


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
写真とカメラと芸術を愛する皆さんに質問です。。
最近、色々と考える様になりました。
写真に対して。写真を大学で習う事に対して。写真と一生付合うだろうと言う事に対して。
色々な行事やシーズン物(桜とかね!!)、旅行写真を撮るのも十分楽しいです。
けれど、僕の写真の撮り方・写真との向き合い方には抜けている物があると思います。
それは、僕の写真ライフと一生付き合っていくことのできる被写体が無いと言う事です。(見つかっていない)
人によっては、カワセミを撮る、富士山を撮る、子供の成長を撮る、サーフィンを撮る、モータースポーツを撮る、全ての世界遺産を撮る、などなど写真ライフ一生を1つのプロジェクトとして終わりのない探求をされている方がいらっしゃると思います。
ここの皆さんは、皆さんの写真ライフを一生盛り上げ続けてくれる被写体や、目標はありますか?
自分の写真ライフを象徴する様な長期に渡った作品達を作り上げたいと思うのです。
一回撮影に行ったら、おしまい。と言う、写真にはだんだん物足りなさを感じてきて、終わりのない目標を作りたいと思います。
そこで、皆さんの目標や、被写体を参考にさせて頂きたいのです。
少々、抽象的ですがぜひお聞かせください!
書込番号:7719790
1点

おはようございます。
>けれど、僕の写真の撮り方・写真との向き合い方には抜けている物があると思います。
>それは、僕の写真ライフと一生付き合っていくことのできる被写体が無いと言う事です。
私と同じですね。^^;
つーか、ごく一般の人はそんなもんではないですか?
私が写真を撮る最大の理由は記録を残すことです。
旅先や、子供の成長です。
子供が成長してあまり親を必要としなくなった時、ニコン F2 を手放したくらいです。
コンパクトカメラで十分になりました。
孫が生まれたので、デジ一眼に戻ったようなものです。
今では、孫専属カメラマン。σ(^◇^;)
孫が成長するころには死んでるし。^^;
あまり深く考えていません。
書込番号:7719933
3点

>写真ライフと一生付き合っていくことのできる被写体が無いと言う事です
これをいわれると辛いなぁ〜
フィルムカメラの時に腕と資金で挫折して・・・デジイチでまた始めたんですが・・・
私の場合、作品を作るでもなく・・・記録を残すわけでもなく・・・テーマがあるわけでもなく・・・
カメラをいじってシャッターを切るのが楽しいという人種です。
大上段に構えるのではなく・・・ただその時に撮りたいものを撮る・・・
それが娘であったり、ネコであったり、花であったり・・・
ファインダーを通して、普段は見えていないものが見えたり、心が通ったと感じたり・・・
そうやってここしばらくシャッターを切ってきましたので、これからもたぶんそうやっていくと思います。
私の場合は、あくまで「道楽」です。
写真は、極端な主観の表現ですよね、被写体も主観と共鳴するものかもしれません。
>皆さんの写真ライフを一生盛り上げ続けてくれる被写体や、目標はありますか?
そこいらに転がっているものかも・・・見つけていないだけで・・・私もまだですが・・・
書込番号:7720027
3点

>>Johnson Macさん
プロフィールを拝見しましたが、まだ10代ですよね。
10代で、一生のテーマを見つけた人はごく少ないと思いますよ。
今は、迷いながら、悩みながら「なにか」を探す時期だと思います。
焦らず、
いろいろな写真を撮り続ける、
良い写真をたくさん観ることをお勧めします。
書込番号:7720042
2点

撮るものが有るから、カメラを使うんだなあと思って長くやっております。
平均的なパパさんカメラなら、子供成長で止まりそうですが、それもそれであります。
わたしは、花と自然が主ですねえ。
同じ場所にも何度か足を運べと、昔の2眼レフ時代の先輩に聞いて今まで来ました。
それにより、終わりなき楽しみが広がるとも。
福寿草。ていねいに撮りたくて。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7720071
2点

そんなに難しく考えなくてもよいのではないかと思うのですが…。
その時その時で見たいものって変わると思うので、それを撮っていけばいいと思いますよ。
カメラは道具。
ファインダーをのぞいて、その時に興味があるものを撮ればいいんじゃないかなぁと。
若いうちはキャンギャルだったり、そのうち結婚して子供が生まれれば子供だったり…。
もしどうしても1本筋を通したいというのであれば、あなたの今後の人生をどう生きていきますかみたいな話になっちゃうんじゃないかと思いますが…。
こりゃ重たい話ですね(笑)
書込番号:7720077
3点

おはようございます
ちょっと気になりましたので・・・。
>写真を大学で習う事に対して。写真と一生付合うだろうと言う事に対して。
写真を職業としてやっていく?って事なのかな?
たとえば実家が写真館とか?
それとも趣味としてやっていくのかですね。
趣味として考えるなら被写体はドンドン変わって良いと思いますが?
私は不純な動機でカメラを始めたので、たぶん同年代には同じような人が・・・。
最初はヌード撮影会でした(笑)
あとはモデル撮影会かな〜〜〜。
次に子供がメインになって、ネイチャーブームがきて・・・。
今は虫とか花とかですね。
撮りたいと思った物を撮る・・・それで良いと思いますが。
遊びならですが。
書込番号:7720149
3点

>写真ライフと一生付き合っていくことのできる被写体が無いと言う事です。
ずいぶんとお悩みのようですね。改善になるかは疑問ですが、私の考えを書いてみましょう。
まず,「一生つきあってくテーマ」は必要なのでしょうか、そのような写真家はいたのでしょうか、との疑問を発したいと思います。
人間は、新しい経験をすると、そこに面白さを見いだすことが多いでしょう。写真を撮りだした契機をを思い出してみて下さい。とにかく写真を撮ることの面白さに気が付かれた事と思います。そのうち被写体を変えてみると、また被写体ごとに撮る面白さを発見できる事と思います。あるときは撮ることに飽きる被写体もあるかもしれません。また、食わず嫌いで撮らなかった被写体も、実際に撮影してみると面白かったり。と写真一つでも色々な経験ができる事と思います。
ですから、そのときそのとき夢中で写真を撮っていると、そのうち自分が撮りたかった写真、テーマに気が付く、見つかるのではないでしょうか。だからといって、これだと思ったテーマも、数年撮り続けると飽きが来ることもあります。と写真を撮り続けることでテーマが見つかるかもしれませんが、テーマが一生つきあえるがどうかは誰にも分からないでしょう。私は、自分自身の成長とともにテーマも変わってくるのではとも考えています。
これからも、時には悩みながら、楽しく写真を撮り続けてくだされば、と思います。
書込番号:7720223
7点

自分しか撮れないもの、今しか撮れないもの、を撮るようにしています。
僕の場合、最近はガールフレンド専属ですが、あとは愛車、愛犬、愛街をとっています。
風景とか花とか年いって、退職してからでも撮れますし、
スポーツ、レース撮影など腕を上げるのも楽しいですが、もっとうまい人いっぱいいますからね。
検索すればいっぱい出てきますし・・・
僕が10代で大学で写真を勉強しているなら綺麗な子に声をかけまくりますけどね(笑)
生涯のテーマよりも今しか撮れないものを!
書込番号:7720228
3点

まだお若いので、「被写体」という固定観念に囚われ過ぎてるような気がします。
これから写真を学び、生業と考えるなら技術はある程度簡単に学べます。
大事なことはそれらの被写体と思うものに対しどう考えるかが大事と思います。
これまでの人との付き合いで感じたこと、自分自身の考え、それら森羅万象ひっくるめて
一枚のプリントに仕上げるのが、これからのあなた自身です。
銀塩もデジタルも関係なく答えは貴方自身のプリントに出ます。
写真に限らず、色んなことをいっぱいしてそこから学び、自分の感性を吹き込む・・・。
そこで自分のこだわりを見つけてプリントしてみてください。
それが貴方の求める被写体になるでしょう。
書込番号:7720416
2点

人間の目は2眼であり、見える範囲は広いです。
それをファインダーという有限の世界で、無限の世界を切り取ることで、普段、気づかない素晴らしさに気付く。それでよろしいんじゃないでしょうか?
僕は、無限の世界を有限に切り取ることがひとつの芸術と感じます。
書込番号:7720472
2点

Johnson Macさんは学生ですね。
写真を学問というか、しっかり勉強しようとすると技術、技法などが
先行し、「楽しむ」と言う部分が影をひそめてしまうかも知れませんね。
まずは「肩の力を抜く」事でしょうか。
一生のテーマなんてそうそう見つかるものじゃありませんし、見つけな
ければいけないものでもありません。
今はとにかく写真を撮りまくって、「これだ!」という物が見つかれば
それは幸せな事だと思います。
40歳も半ばにきてやっと物事を「楽しむ」事が出来るようになった気が
します。(笑)
書込番号:7720571
5点

好きなもの撮ってていいと思いますよ。いろいろ撮っていくうちに何かにハマるかも知れません。すぐ決める必要なんてないですし、これからもムリヤリ決めようとする必要なんてないですよ。
1つのものに命掛けてもいいとは思いますが、視野が狭まりそうです。そして同じ写真ばっかりしか撮れなくて飽きる可能性もありそうです。たとえば桜しか撮らない人がいたとします。桜は全国津々浦々ありますので、いろんな桜が撮れます。でもたとえば○○山など固有のものを撮ると数年で撮り尽くしちゃうような気がします。そうなると飽きが来なければいいのですが、行き先が見えずに写真熱が冷めちゃうんじゃないかと僕は思います。
1つのものばかり追っててその時見逃したものがあったらそれはもう2度と出会えません。ホントに見つかるまではいろいろ撮ったほうが被写体別による撮り方も向上しますし、あとで自分というものを辿れるんじゃないでしょうか。
書込番号:7720635
2点

皆さん書いてらっしゃるように、少し考え過ぎなような気もします。
一生撮りたいと思えるテーマを見つけるよりも、今しか撮れないテーマを見つけることの方が大切なような気がします。その集大成が自分であり、自分の写真ライフの象徴ではないでしょうか。
ワタクシの場合、今は99パーセント子供撮りです。たぶん一生をかけては撮らせてもらえないのかも。。
以前に比べると他の人の写真を随分見るようになりました。構図やアングル,露出,絞り等も参考になりますけど、自分には思いつかなかったシャッターチャンスというか、その人なりの目線に刺激を受けたりもしています。
自分でいうのもなんなんですけど(完全な親ばかですが)、よい意味で、だんだん撮る画が変ってきたように思います。
まぁカメラなんてのは、プロでない限り完全な自己満足の極みなのかも。
その分、余計に深く考え込んでしまうのかもしれませんけど、シャッター切らなきゃ始まりませんからね。
書込番号:7720686
2点

私は、家内に自分の育てた花を撮ってくれと言われたのが、写真を始めるきっかけでした。
元来凝り性なものですから、どんどんと深みにはまりました。
誰でもそこそこ好きなジャンルは有るでしょうが、私は基本的に何でも撮ります。
ただ、残念ながらヌードだけは、まだ撮ってません。
ファインダーを覗いてシャッターを切るのが好きですから、一応どんな物でも撮りたいです。
幸いな事に、私の周りには色んな素晴らしい被写体が一杯有りますので、感謝しています。
書込番号:7720689
2点

深いですねぇ。
私はFZ30で飛行機ばかり撮っていましたが、もっと楽に撮りたくて先月末に40Dを買いました。
写真が好きと言うより飛行機が好きなんですね。私の場合。
そんな浅い私が言うのもなんですが、色々な物を撮っていけばそのうち一生撮り続けたくなるようなテーマが見つかるのでは?
見つからなければ見つからないで、何でもかんでも楽しく撮影していけば良いじゃないですか。(^_^)
書込番号:7720780
2点

真面目なお方のようですね^^
被写体(物質)の例を多くあげられておりましたが。。
写真の被写体とはて物質以外の要素が大切なのでは。。
例えば、生命力とか。。愛だとか。。
書込番号:7721419
2点

皆さん、沢山の参考になる返信ありがとうございます。
最近、大学でプロジェクトをやる様になってから、色々と考える様になりました。
写真の目的・理由・意味等ですね。。
けどそれ以外にも沢山の物事があると分かりました。
これからは自分の視野を広げる事、挑戦・探究心を忘れない様にしたいと思います。
可能性を最大限に生かして何か今しか出来ない事を楽しもうと思います!
もう一度!皆さん、本当にありがとうございました。
これからも、ぜひよろしく御願いします。
書込番号:7721588
1点

>ここの皆さんは、皆さんの写真ライフを一生盛り上げ続けてくれる被写体や、目標はありますか?
後継機や価格が気になってるうちは一生撮り続けていける被写体なんか...。
書込番号:7721606
2点

こんばんは。
>僕の写真ライフと一生付き合っていくことのできる被写体が無いと言う事です。(見つかっていない)
テーマがないと言うことですね、お歳は解りませんがお若そうなのでこれからテーマを探しながら色々なお写真を撮影してはどうでしょう。
それと写真展を見に行くのも良いと思いますよ。
自分の心に響く写真と出会えるかも知れませんね。
書込番号:7721741
1点

こんばんは。
私はストレス解消の為にカメラを再度始めました。
仕事で疲れたときにカメラを覗くと、なんかこう、見える世界がホットするんですね、
そのホットする瞬間がたまらない、
横スレごめんなさいね。
書込番号:7721763
2点

> Johnson Macさん
何か1つテーマを持つことが問題だと思います。
私のテーマは自然風景です。でも、遠くに行かずに、都市の公園での風景を撮っています。
身近なテーマで良いと思います。近くに川があれば、下流から上流へかけて撮ってみるとか、四季を通じて同じポイントで撮ってみるとか。山手線の駅の街を撮っていくとか。身近なものを考えると色々あると思います。私は1カ所のポイントで四季折々の情景を撮ることが面白いです。今は、新宿御苑と家の近くの公園などが私のポイントになっています。
書込番号:7721905
1点

>ここの皆さんは、皆さんの写真ライフを一生盛り上げ続けてくれる被写体や、目標はありますか?
航空機を撮り続けています(ホームページ参照)
でも、航空機だけなく気に入ったものを何でも撮ります。
人間の好みや興味は変わって行くものですから、"一生" なんて
考えずに「撮影を楽しみましょう」
書込番号:7722000
1点

Johnson Macさん
車と車弄りが好きで走らせるのも好きです。その流れでモータースポーツも好きですね。
オフ会やモータースポーツをデジカメで撮ってたのですが、さすがに走行シーンは・・・^^;
そこで何も訳が判らないまま3年前にDNを購入し、好きなモータースポーツの深みへ更にハマってしまいました。
色々とカテゴリーがあるのですが、選り好みをせず近場で開催される競技を撮ってます。
深い事は考えず、自分の好きな車を撮ってるので楽しいです ^^
書込番号:7722270
1点

こんばんは。
一生付き合っていくことのできる被写体、とは重いテーマですね。
単焦点レンズ一本カメラぶら下げ、街の狭い路地をブラブラお散歩カメラしてみたらどうでしょうね。意外な発見があるかも。
私は、旧い建物、花、空が好きですね。特に城が好きですねぇ、かっこいいから〜。
まぁ、あまり気負わずに、お気楽写真でいきましょうや〜。そのうち、長く撮り続けたい被写体が見つかりますよー!
書込番号:7722346
1点

連続で失礼!
私、本城直希さんの写真がすごい好きなんです。(スモールプラネットって写真集持ってます。)
デジタルじゃなく、シノゴ(4×5)ってフィルムカメラで撮ってるそうですが、
実写真なのに、ジオラマにしか見えない。。。不思議な世界です。
こんなのも、嵌ればやみつきになっちゃうんでしょうね。
まぁ、このようなジャンルもあるってことで。。。
書込番号:7722469
1点

Johnson Macさん こんばんは
私は家にいても外に行っても
世の中すべてが被写体かと思ってます!
どんな写真でも良いのではありませんか?
まず撮ることが大事です
撮らなくては始まりませんし撮れば撮ったものの見方も変わってきます
今Johnson Macさんの目の前にも被写体があると思います!
書込番号:7722513
1点

子供とネコの撮影がベースですが、私が撮って一番楽しいのはスポーツとか飛行機やレースですね。
あとはマクロかな。
書込番号:7722564
1点

Johnson Macさん こんばんは
私はなんでも撮ります。
先日は、桜を撮りに行ったのにうまく撮れずにネコを撮ったり。
その日の一番のお気に入り写真はネコでした。
お散歩では花もとります。富士山が見えれば富士山も。
なんか撮ってれば、そのうち自分のテーマが見つかるかもしれませんよ。
富士山の写真で有名な写真家(名前は知りません)がいますが
この人もおそらく「富士山を撮りたい」で写真を始めたんじゃないと思います。
とりあえず気になるものを撮りましょう!!
ここで一句
”難しい ことはわからぬ この親父” なんのアドバイスにもなりませんが・・
お粗末でした
書込番号:7722919
1点

皆さん、お返事ありがとうございます。
今は、テーマを見つける為に色々な物?被写体にチャレンジしてみたいと思います!
色々と、参考になるコメントありがとうございました。
もっともっと、挑戦して新たな発見をしていきたいです!
書込番号:7723562
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





