


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
PL(偏光)フィルターについての質問です。
ソニー製のPL(偏光)フィルターを買ったのですが、「ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ用」とあれば
通常はサーキュラーPL(円偏光)と考えてよいのですね?
未だ手元に届いてないのですが、買ってしまってから普通のフイルムカメラ用のPLでないのか気になり始めました。
勿論私が求めているのはサーキュラーPL(円偏光)フィルターの方です。
フィルター型番は「VF-52P」です。ソニーホームページには、「ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ用」と載っていました。
一体どちらのPL(偏光)フィルターなのか?お教え下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:7769444
0点

裏返して,くるくる回しても液晶ディスプレイが真っ暗にならなければCPLでしょう.
書込番号:7769522
0点

こんにちは
商品の紹介を見れば、VF-52PKSが偏光フィルターセット、、VF-52CPKSが円偏光フィルターセットとなっていますので、恐らくサーキュラーではなく一般の偏光フィルターだと思います。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycamacc/acc/index.cfm?PD=1388&KM=VF-52PK%20S
書込番号:7769527
1点

「VF-52P]は何処にもサーキュラーの表示が見えたらないようですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycamacc/acc/image.cfm?PD=1392&KM=VF-52P
C-PLフィルタはソニーでは「VF-CPAM」シリーズのようです。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/dslr_002009_list1.html
書込番号:7769542
1点

シンフォニアパストラーレさん、こんにちは。
製造中止されてる品番なのでよくわかりませんが、現行の品は「VF-**CP」と
書かれているので、「C」が新たに加わっているということは「サーキュラー」のCの可能性はあります。
デジタルスチルカメラ用と言っても、昔ソニーは一眼レフを作ってなかったので、
ハーフミラーの付いたデジタルカメラなんてなかったのでは?
書込番号:7769603
0点

残念ですが、C-PLではないようですね。
普通のPLフィルターでも、AFやAEに支障が出る場合がありますが、出ない場合もありますので
返品不可なら、使ってみてもいいのではないでしょうか?
書込番号:7769733
1点

う〜〜ん・・・、何だか雲行きが怪しいのですが、最悪普通の、と言うか非サーキュラーであっても一眼レフには使えなくても、コンデジには使えるのでしょうか?
物理的取り付けの可否は問わないとします。
(G9やP5100等には物理的取付け可能ですが・・・・。)
書込番号:7769994
0点

PLとC-PLの違いを理解していれば問題ないです.
PLだとAE/AFに問題が起こる場合があるだけです.
それをどう評価するかじゃないですかね.
私は普通のPLを普通にデジイチで使ってますよ.
書込番号:7770083
1点

懸念しながら待っていたソニーのPLフィルター「VF-52P」が届きました。
実は昨日ソニーに電話して聞いたところ、案の定、非サーキュラーでした。(落胆)
しかし、たった今届いてキスデジN80-200レンズで試写したところ、まずAFはピッと鳴ってちゃんと合焦します。今度はAEが心配なので10カットほど撮影し、パソコンに転送、観てみると特に異常が出ていないではありませんか!
非サーキュラーでもOKなのか・・・・?。
だが未だ一寸しか写していないので即断は出来ませんが、なんとなく良い手応えが有るような---。
とにかく、今日は緊急レポートをしましたので、また後日徹底的に撮って改めて報告させていただきます。
書込番号:7779485
0点

やってみるとわかるんですが,
ハーフミラーとPLで誤作動を起こさせるのってかなり難しいと思います.
徹底的にってのは結構大変かもw
フォーカスはファインダーみていたらデフォーカスに気がつきますし,,,
露出が完全に飛んだりしてもデジタルなら撮影後にすぐにわかります.
書込番号:7779872
0点

< 私は普通のPLを普通にデジイチで使ってますよ.
LR6AAさん、有難う御座います。
マニュアルフォーカスでですか、露出も手動でですか??
ではなく、オートでも普通の(昔の?)PLでも、時たましか誤作動しないのですか。
だとすると、たくさん撮ってもなかなかエラーが出ないのですかね・・・。
つい先程47カットほど撮って来ましたが、今のところエラーは出ていないようです・・・。
書込番号:7780239
0点

MF/MEだとそもそもエラーが存在しませんよw
PLフィルタ使用での問題を回避するひとつの方法でしょう.
もしお財布によゆうがあればC-PLも買ってみてください.
以下私の勝手な理解ですが,
その辺の風景をPL-PL-肉眼で見たときにフィルタを
グルグルまわしたら真っ暗になるポイントを発見できます.
風景-CPL-PL-肉眼だと明るいままです(つまり被写体が見えます).
風景-PL-CPL-肉眼だと真っ暗に(あるいは少し色がついて)みえるはず.
どうしてもエラーを起こさせたいならPLフィルタはめて
液晶ディスプレイを撮影して下さい.
PLフィルタをまわしてファインダー上で画面が真っ暗になっているポイント
でAEロックしてからフィルタをまわしてディスプレイが見えるようにして
から撮影することがコツですw
あるいは真っ暗に見えているときにAFで画面にフォーカスをあわせる努力を
カメラに強いてみるのもいいでしょうw
MFでご自身の目で合わせる努力をしてみるとカメラにやらせた理不尽な仕打ちが
体感できていいかもしれませんねw
書込番号:7783000
0点

<やってみるとわかるんですが,
<ハーフミラーとPLで誤作動を起こさせるのってかなり難しいと思います.
<徹底的にってのは結構大変かもw
【試し撮り報告】
そうですね、先程試しに(ノーマルの)PLフィルターを大体目測で10度づつ回してその都度シャッターを押し、360度(フイルター1回転)、36カットを同じ被写体を撮影してみましたが、みんなちゃんと写っていました。
本当は1度づつ360枚撮ればいいのでしょうが、大変ですので大雑把に行いました。
で、異常が無いものですから、今度は今日は雨なので、日を改めて晴天のときにPLフィルターを使い、青空が濃く撮れればもうOKだと勝手に決め込む積りですが、早計でしょうか・・・?。
書込番号:7787873
0点

現実的な話をしますと,PLをぐるっとまわすとPLとハーフミラーによる
露出変化が1段ぐらいあると思います.CPLだとハーフミラーとPLによる分の
露出変化はしないと思います(ここがC-PLの売りなんだはず).
このトピの上で転がしてみたw
小さいのPLで大きいのC-PL
偏光フィルとしての仕事量はどちらも同じ様なもの.
現実にはこんなに偏った偏光だけの被写体はすくないはず.
http://jp.youtube.com/watch?v=lV3R5jj5cq8
C-PLを裏返したものでカメラのAF/AEからみた感じ.
C-PLだと明るさが変わらない(色は変わるねw)
PL-ハーフミラーのエラーと同じことがおきてるはず.
http://jp.youtube.com/watch?v=U7ECeFP6zzQ
実際の撮影においては偏光のカット量で露出値はPLでもC-PLでも1段ぐらい変化
するので,PL-ハーフミラーによるエラーを抽出するのは難しいと思います.
(それがいやならC-PLを使いましょうって注意書きに書いてあるのかな!?)
デジタルなので撮影画像を確認して露出を追い込んであげればC-PLとなんら
遜色なく使えると思います.
そしてC-PL使用時でも画像チェック→露出補正はすると思います.
PL-ハーフミラーの極端なエラーはどオーバーな露出とAF不能になると
思うのですがいままでなったことないんですよね.
まぁ極端なエラーを起こさせるのは難しいのであきらめるのがいいと思います.
私はあきらめましたよw
やるなら360度やる必要はないので180度でより小刻みにやったほうがいいはず.
書込番号:7788182
0点

LR6AAさん、有難う御座います。実験映像までご提供いただき感服です。
私も別のC-PLも持っているのでやってみましたがパソコンの液晶画面をフィルターを通してみると同様の現象を確認できました。(液晶光は全くの偏光光線そのものなのですね。)
ノーマルPLは裏返しても同じ結果ですが、C-PLは被写体側(外側)から覗くと暗くなりませんね。(逆使用は効果無しという事ですね。まあ、実際取り付け出来ませんが・・)面白いですね。
一回転中に二度同現象が発生するので、半回転の(180度の)実験だけで事足りるのですね。
<<PL-ハーフミラーの極端なエラーはどオーバーな露出とAF不能になると
<<思うのですがいままでなったことないんですよね
大いにうなづけますね。
結論的に、殆ど大部分のシチュエーションでノーマルPLでも使用可能と判断しまして、使って行こうと思います。
書込番号:7788448
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/17 7:30:41 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/19 20:42:25 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/18 22:30:14 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/05 22:29:31 |
![]() ![]() |
8 | 2019/02/24 21:51:52 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/01 8:13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/28 14:44:16 |
![]() ![]() |
32 | 2016/11/04 9:01:44 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/13 0:25:54 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





