『長時間露光時の緑ノイズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X2 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ボディのオークション

EOS Kiss X2 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X2 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ボディのオークション

『長時間露光時の緑ノイズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ボディを新規書き込みEOS Kiss X2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 長時間露光時の緑ノイズ

2009/08/30 02:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種
当機種

1070 症状あり

1071 症状なし

1097 症状あり

1098 症状なし

類似の症状を経験された方、対処方法(設定や修理?)をご教示いただければ幸いです。

<症状>
・長時間露出時(今回は3〜5分)に画面の下側に緑色のノイズが発生する。
・21時から24時の間の47コマ中、11コマでランダムに、連続は最大2回で発生。
・Raw&jpgの両方に同様に発生。
・左下に赤色の小さな熱かぶり?も見られる。

<機器>
レンズ:シグマ20mmF1.8(EXDG)
インターバルタイマー:TC-80N3改(露光間隔 15s)

<設定>
ISO&F&Exp.:ファイル名1070,1071→800,4,180s ファイル名1097,1098→400,3.2,300s
ノイズリダクション:高感度、長時間ともにOFF
WB:晴天
ミラーアップ:OFF(ただしライブビューからの露光なので実質ミラーアップ?)
液晶モニター、補助光:OFF
モード:M
画質:Raw + L

<撮影環境>
外部光:車両、船舶、懐中電灯→皆無
温度:20〜25℃
懐炉等:レンズ、ボディに装着物なし

<その他>
・NIKON D70、D80では画面縁に赤(ピンク)の熱かぶりが発生したが、KissX2では初めて。緑色も初経験。ランダムな発生も初(NIKONでは全てに発生)。

書込番号:10071469

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/30 06:36(1年以上前)

この掲示板、よくみていますが、初めて見る現象です。
なので、「類似の症状を経験された方」というのはなかなかいないかも
しれません。ここで相談するより、SCで相談されたほうがいいと思います。

書込番号:10071709

ナイスクチコミ!0


Akii2さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5 Welcome to Akii's Website 

2009/08/30 10:23(1年以上前)

 長いこと天体写真を撮影している者です。一眼デジカメはノイズの少ないキヤノンにこだわり、初代KissD→KissDN→KissX2と、軽い本体のみを乗り継いできました。

 KissX2になってからは、長時間露光時は常にノイズリダクションを自動にしてきた(大体3分以上の露出の時、撮影時間と同じリダクションがかかる)ので、ノイズが気になったことはありません。

 南船北馬さんの写真データを拝見するに、ノイズの原因として一番に考えられるのは、ノイズリダクションがOFFになっていること(KissX2でノイズリダクションを発生させてみたことはないのですが、もしかしたら画面の下の方に入るの「かも?」)です。

 タイマーでセットした撮影間隔がたったの15秒しかないのであれば、CMOSが熱いままの状態で次のコマの撮影に入ってしまっているものと思われます。ランダムに発生しているとのことですが、もしかしたら、構図を変えた1コマ目よりも2コマ目・3コマ目になるにつれてノイズが増えていませんか? もしそうだとすれば、構図を変える際に15秒より長くCMOSが冷える時間が確保されているものと思われます。

 カメラは違いますが、何か参考になるかもしれません。参考URLをご覧になってみてください。KissD時代、及びDNでNR OFFで撮影してしまった(時間節約しようとしたためのミスです)ショットのノイズがご覧になれます。

書込番号:10072352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/30 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。

mt_papaさん

SCに持ち込みたいところなのですが、最寄である名古屋のSCまで片道3時間かかる田舎なもので・・・(笑)。


Akii2さん

NRは以下の事情で使用していません。
・航空機が頻繁に通るため、NRの時間が惜しい。(構図に入り込んだ場合は露光終了し通過後にリスタート)
・海辺のため天候が変わりやすい。(上に同じ)
・ダークファイルによる減算とコンポジットでノイズ除去を実施している。

>構図を変えた1コマ目よりも2コマ目・3コマ目になるにつれてノイズが増えていませんか? 

ランダムと呼んだ理由は、
・構図変更&フォーカス(居眠りも)により乾板に数分以上の休息を与えた直後の1コマ目に出現し、2コマ目以降に出現しないこともある。
・休息後に連続して出現することも出現しないこともある。
・(○→出現、×→出現なし、|→休息)出現頻度を1枚目から表示すると
××××○××○×××○○|××○××|××○○××××○××|×○×○××|○××○××|○○××××

蓄熱が原因ではないか、というのは私も考えました。そこで日中カメラを入れたカバンを窓際に置き、ISO1600で3分30枚を連続撮影したのですが、再現しませんでした。過酷な状況にもかかわらず熱カブリが出ない点は、比類なき性能です。

理由が思いつかず頭をひねっています。撮影地から数十メートルの位置に携帯電話の無線基地局がありますが、電磁波の影響というのは聞いたことがありません。


HP拝見しました。地際から微光星が写る良い場所ですね。淡部も維持されているようで、本体機能でのNRも悪くないなと思いました。

書込番号:10074894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/31 02:39(1年以上前)

シャッター不良ではないですか?
バルブ時にミラーがちゃんと閉じていない時があるとかないですか?

書込番号:10076091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/01 00:35(1年以上前)

当機種

ファインダーから光を侵入させる

 かなり、むりくり考えてみました。
 可能性は非常に低い (通常ではありえない) と思いますが・・・
 ・・・ファインダーを覗くと、下の方に、緑色の液晶表示が!

 違いますよね、スミマセン。


 昔、フィルムカメラで、CONTAX 137 とか言うのがありましてね。
 良いカメラだったんですが、中古を買ってすぐ TEST (もちろん天体写真) したら、画面の片隅が赤く露光するんですよ。 露光時間が長いほど、赤みが増すんですね。 よーく考えたら、露光中、ファインダーの中で、赤ランプが光るんです、あの機種。
 泣く泣く返却した・・・と言う経験がある・・・と言うだけの話。
 今回の南船北馬さんの件に当てはめるのは無理がありますよね。 失礼しました。


 写真は → 露光中に、ファインダー側からフラッシュを発光させてみました。
 むりくりやれば光は侵入するようですが、南船北馬さんの症状とは違うようです。

書込番号:10080439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/02 22:46(1年以上前)

当機種
当機種

ミラーアップ状態

水準器、ON

MOVEMOVEMOVEさん 市民光学さん

ありがとうございます。考えさせられる点が多々あり、非常に参考になりました。
検証結果のご報告と併せてお礼申し上げます。


MOVEMOVEMOVEさん

ミラーのトラブル、ケラレについては発生位置から最初に疑いました。そこで、自宅でレンズを外し、残量の少ないバッテリーに換えてミラーの動きを追ったのですが、目視で確認できる異状は確認できませんでした。


市民光学さん

ファインダーから進入する光については今まで全く意識したことがなく、今後の対応としても重要であると実感しました。

最初の投稿時の情報に誤りがありました。「カメラボディへの装着物無し」と書いておりましたが、ファインダー越しにレベルをとることが暗くて難しいため、アクセサリーシューに水準器を装着しており、縦構図を選んだ最後の2セット(12枚)だけ水準器をONにしました。(別添写真はONにした状態で、水平が取れているサインとして中央の緑色ダイオードが発光しています。傾いていると外側のオレンジや赤が発光)
昼夜を問わず装着しっぱなしであるため失念していました。ごめんなさい。

前半の3/4では水準器の電源を入れていないにも関わらず、ノイズが発生していることから直接的な原因として挙げることには無理があります。

しかし大変気になったので、水準器をONにして暗室(押入れ)で撮影を繰り返しました。直接的に光がプリズム内に進入することは無いのですが、構造上、ファインダーのカバー(プラスチックのフレームとそれを覆うラバー)と本体の隙間の間で反射を繰り返せば内向きの侵入を許す可能性が否定できないことから、カバーの正常な装着状態や、意図的につくりだした不完全な装着状態において3分露出を繰り返してみました。しかし画像上でファインダー経由の進入光を確認することはできず、特に支障は認められませんでした。
ただ、ファインダーからの光の進入が構造上可能である点については、今後留意したいと思います。(今までは無神経にもカメラの後ろでタバコに火をつけていたもので・・・)


「ノイズ?」問題については、再発を待ち(しないのが一番ですが、するならば保証期間内での再発を希望)、病院送りも検討したいと思います。

皆様、ご意見、アドバイスありがとうございました。

書込番号:10090246

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/09/02 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

1070 症状あり → 補正

1097 症状あり → 補正


南船北馬さんがアップされた画像ですが、補正してみました。
完全ではなく、少し雑いかもしれません。。
それになにより補正が大変です..
「早めの対処」がいいかもしれませんね!

書込番号:10090335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/09 23:13(1年以上前)

本題へのレスではありませんが、

>ファインダーからの光の進入が構造上可能である点については、今後留意したいと思います。(今までは無神経にもカメラの後ろでタバコに火をつけていたもので・・・)

Nはアイピースカバーが付属していたんですが、X2はついてないんですね
たったあれだけのものでコスト削減?!

書込番号:10127620

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 ボディ」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ボディ
CANON

EOS Kiss X2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ボディをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング