


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ
やはり1Dsでナイト撮影出来ないのは夜景でしょうか?キリリ感ニコンでは出ないですね(^^)ISO50で撮ると良く判ります。明るい時ならどんなカメラでも撮れますよ?光が無いときにどの様に感じてるかがカメラの差だと思います!
書込番号:13380248
0点


こういう事を書き込む時は、それなりの説得力のある作例もアップして下さいね。
キャノンユーザーが、同じキヤノンユーザーの肩身が狭くなるような行為は慎んで欲しいものです。
書込番号:13380407
14点

ISO50って、なんで??
画像素子にはそれぞれ、一番特性のいいISO感度があるはずなので、そのISOで撮影しないのですか??
フィルム時代と違うので、ISOが小さければ粒子が細かくて綺麗と言う訳じゃないです。
あと、どのデジカメも長時間露光は、画像素子に熱が溜まるためお勧めできません。
フィルムを使われるのが一番かと思います。
書込番号:13380580
9点

「これが夜景です」という作例を見たいですね?
ヤケイなお世話でした。
書込番号:13380846
4点

>明るい時ならどんなカメラでも撮れますよ?光が無いときに
『光がない時に』なして基準感度より低い値を?
書込番号:13381253
6点

ISO50-100ですね D3SもD1も1Dsも持ってますが100と200では老眼でも違いははっきり出ますよ。勿論50と100の違いもハッキリ出るので使い分けていますよ? 暗い処は1Ds3で撮るのが一番でしたが。シナーやハッセルでも撮ってますがヤハリ1Ds3でしたよ、全く光の無いところでは撮れません。当たり前の話ですが? センサーが温もって撮れないほどの温度に達するにはドレ位の時間を開けるのか解りませんが? 星雲を撮るのと勘違いでは?4MB以下での写真などどの様に比較できるのですか? モニターも何で見てますか?
早く液晶の140万画素を出してもらいたいですね(^^)
書込番号:13381366
1点

imagegatewayのIMG_4888-1010.jpgにある黒い星みたなものって
なんでしょうか?夜景のスレらしいのでお尋ねしてもいいですか?
書込番号:13381408
3点


D1って、ISO感度は200が最低ですが、、、50-100なんて設定できない。
それと、CCDなので長時間露光時の熱影響は大きかったです。
1Ds3の方がナイト撮影にも向いてると思いますが。
花火の撮影時に、閃光が破綻するという話は聞いたことがありますけど、、、、
そもそも、低感度はどの機種においても使うことはお勧めしませんが、、、
書込番号:13382868
1点

>airdjpさん
>やはり1Dsでナイト撮影出来ないのは夜景でしょうか?
と書かれているので、1Dsは夜景撮影に不向きだと、思われているのですよね。
ISO50-100の低感度で撮影されると、低感度ノイズがのる事があるので、
ISO200あたりで、撮られたらいかがでしょうか??と思っているのですが。
ま、色々と高価な機材をお持ちのようなので、機材を用途ごとに変えてるらしいので、余計なおせっかいですかね。
書込番号:13385150
0点

hiderimaさんairdjpですが1Dsが夜景には一番良いって書いたのですが。場合によって50−100までが良いようです!
書込番号:13391485
0点


どうでも良いけど
ISO感度すべて100ですが・・・・
>ISO50で撮ると良く判ります。
>1Da3で撮った夜景はこんな感じです。50−100で撮ることが多いですね。
こんなコメントをするならISO50を掲載しないと・・・
言ってる事と掲載してる写真が合わないと説得力もありませんよ。
書き込みついでにですが
スレ主さんは名前まで変えて一生懸命自己主張してるようですが、言いたい事が伝わりません。
もう一度スレ立ち上げのコメントから皆さんからのコメントを熟読して見て下さい。
今後新たにスレを立ち上げる時は
他人が読んで理解できる文章の方が共感してくれる人も多いと思います。
書込番号:13401496
0点


ノーコンポジットで長時間露光ってやっぱり機種とかメーカーで
だいぶ違いがでてくるんでしょうか?
夜景一般というよりかはかなり特殊な撮影の仕方だと思います。
それがスレ主さんが言ってる撮影範囲と同じなのかよくわかりませんけど。
書込番号:13401879
1点

>偉そうに言いたいのですね?
????????
理解に苦しみますが・・・
リンク先のアルバムの後半にISO50の作例が掲載されたようですね。
ISO50と100の違い等々を伝えたい(自慢したい)のですよね??
だったら最初から
『ココでは縮小サイズでしか載せれませんが、原画はリンク先に掲載してますので見て下さい』
とでもコメントすれば済むのではないでしょうか?
頑張って下さい。
書込番号:13401990
1点

低感度で撮るといいのか悪いのか、何が言いたいのかわかりません。
申し訳ないですが、何を言いたいのかもう一度誰にもわかるように
投稿しなおしてもらえますか。
書込番号:13403210
1点

あのぉ
ISO 50 で 16分露光した写真と
!SO400 で 2分露光した写真の違いはなんでしょう??
星の移動量くらいですか?
長時間露光は、画像素子にあまりいい影響を与えないと聞きますので、フィルムを使われたほうがいいと思います。
書込番号:13403328
0点

400で撮るとノイズもですが 全体が荒れて使い物に成りません、勿論 光の明るさで違いますよ。 1-3分位で撮れるものは余り考え無くても大丈夫です、 私の撮ってる絵は目では殆ど見えません。ピントは山小屋の光(点)をライブビューの10倍(10倍にしないとライブビューで見えない光)にしてそれをルーペで3倍にしてピンを決めて撮ります。勿論雲の下の電気など全く見えてません。見えるのは富士の山小屋の電球だけなのですが?
長く開けた時は勿論モスセンサーでノイズが発生しやすいですが このノイズは感度を上げた時のノイズと出方が全く違うため直ぐに削除出来ますよ。200でも殆ど使い物に成らないので F8で7分以上の時間を要求するときは 50-100位で無いとドット100%で見れば絵の具で書いた物のようになってしまいます。また200以上で撮ったのが有ると思いますので出てくれば載せてみますよ。
書込番号:13403741
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/06/24 15:30:50 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/07 23:28:41 |
![]() ![]() |
23 | 2016/11/16 14:29:12 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/29 20:41:07 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/29 18:44:13 |
![]() ![]() |
15 | 2015/03/19 23:18:59 |
![]() ![]() |
21 | 2014/10/22 19:06:46 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/08 23:20:37 |
![]() ![]() |
10 | 2013/07/26 0:23:08 |
![]() ![]() |
7 | 2013/05/29 20:47:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





