『航空際に行きます』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信34

お気に入りに追加

標準

航空際に行きます

2008/09/13 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:29件

この度9月14日の航空自衛隊芦屋基地の航空祭に行きます。
何分始めての航空祭なので、何をどのようにしたらいいのか、ほとんど未知数です。
そこで、諸先輩方に戦闘機撮りの基本などをご教授していただきましたら幸いと存じます。
ちなみに下記の機材を持っていく予定です。

ボデイ  EOS20D・40D
レンズ  17−40L(地上展示用)
     70−200F4L IS(地上展示・飛行展示用)
     300F4L IS(飛行展示用)
     エクステンダー1.4

以上、ISO感度・フォーカスモード等ご教授よろしくお願いします。

書込番号:8340508

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/13 01:32(1年以上前)

F22ラピュター。
これが今の戦闘機の目玉商品です。
私もこれの飛ぶ姿を見た時、ぶったまげました。
木の葉のようにひらひらと舞ったかと思うと、一気に雲の上まで急上昇。
地面すれすれにあわや激突と思いきや、その場でほとんど静止。
とんでもねーせっせっせっせっせ、戦闘機っでっっで、です。

書込番号:8340553

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/09/13 01:51(1年以上前)

航空祭で一番大事なのは、何よりも場所取りじゃないでしょうか。

空を飛んでるひこーきは当然戻ってきますので、そういう意味では必ずしも巨大なレンズじゃなくても迫力ある画はとれるチャンスがあると思います。ただ、逆光だと青空もきれいにでないし、画がワンパターンになりがちでしょうか。

離着陸シーンなどは脚が出てたり、背景との対比で構図がつくれたり、流し撮りもトライできるし、とても狙い目なのですが、いかんせん前列の人がかぶってくることが多く…

このように、会場全体および時間帯に対して自分がどこに位置できるか、というのがとても重要に思います。

カメラそのものの設定としては、ジェット、プロペラ、ヘリコプターでシャッタースピードをきりかえる必要がありますね。ジェットの設定のままだと、プロペラやヘリコプターには早すぎてつまらない画になりがちです。

ブルーインパルスがくるのなら、キャノピーが横開きということも場所取りに関係します。

三脚や脚立使用の場合は他の入場者のじゃまにならないように…後ろの方から撮影しましょう。

書込番号:8340629

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/09/13 02:16(1年以上前)

当機種
当機種

TRY-X JAPANさん

こんばんわ
芦屋には、行った事が無いのですが・・・
私の持っているハンドブックによると展示飛行は逆光のようで厳しいみたいですね。

撮影は、基本的に1/1000秒以上の高速シャッターにて撮影されると良いでしょう。
ある本では、「1/1000秒・f8・ISO200」を基本に考えるといように書かれています。

レシプロ機、ヘリなどは、1/200秒前後で撮影するとプロペラがそこそこ動いた感じになります。
但し、あまり遅いと被写体ブレが発生するので兼合いが少し難しいです。

F-15は、築城の事故でキャンセルになるでしょうから残念ですね。
その分、F-2、F-4EJ改をたくさん撮ってあげてください。

あと、L&Sさんのおしゃっていますが、三脚や脚立使用の場合は基地の係員の指示に従ってください。

あまり上手くないですが、2枚ほど貼ってみますので、参考にでもなれと思います。

書込番号:8340708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/13 02:33(1年以上前)

V22オスプレイが航空際に来たことはありますか?
私はあれが一番好きで・・・。

書込番号:8340751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/13 03:38(1年以上前)

初めまして☆

芦屋の航空祭、去年行きました。今年も行く予定にしています。
初めての航空祭デビューでしたので、参考になるかどうかわかりませんが・・・。

カメラ2台体制とのことですので、それでバッチリではないでしょうか。
300mmを基本にして、ブルーインパルスの曲芸飛行ときは300mmと広角の併用。
ブルーインパルスが描くハート、星は広角でないとファインダーに納まりません。

シャッタースピードは1/1000秒以上を確保するように、F値、ISO感度を考えられた
ほうがよいと思います。ただ、基地の位置的にお昼は逆光になります。露出補正も
考えられたほうがよいと思います。

撮影する場所は、もちろん最前列がベストですが、離発着を除けば後ろからでも
問題ありません。(ブルーのあたりはすごい人でしたが)

去年は三脚の使用もOKでした。HPでも「禁止」の文字がないので、今年も大丈夫
だと思います。

その他に…去年の教訓からすると、雨具を持参されることをおすすめします。
今年もお天気が微妙な感じですから。去年は持参した簡易レインコート&カメラ
レンズにかける大き目のビニール袋が大活躍しました。

あとは…メディアは余分に用意してください。去年CFを数枚、合計12Gほど
持参しましたが足りませんでした。ちょこまかと削除しながらの撮影でした。
連射連射となります。書き込みスピードの速いほうがベターです。


今年はF15がキャンセルになり、ちょっと寂しいですがF16も飛んでくれます
ので、お互いにめいっぱい楽しみましょうね。

書込番号:8340851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/13 05:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

場所取りしないと、こんな感じ

みんな空を見上げてる

千歳ですが

シャッター速度優先で速度は1/1000秒、ISOと絞りは天候次第でしょうか
Aiサーボにして近づいてくる戦闘機を見つけたら中央1点で戦闘機を捕らえ半押し、半押しのまま戦闘機を追い続け撮影に丁度良い大きさになってきたら連写・連写・連写....

あっという間に撮影コマ数が多くなりSDカード満タンになっちゃうかも

書込番号:8340960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2008/09/13 07:45(1年以上前)

この板を見て私も明日行ってみようかと思ってます。機材は40D 16-35mmF2.8LU 70-200mmF4L エクステンダー それと10-22mmもあったら便利かな?と思ってます。航空祭は初めてですのでみなさんのアドバイスがとても助かりました。

書込番号:8341228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/09/13 09:06(1年以上前)

>F22ラピュター。これが今の戦闘機の目玉商品です。


ラピュター?米空軍はいつから天空の城を実戦配備したんだ?,それとF22は現在存在
しません(F/A22に変更されたから)。

書込番号:8341506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/13 11:17(1年以上前)

ヴァルス!
まぁまぁ、ラピュタでもぴゅう太でもいいじゃないですか。
私は形としてはYF-23の方が好きだったんだけどなぁ。

書込番号:8341970

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/13 12:36(1年以上前)

いいなぁ、自分も横田開放行きたかったんですけど、
小学2年の時、家の上を見上げたら、ジェネラルダイナミックスの
F111が飛んでいて、しびれました。高度は500mくらい。
それ以来、見ていないですが。ロックウェルB1あたりもいたかも?
国内では、F104Jが好きなんですけど・・・。

先生,今年は入間開放には行くんですか?
ついでに謎なテレビも新しいカメラで写真撮って批評してきて!

書込番号:8342306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/09/13 14:04(1年以上前)

いいですね〜航空祭!

こちら岐阜基地は11/30です。
頑張って撮影してきてください。

>それとF22は現在存在
しません(F/A22に変更されたから)。

F/A22からF-22Aに戻ったみたいな事聞いたような?
また、変更されたんですか?w

書込番号:8342677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/13 15:44(1年以上前)

> F104J
やや話がそれてしまいますが、私もあのペンシル型が一番好きです。
エリア88を読んでいたせいかF-5とF-20タイガーシャークが一番好きですね。
金鷲Su-47もよく見ればペンシル型?

書込番号:8343060

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/13 15:48(1年以上前)

リトルニコさん、岐阜基地もいいですねぇ,
あの辺で一度、短距離な飛鳥さんも見たかったなぁ。

♪ぱふっ♪さんもそうでしたか,
脱線王ですみません,テヘッ

書込番号:8343080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/13 16:22(1年以上前)

> JOKR-DTVさん
いえいえ、私もよく脱線・転覆させますから。

> F111が飛んでいて、しびれました。高度は500mくらい。
厚木基地が近い町田市周辺もそのくらいで飛んでることがありますね。
けっこう近いんで驚きますよ。ゲイラカイトくらいの高度w
F111って、コックピットがごっそり抜けるやつですよね。

書込番号:8343204

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/13 16:40(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、こんにちは。
厚木エリアも凄そうですね。

横田なんかも八高線のトンネルあたりは驚異ですよ。
打ちのめされるかと(^^;

>F111って、コックピットがごっそり抜けるやつですよね。
最近よく調べてないどころか、航空関連の雑誌は旅客機よりをパラパラめくる程度
なので忘れましたが、脱出時、座席はすっ飛んでいくでしょうね。
F-111は、迷彩色の可変翼でした。2機編隊。

何しろ、古い話なんですみません。
毎日、横田の空を見続けていたけど、ほとんど輸送機、C-141、C-5で、
たまに国道16号に行くと、SR-71や、B-52もいたけど。

軍事関係ははるかに,先生のほうが詳しいかと思いますよ,
ちなみに横田行くなら,入間のコストコ近いでつよ(嬉)

書込番号:8343275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/09/13 17:03(1年以上前)

別機種

昨年のものです。

今の季節の航空祭はまだ暑そうですよね?
天気が良ければいいのですが、去年の岐阜基地祭は、ちょ〜快晴でした。
秋晴れの中は空気が澄み切ってますので晴れたら最高ですね。
暑くても行きたいな〜でも遠い(>0<)

書込番号:8343372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/13 17:11(1年以上前)

> 脱出時、座席はすっ飛んでいくでしょうね。
ディスカバリーチャンネルのDVDに「パイロット射出座席の開発全史」というのがあるんですよ。
これを見ると、F111は座席じゃなくてコックピット全体が殻ごと抜けるんです。
たしか、スペースシャトルもそんな感じだったような。
射出座席で一番進んでいるのはやっぱりロシアなのかなぁ。

> たまに国道16号に行くと、SR-71や、B-52もいたけど。
へぇぇ〜、SR-71なんて実機は見たことがありません。退役したり復帰したりいろいろ忙しい機体ですよね。
B-52はたぶん今後40年くらいは現役らしいとか?

入間のコストコかぁ〜、42インチだから持って帰るにはクルマが必要ですね。

書込番号:8343408

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/13 17:16(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん
おんや,そうであったか・・・。

にしても,天空の城で活躍していた,ロボットや,海賊のおばさんの乗っていた
あほウイルスみたいなハエは何といったけな,テヘッ

書込番号:8343431

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/13 17:19(1年以上前)

F22ラピュター。イギリスのファーンボロー航空ショーの目玉として登場しました。EUROFIGHTERとかFなんとかは地上展示もありましたが、F22だけは空から来て空へ去っていきました。やっぱFOMULA-1なんかでもそうですが、肉眼で見ると少しのさも歴然とわかりますよね。ラピュターかラプターか、カタカナ表記の仕方はわかりません。米軍はカタカナ使いませんのでね。

書込番号:8343447

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/13 17:26(1年以上前)

WIKIPEDIAの日本語版にもありました。
日本語だと『ラプター』と表記されるようですね。
オリジナルの英語だと『RAPTOR』です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/F22

なんかこれ見ると、日本には配備されないようですね。
ざんねーーーーん(あのお兄ちゃん、どこ行った???)

書込番号:8343482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/13 18:22(1年以上前)

> ロボットや・・・あほウイルスみたいなハエは何といったけな,テヘッ
人馬兵・・・じゃなかった。名前ありましたっけ?
ナウシカのメーヴェはポストペット開発者の八谷さんがラジコンを作ってましたね。

> 日本には配備されないようですね。
F22Jとかあってもよかったですよね。
Su-27は自衛隊も導入を考えていたそうですが。
戦闘機談義になってきたぞw あ、それでいいのか。

> どこ行った???
侍?

書込番号:8343743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/14 04:21(1年以上前)

>Su-27は自衛隊も導入を考えていたそうですが。

ロシアから売込みがあり、アグレッサー部隊に配属する計画あったような
実現していれば航空際でも見れたのかもしれませんが(残念)ロシア機を輸入するなんてアメリカが許さんでしょう
数年前どっかのHPにアグレッサー機として日の丸つけたSu-27の格好良い写真(偽物?)が出回ってたけどそれもいつの間にか見えなくなっちまいましたね。(画像はどっかに落としてあるはず)

超不恰好なF22よりは機能美にあふれたフランカーが大好きです

書込番号:8346583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/14 05:22(1年以上前)

> ロシアから売込みがあり、
そうそう、思い出した。ロシアに研修に行ったけど運用コストの問題もあって断念したとか。
まぁ、最初からあんまり乗り気じゃなかったのかもしれませんが。

> 超不恰好なF22よりは機能美にあふれたフランカーが大好きです
私も白鳥のようなシルエットが好きです。やはり、ロシア芸術ですよね。
ニコ動でS-47の航空ショーでの曲芸飛行を見ましたが、大型なのに超低空・超低速で軽々と舞う姿は何度見ても美しいです。
とくに、S-47はグワシ!で飛んでいくのが印象的。

書込番号:8346629

ナイスクチコミ!0


Go Blue!さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 16:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F-22 x2

点検中

後ろ姿

Raptor, アメリカ人たちはラァープトゥー(ァにアクセント)と発音していますね。
まあカタカナ表記ではラプターという表記が妥当だと思います。

F-22は今年から欧州遠征を開始した聞きましたが、ファンボローに出ましたか。
地上展示出来なかったのは恐らくスケジュールのせいでしょう。
夏の間、F-22デモンストレーションチームは過密スケジュールで全米を巡業(っていうのか?)していますから。
アメリカでは普通に地上展示していました。
F-15EやF/A-18Fと並んで、コクピットやウェポンベイも開けて点検していました。

まあ、美しさという点では、F-22は何とも不思議な形をしていますね。
F-15やF/A-18を見慣れた目ではやはり妙な形に見えます。
しかしながら、第5世代戦闘機としての機能にはステルス性は不可欠の存在なので、
機能美という点ではこれも新しい機能美なのかもしれません。

スレ主様、脱線失礼しました。
良い写真は撮れましたでしょうか?
個人的には、F-16はF-15やF/A-18と比べて小型でピントが合わせにくく、
しかも非常に軽快に機動してくれるので苦手意識があります。

書込番号:8354780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/09/15 22:00(1年以上前)

投稿いただきました皆様、スレ主のTRY-X JAPANです。
想像以上の投稿をいただきましたことに感謝しながら、
大変失礼とは思いますが、自己宛で結果をご報告いたします。

地上展示に関しましては、概ね満足できたのですが、飛行
展示に関しましてしては、皆様の仰るとおりに1/1,0000
〜1/1,250秒を基本に撮影したつもりでしたが、経験不足に加え
ほとんどが曇天だったせいか、歩留まり率は95%といった感じでした。

原因の一つは、私の経験では300MM×1.4で高速飛行物を追いかける
のは重荷だったようで、ほとんどが不鮮明であったり、頭切れ尻切れ
の写りでした。

この次は11月に築城基地航空祭がありますので、その際は基本的に
空中に関してはエクステは使用せずに再チャレンジしてみようと思っています。

今回撮影した約6GBほどの中に20ショットほどは、人様にお見せできるかな?
といったものもありますので、投稿の仕方を覚えましたらいつか皆様に
見ていただいて、ご批評をいただければと思っていますので、その際は
よろしくお願いします。

また、小柄な若い女性が手持ちの500mmF4で航空機を追っていたのが
非常に印象的で、思わず2ショットほど後姿を撮らせていただきました。

皆様大変ありがとうございます。


書込番号:8356591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2008/09/15 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TRY-X JAPANさん 私も昨日8時30分くらいから14時30分くらいまで行ってきました。これも土曜日にこの板をみてのことです。築城には行くつもりだったのですが、芦屋は頭になかったもので。。。
確かに小柄な女性が大きな巨筒をもって・・・。それにきれいだったです(笑)
私は70-200mmF4 IS USM の小筒と時折エクステンダーを駆使して撮影しました。でも300mmとか100-400mmとは較べると迫力に欠ける画像となりました。なにより青空が少なかった事です。それに会場からは逆光となりなかなかきれいな写真はとれませんでした。
初航空祭だったのですがそれでもいい勉強をさせてもらいました。正直エクステンダーってあんまりパァッ!としなかったというのが感想です。やはり300mm以上の望遠が必要だと感じましたt。投稿写真はトリミングはしていません。参考までに・・・ではまた築城で楽しみましょうね! TRY-X JAPANさん!! 

書込番号:8356722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/15 23:36(1年以上前)

> 歩留まり率は95%といった感じでした。
捨ては5%なんですよね?すごいじゃないですか。

書込番号:8357307

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/16 00:03(1年以上前)

北のまちさん

>ロシア機を輸入するなんてアメリカが許さんでしょう

逆に喜んで、「ちょっと貸してくれ」とか言ってきそうな気が。


TRY-X JAPANさん

>歩留まり率は95%といった感じでした。

ご自分に厳しいんですね。私なら95%もあれば大満足です。

書込番号:8357468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/09/16 02:06(1年以上前)

>F/A22からF-22Aに戻ったみたいな事聞いたような?また、変更されたんですか?w

当初F22のままロールアウトする予定だった(らしい)けど,合理主義優先の人種だからか
どうかは知らんがある時期,空/海軍,両方で使えれば金かからなくて良いんじゃね!!,とか
思ったらしく,機体名称もF/A22に改名して空軍用(陸上機)海軍用(艦上用)として
正式採用する予定なんだとか,


>Su-27は自衛隊も導入を考えていたそうですが。ロシアから売込みがあり、アグレッサー
部隊に配属する計画あったような実現していれば航空際でも見れたのかもしれませんが
(残念)ロシア機を輸入するなんてアメリカが許さんでしょう

MGあくしず6号に書いてあった内容をうろ覚えだけど覚えている内容を書くとこんな感じ



F(現F/A)22,

コスト高過ぎな上に同盟国だとはいえ日本に売ってしまうと米軍事最高機密が他国に漏れる
恐れがある(と米空軍は思っているとか)から可能性は薄いらしい,


F15FX/E,

空自に馴染み深い事もあり採用される可能性は一番高い物の初飛行からかれこれ20年以上
経っている事もあり基本設計が古い事もあって採用するかどうかは難しいとか,


F/A18E/F

多目的に使えてコストも安い(F22,1機の予算で2/3機買える)と今の空自の事情的に
おあつらえ向きなのだが,海軍機を採用すると米空軍に嫌われる恐れがあるためおいそれと
採用する事が出来無いらしい,


Su-35/27

機体自体のコストは性能の割には安い,ただロシア製を採用するには越えなければならない
問題があって採用するのは難しいとか,

以下越えなければならない問題,

1,ロシア語だらけの操作マニュアルに慣れなければならない

2,米国製機と比べてパイロットの育成から始まりなにからなにまで全てに置いて初めから
やらなければならず実戦配備するまでに時間がかかり過ぎる,


ラファールとタイフーン

大体ロシア製と同様,

これ以上詳しい事知りたい人は自分でMGあくしずの6号買って読んでね(在庫少ない
らしいけど(汗),一応言っとくが我輩はイカロスの関係者では無いぞ(笑)。

書込番号:8357978

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/16 02:21(1年以上前)

は?,なんかやけに詳しく知っていなイカ?(某イカ娘風),

さすが最強さん,ラジオ生活,筆頭に読みまくっているだけありますな,
悪ションバンドは,演歌雑誌になってしまったし・・・(涙)

書込番号:8358004

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/16 02:25(1年以上前)

は?,なんか勘違いしてなイカ?(某イカ娘風),

http://www.ikaros.co.jp/moeseries/index.html
先生スペルが違っていますよ・・・。

書込番号:8358012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/09/16 02:33(1年以上前)

>先生スペルが違っていますよ・・・。

あ〜そうそう間違ってるね〜,正しくはこちら,

X,MG

O,MC(ミリタリーマニアックス)。

書込番号:8358025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/16 06:41(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん

たいへんお恥ずかしいことですが、なんとか使い物
になるのが5%あるか無いかという意味でした。

現実は厳しいですね。

書込番号:8358219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/16 06:51(1年以上前)

おや?5%ですか?
まぁ、動いている相手を撮る場合はそんなもんですよ。
でも、デジタル化によって不良品を量産しても気にならない時代になりましたからね。フィルムじゃとてもとても。

書込番号:8358235

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング