『キャップが無くなっちゃいました。』のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

『キャップが無くなっちゃいました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

キャップが無くなっちゃいました。

2007/12/25 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

拡張システム端子のキャップが知らないうちに無くなっていました。(^^;)
そう言えば以前取れやすいというレポートがあったのを思い出しましたが、無くなってみないと気をつけない物ですね。(^^)
とりあえずキタムラに注文しておきました。
確か数百円だったかと。
今度は無くさないようにしないとなぁ。

書込番号:7162151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4 サンプル 

2007/12/25 22:09(1年以上前)

>くろちゃネコさん

忘れた頃に、ハッと思い出しますね。確か、1DsIIIの板でも無くした人を見た気がします。100円くらいですが、無いとコネクタが剥きだしなので痛いですね。私は一度落として、きつく締めてからは、外れて無いです。買った状態では、増し締めが必要ですね。

書込番号:7162554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/25 22:12(1年以上前)

こんばんは
なくなる時はなくなるもんですねぇ。
100円だったらカラーキャップとか作って欲しいなぁ。
少しは遊び心のあるグッズ出してよキヤノンさん。

書込番号:7162569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/25 22:22(1年以上前)

英競緑−小さん、こんばんは。

>忘れた頃に、ハッと思い出しますね。確か、1DsIIIの板でも無くした人を見た気がします。

1Ds3の方も取れやすいんですね。
安いから複数頼めば良かったかなぁ。
一度無くしたから今度からは結構気をつけるとは思いますが。(^^)

書込番号:7162631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/25 22:24(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、こんばんは。

>100円だったらカラーキャップとか作って欲しいなぁ。
>少しは遊び心のあるグッズ出してよキヤノンさん。

カラーキャップいいですね。
銀一さんあたりでもいいですけどあったら買っちゃうかも。(^^)

書込番号:7162648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4 サンプル 

2007/12/25 22:30(1年以上前)

私は、気になって今探したら予備に買っておいた方を亡くしてました(^^;
それにしても、あのパーツだけ材質も固定方法も違うんでしょうかねぇ。不思議です。

書込番号:7162681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/25 22:40(1年以上前)

英競緑−小さん、こんばんは。

>私は、気になって今探したら予備に買っておいた方を亡くしてました(^^;

小さいですしね。(^^;)

>それにしても、あのパーツだけ材質も固定方法も違うんでしょうかねぇ。不思議です。

そうですよね。
拡張端子なんて使った事すら無いのに。(^^;)

書込番号:7162742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4 サンプル 

2007/12/25 22:54(1年以上前)

>拡張端子なんて使った事すら無いのに。(^^;)

製造原価的にはおそらく

樹脂キャップ      10円(射出成形品)
拡張端子キャップ    100円(鉄系材料、旋削+切削+転造+Niめっき?)

くらいのイメージです。値差がかなり奇妙です(^^;
コネクタ側とセット売りで、メーカが違うのかもしれませんね。

書込番号:7162836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/25 23:03(1年以上前)

拡張端子のキャップも他のキャップみたいにゴムキャップでできなかったんでしょうかね?
それともあのねじ山が拡張機器つける時に必要なんでしょうか?

書込番号:7162891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/25 23:15(1年以上前)

>コネクタ側とセット売りで、メーカが違うのかもしれませんね。

私もそういう気がします。ちょっと違和感ありますし。

>拡張端子のキャップも他のキャップみたいにゴムキャップでできなかったんでしょうかね?

ゴム製にしてキャップが無くならない仕様にしてほしいですね。

書込番号:7162949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4 サンプル 

2007/12/25 23:16(1年以上前)

>325のとうちゃん!さん

ここにねじ込む金属のパーツが付属していたかと思いますが、あれは、USBケーブルの抜け止め用部品(USBケーブルプロテクタ)を固定するために、ねじ止めになっているのかと思います。かなり無理矢理臭く、対策部品っぽくて笑います(^^;

書込番号:7162954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/25 23:39(1年以上前)

英競緑−小さんこんばんは
>ここにねじ込む金属のパーツが付属していたかと思いますが、あれは、USBケーブルの抜け止め用部品(USBケーブルプロテクタ)を固定するために、ねじ止めになっているのかと思います。かなり無理矢理臭く、対策部品っぽくて笑います(^^;

そういえばそういう部品あったなぁ!って探してきて付けてみました。。。
ほほぉ〜こうなるんですね。。。
たかがUSBのプロテクトごときで大そうですねぇ。これよりレリーズのN3端子の方が心配だったりしますけど、こんな大そうなねじ必要なんですかねぇ?
1D2Nの時も変なアダプター付いてましたけどね。

書込番号:7163094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2007/12/26 05:28(1年以上前)

USBケーブルプロテクタは「遊び心」では?
もともとはWFT-E2を取り付けるためですよね。

書込番号:7163979

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部モニター 12 2020/01/20 22:28:36
中古1D MarkVプロ機についての質問です 7 2019/12/10 21:04:49
1D Mark3との付き合い方 13 2017/05/17 12:45:25
やっぱりいいねー 1d3 11 2016/12/06 0:27:31
過疎ってるから 22 2016/10/31 22:57:06
シャッターカウント 3588 21 2016/07/03 21:08:55
みなさんの意見 6 2016/06/06 11:58:39
DPP4 2 2016/04/09 8:36:35
初の1D系 14 2016/03/11 11:37:03
修理対応期限が迫ってきていますね! 25 2016/02/25 23:45:38

「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 17889件)

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング