


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
1DMk3は発売日に入手できましたが、みなさんはアクセサリー、備品関係は何を揃えられたでしょうか。
とりあえずは予備バッテリーだと思いますが、マーク3用の液晶保護フィルムももう既に発売されています。
ちょっと液晶画面が大きくて貼るのが難しかったりしますが、保護フィルムやっぱりお勧めですね。
それから、アンチフォグアイピース、特に冬になると必須ですが、マーク3専用になっているので、ある時に買っておいた方が良いかもですね。
最後にこれは好みに寄りますが、フォーカシリングスクリーンの方眼マット。(^^;) 構図をとる時に便利です。
他に何かマーク3用ということで、お勧めのアクセサリーはありますか?(^^;)
あ、別スレで出ていたマニュアル本とかも良いかもですね。
PS:本日、マーク3でカワセミを撮りに行きました。
あいにく出が悪く、思うような写真は撮れませんでしたが、
参考までに、今晩遅くにでもアップしようと思っています。(^^;)
書込番号:6399162
0点

miyackさん
わたしは発売前2週間の予約で幸運にも入手しました。
同時に購入したのはストロボ580EXUです。(別の店ですが)
550EXは持っていましたが1D2とともにダブル体制です。
充電の速さは気に入っています。
でもそれよりお奨めは「充電式電池」です。これなら使用後に充電しておけば残量を気にせずに使えます。
これに予備を4本準備すればなお安心です。
コストはかならずしも安いとはいえませんがいつでもフル充電の状態で使えるのがメリットです。
書込番号:6399481
0点

D60&1D2さん、こんばんは。
2週間の予約で購入というのはラッキーでしたね。
同時購入はストロボ580EXUか、僕もちょっと考えたんですが、
大きなポイントは防滴仕様ということかな、ッて感じで今回はまだ買っていません。
今、580用のストロボブラケットも使っているのですが、580EXUを買っちゃうとそのブラケットも専用のようなので、また二重に出費になりそうです。(汗)
まあ、そのうち折を見て購入か?という感じでしょうか。(^^;)
お奨めの「充電式電池」というのはエネループの事でしょうか?
昔、ニッカド電池やニッケル水素などの乾電池型充電電池を
使ったことがありますが、今はオキシライドとかを使っています。
エネループはちょっと気になるところですが、過去の体験がトラウマで(笑)まだ使ったことがありません。(^^;)
書込番号:6400359
0点

miyackさん
わたしの買ったのはPanasonicのニッケル水素電池です。
書込番号:6400448
0点

カワセミのお写真拝見致しました。
1D3と言えどもなかなか難しいですよね。私も近々カワセミ撮りしてきたいと思います。
あと私が買ったのは、液晶保護シールと予備バッテリーです。
書込番号:6401084
0点

D60&1D2さん、
充電電池はパナソニックのニッケル水素ですね。
今度また参考にさせていただきます。(^^)
canon2006さん、
カワセミの写真は意見しました。いいシーンですね。最近はこんなシーンに出会えるシーズンに撮影に行けてないです。(涙)
アクセサリーの液晶保護シールと予備バッテリーはやっぱり定番でしょうね。(^^)
書込番号:6408206
0点

>アクセサリーの液晶保護シールと予備バッテリーはやっぱり定番でしょうね。(^^)
私は、液晶保護シールというたぐいは、昔から好きではなかったので使った事は無かったのですが、さすがにあの大型液晶パネルを目前にして、これは必要かなと思い、購入しました。「ケンコー製」でした。 気泡が入ってしまい、うまく張れません。 結局、はがして破棄です。
完璧に、気泡ゼロで張れるものなんでしょうか?
なんか、こつみたいのがあれば、教えて下さい。
バッテリーは、今のところは、わざとフル充電はせず、使ってますが、恐ろしく持ちが良いので、予備は無用に思ってます。(冬になってどうか検討します)
書込番号:6410199
0点

キャノンどらおさん、
液晶保護フィルムはやっぱり貼っておいた方が安心のような気がします。
僕はハクバの保護フィルムを貼りました。さすがにマーク3の液晶は大きくちょっと難しかったですが、気泡は入りませんでしたよ。
一発で貼ると気泡も塵も入らないのですが、張り直すと気泡は大丈夫ですが、ごく小さな塵が入りやすくなります。
個人的な意見ですが、貼り方のコツとしては液晶はキレイにしておくことはいうまでもなく、貼る位置をキチンと決めてイメージしながら1/3ほど剥がして貼ります。
気泡が入らぬように斜めに貼りながら抜きながらフィルムを押さえていきます。その時は押さえるのに塵が出ない布製のレンズクリーナーを使っています。
これが一回で出来れば、塵も気泡も入らずにキレイに貼れます。
予備バッテリーは電池も持ちが良いとは言え、1本は必要ではないでしょうか?(^^;)
万が一 電池がなければ、撮れなくなりますしね。
書込番号:6410879
0点

保護フィルムは、コツってなものではありませんが、車などのステッカーやフィルムを貼るときの要領で、私は貼っております。
先ず、水の浸入を防ぐために、液晶面の外側ぎりぎりに養生テープ(ホームセンターなどで売っている、包帯をとめるときに使うような紙テープで、何度でもはがしたり着けたりできる、黄色もしくは薄緑色のテープ)で、四辺を囲むように貼ります。
そして、液晶面に霧吹きで石鹸水(かなり薄めてね!!)を吹きつけ、フィルムを慎重に角から落とすように対角線状に反対の角に向かって画面に載せるような感覚で貼ります。その後すぐに、フィルムを傷つけることの無いような材質のヘラでもって、外側に向かって(最短距離で)気泡を出してあげてください。細かな埃などがあっても気泡のように残りますが、霧吹きの石鹸水が乾かない状態であれば、端っこをセロハンテープなどでひっつけてフィルムをはがし、水道水で流して再度トライすればうまくいきますよ。そのまま室温で自然乾燥して終了です。
もちろん、私の液晶面にはフィルムとの気泡は全くありません。
書込番号:6410897
0点

miyackさん
FUEL90さん
親切で丁寧なご説明、ありがとうございます。 ハクバ製もあるのですね、今度はそれで行って見ます。 元来、自作関連は大好きでよく色々やっているのですが、こればかりはどうも苦手なようです。 でもやれそうな感じになってきました。
FUEL90さん のやり方は、なんか職人技って感じで、とても真似ができそうもありません。それにカメラを壊してしまいそうで・・・ヒヤ汗もんです。でもやりかたのコツみたいなモノがつかめましたので参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。
書込番号:6413757
0点

miyackさん
FUEL90さん
今日、ハクバ製のを買ってきて早速つけてみました。
結果は、大成功!!!
最初は、小さいほうをやって、また失敗したのですが、まさかの「水道水で流して再度トライ」をやったら、今度は、見事に復旧しました。
気をよくして、大きな方をやったら、一発でうまくいきました。
今回こそは、お二人の素晴らしいコメントが無ければ、またまた失敗に終わっていたように思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:6416742
0点

キャノンどらおさん、こんばんは。
キレイに貼れて良かったですね。
何となくですがハクバのフィルムの方が厚かったように思います。
最初の位置合わせと慎重さでバッチリですね。
FUEL90さん、
霧吹きで石鹸水はさすがにやったことないですが、(^^;)
「水道水で流して再度トライ」は失敗して埃が付いた時に
やってみようかと思います。(^^)
失敗した時の埃取りはいつもセロハンテープでやってました。(^^;)
書込番号:6416994
0点

いやぁ、良かったですね。
みなさん、霧吹きで石鹸水はさすがに引いておられるようですが、霧吹き作業は一回だけです。
シュッだけです。
液晶画面に軽く水分がつく程度、と思ってくださいね。
私は、上のレスで、テープがちゃんと液晶画面の外側にビシッと貼るような言い方をしましたが、フィルムを気泡を生じさせず貼ることができればよいだけですので、そのテープも貼らずに慣れれば水滴一滴で貼る事も可能です。
これまで同じことをしてきた、10Dや20Dのボディにも影響はありませんでした。
ヘラをフィルムが傷つかないような柔らかな素材のもの(ソフトティッシュ等)でやれば、気泡を抜くときに水分も一緒に除去できてgoodです。気泡ごときでイライラなされず、快適な撮影を楽しみましょう。
書込番号:6417371
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





