『日食を撮ってみました。』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

『日食を撮ってみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

日食を撮ってみました。

2009/07/22 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

当機種
当機種
当機種

撮影開始

最大日食

終盤

みなさん、こんにちは。

さて、本日は日本各地で日食が観測出来る日でしたね。
天候は生憎でしたが、薄雲を狙って何とか撮影することが出来ました。
ブログにも5分毎の写真を掲載しています。

レンズは70-200F2.8ISにエクステンダー2xとND8にフジのND4.0を組み合わせました。
撮影場所は兵庫県です。

皆既日食ではなかったのと天候が今ひとつだったのが残念でしたが、写真を見て十分満足できました。
撮影された方々はどうでしたか?

書込番号:9892295

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/22 20:25(1年以上前)

こんばんは♪
日食撮影お疲れさまです^^
いい感じに撮れていますね

私は仕事中でしたので撮影できませんでした…w

書込番号:9892344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4876件

2009/07/22 22:02(1年以上前)

ちょきちょき。さん、ありがとうざいます。
2時間ほとんど上を向きっぱなしだったので若干首が痛いです(笑)

さすがに平日なので撮影された方は少ないと思いきや、知り合いから職場にカメラを持って行ったと言う人の話しを聞いてビックリしました。次回(26年後)は撮影できるといいですね。

書込番号:9892959

ナイスクチコミ!0


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/22 22:02(1年以上前)

当機種

1976号まこっちゃんさんこんばんわ。

私も撮りましたよ。撮るつもりじゃなかったので完全無防備で撮影しました。
フィルターはC−PLのみ。あとは曇という天然のソフトフィルター・・・

何事も準備が大事だと思いました・・・

NDなしで直視はとても危険だということだったのでライブビューで位置だけ合わせてあとはノーファインダー(あてずっぽ)で撮影。
ライブビューを多用するのはカメラにも悪影響があるかも・・・と思って。

ライブビューでずっと太陽を見続けたらやっぱりセンサーによくないものなのでしょうかね!?

あと1/8000 F64 補正+2 という無謀な撮影だったので、レンズやセンサーのゴミが写りまくってましたwほんとうに準備は大事ですね。。。1時間前に思いつきで撮ってみようとか・・・バッテリーがフル充電してなくて途中で切れて・・・予備バッテリーがフル充電してあってよかったです。
他の写真もそのうちブログに上げようかと思ってますが、3連休の写真整理が先ですね。。。

書込番号:9892966

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/22 23:03(1年以上前)

次回は北陸あたりみたいなんで、1日休めば車でいける?くらいなので
次回がんばります。(笑)

書込番号:9893461

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/22 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

子どもの理科の遮光板で

「坊主、これなかなかおもしろいやないか?」

「へへへ、ええのんもってるやろ〜!」

1976号まこっちゃんさん
うまく撮影できてよかったですね。私もラッキーなことに雲の切れ間から覗いてるのを撮影することができました。今日は40Dと5DMK2の両方で。

書込番号:9893467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/07/22 23:21(1年以上前)

別機種

溶接用の遮光ガラスで

こんばんは!

私の地方は雲の切れ間から薄日が差したのは正午過ぎで、まもなく終わる頃でした。
わざわざNDフィルター買うのが勿体無いので、仕事場の溶接用遮光ガラスで撮影しました。
結構使えましたよ。
カメラは40Dじゃないですが、画像UPしておきますね。

書込番号:9893620

ナイスクチコミ!0


mt.autumnさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/22 23:56(1年以上前)

当機種

1976号まこっちゃんさん こんばんは。

私も撮影してみました。
埼玉では、9時過ぎまで雨が降っており、あきらめておりました。
ところが、空を見上げると雲が薄くなるタイミングで透けて見えているではありませんか。

kapponさんと同じく、雲がフィルターの役目をしてくれて、肉眼でちょうどいい位でした。カメラも、フィルター無しでの撮影ができました。
今回は、運だけで撮影できましたが、ホント、準備って大切ですね。

次回(26年後)までには、準備を整えておこう。

書込番号:9893888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/22 23:58(1年以上前)

こんばんは。

 名古屋方面は、空にうっすらと雲がかかっており、そのうっすら雲が丁度良い感じにフィルター効果を出しており、肉眼直視しても眩しくなく、はっきりと三日月型の太陽を確認できました。

 しかし、生憎の仕事中でしたので、撮影はしておりません。

 一応、下記リンクに、今後の日蝕予定が掲載されております。

http://ja.wikipedia.org/wiki/日蝕

 次、日本で皆既日食を観れるのは2035年(26年後)のようです。そのときには絶対に会社休んで見に行きたいです(笑)。

書込番号:9893901

ナイスクチコミ!0


だくおさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/23 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

40D+EF-S55-250(以下同じ)

こんばんは!

私は(午後には別の用事もあり、)日食撮影のために休暇をとってみました。
が、横浜は前日から雨で、TV観測を決め込んでました。
本来なら40Dは妻にシャッターを任せて「木漏れ日」写真を5Dmk2で撮ろうと2台をスタンバイするはずが、TVと「ひまわり」画像を見るPCの2台体制でした。

しかし、そろそろ部分日食の最大かな、と、ふとベランダから見上げてみたら見えるではありませんか!雲が薄くなった瞬間に見え隠れする三日月形の太陽。

設定もそこそこに40Dを持って屋上に出てND4.0を挿してみたら、ライブビューでまったく像が見えず、無謀にも外してみたら意外に暗い太陽が写っていました。1枚目はかなりオーバーですね。2枚目はMFにして、まあなんとか写りました。
3枚目は雲の切れ間が太陽のある方向に向かっていたので、予備に買っておいたND1.0をセットして、「まあ夕陽撮影くらいの明るさだろう!」とか勝手に決め込んで、ファインダーを覗いて撮影してしまいました。しかし、フォーカスエイドを雲にもっていかれてしまって、なんだかピンボケ。今RAW現像できるPCが動かなくなっているのでJPEGそのままですが、まあ記念写真としてはこれでよいかと。
写真の出来栄えはあまり満足できませんでしたが、自分の目で見るという貴重な経験ができただけでもうれしいです!

ところで未開封の日食グラス、どうしよう、、、
そして活躍しなかったND4.0、昼間の長時間露光写真でも撮ってみようかな、、、

書込番号:9893983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/07/23 08:32(1年以上前)

当機種
当機種

私も北海道からチャレンジしてみました。
雲がありファインダーを見ても大丈夫でした。
ND8を55−250ISに付けて撮影しました。
日食メガでは何も見れませんでしたね。
後半は雲に隠れてほとんど見れませんでした。
2枚目は最大食のちょっと前です。

書込番号:9894873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/07/23 11:49(1年以上前)

当機種
当機種

午前11時16分30秒

午前11時26分59秒

福岡市天候急変 慌てて自宅2階から100-400で雲間の出入りの瞬間を狙ってNOフイルターで撮りました。

書込番号:9895395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4876件

2009/07/23 23:16(1年以上前)

たくさんのレス感謝します。
5D2板で盛り上がっていたので、こちらでまさかこんなにレスが付くとは思ってませんでした。

kapponさん>
いつもありがとうございます。
天然のフィルターがあったおかげでたくさんの方が撮影できましたね。
でも個人的には今日のような晴天が良かったです。

僕はND4.0フィルターだったのでファインダー覗いてました。ファインダー内も写真の通りです。
さすがに虫眼鏡状態なので、ライブビューでも通常撮影でもND4.0フィルター無しでシャッターに長時間の太陽光は危険でしょうね。いわゆる人間で言うと眼ですからね。

ブログも地元の話題が盛りだくさんで、知っているところばかり…同じ日に同じ公園に居たとは…


mt_papaさん>
次回なら車で行けるのでヘンなツアーとか参加しなくて済みますね。
お互い26年後元気なら頑張りましょう!!


安穏君さん>
5D2でも撮られましたか!?
僕はどちらで撮るか悩みに悩みましたが、どうせトリミングするなら40Dでいいやと言うことで40Dになりました。
それにしても手作りの遮光板だとISO1600にしないといけないんですね。そりゃカメラ向けではないので当然と言えば当然ですけどね。


EOSキャパさん>
溶接用の遮光ガラスって、溶接マスクについてるあの部分ですよね。
たしかにあの溶接の光線をも遮って作業できるぐらいですから太陽も楽勝で見えますよね。
NDフィルターは風景撮影用にND8を持っていて、日食用にND4.0を買いました。
大体の相場が2万前後ですが、僕が買ったのは4千円です。万が一天気が悪くて使わなくてもそれほど痛くない金額の物を購入しました。


mt.autumnさん>
やはり雲フィルターのおかげなんですね。
準備は今回の様に天気が悪くて撮影できなった場合、準備機材の損失でしょう。
上にも書きましたが、僕は雨男なのでなるべく安いフィルターで済ませました。
しかし、結果としてはND4.0は大活躍しましたけどね。安上がりに成功させたと言うんでしょうか…(笑)


EF-L魔王さん>
残念。仕事中で撮影出来ずでしたか…
まぁ、目視で確認できたので話題には乗れましたね。
次回の26年後には撮影できるとを祈ってます。


だくおさん>
用事のついでに日食休暇とは羨ましいです。
僕は体調不良で休んだついでですが…(←本当です)
僕の撮影は全てAFでしたよ。太陽と空の境界でAFさせました。
さすがにMFはじっくり直視になってしまうので避けてみたんです。

僕もND4.0の今後はどうしようかなと考えてます。かなりの長時間露光になりそうですね。でも、基本邪魔です(汗)
そう言えば日食グラスの未開封品はかなり持っている方多いでしょうね。僕は6mmのアクリル+サングラスでちょうど写真と同じような状態で見ることが出来ました。
今回のスレの中では僕と同じくらい重装備ですね。


北海道の田舎者さん>
北海道の日食はかなり欠けが少ないんですね。解説では見ましたがリアルに写真では初めて見ました。
次回の日食は北海道でも三日月ぐらいになると思いますので楽しみですね。


kasagiyama425さん>
いいですねぇ…100-400mm!僕は手持ちで長いのは200mmまでなのでせめてサンヨンは欲しいです。
月食ならなるべく暗い場所など制限がありますが、日食はどこからでも見られるのが便利ですよね。

書込番号:9898108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2009/07/23 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

最大少し前

雲の切れ間から

 一日遅れの報告です。
 北陸富山で撮ったものです。

 ライブビューの撮影に慣れていないのと近視のため、ピントが合っているのかどうか、
悩みながら撮影しました。

 70−200 F2.8に、借り物のエクステンダー 2x 、急遽手に入れたソーラーフィルターを
使いました。

書込番号:9898150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング