


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
拝啓 親愛なる皆様。
・・・・8年ほど前に子供も生まれ、幸せ盛りだった頃、仕事場の知人がカメラ好きで、会社の宣伝に写真撮影をすると言い、持ってたカメラの多さやその凄さに圧倒していて、自分も少し興味をもった。今でこそ書くが、彼の持っていたのはすべてフイルムカメラで、メーカーも色々。
レンジファインダーの物が多かった。私は初めて一眼レフを触った。
彼の撮影する姿、足のステップや、構図の取り方が「そうとう好きなんだな」と思わせた。
私も、子供が生まれた勢いで、ローンで無心でカメラを買った。
当時、県内の色々なカメラやに電話して、一眼レフないかと聞きまわって、たまたま「キャノンもニコンもあるよ」という店が現れ、車を走らせた。
そこは、老夫婦の営む小さな小さな店で、心の中では「おいおい、こんな店でいいか」と、心配したものだ。
「EOS 1Vがあるよ」と言われ、こっちも、そのつもりでいたから、「それもらうよ」と、すんなり。27万していた。電池台を余分に取られて、サービスないのかと、つぶやいた。
当時保証書も、こちらから「書いてくれ」と言わなければ書いてくれなかったような。
知人に言うと「えらい大きいのかったな」と、別に競争するつもりはなかったが、自分なりに
奮発したものだ。
だって、それまでは、使い捨てカメラか、APSの富士フイルムのNEXIAしか知らなかったのだから、27万ともなれば、高価な宝物というより、「俺、使えんのかよ」と、びびった。
その、知人とは、ときどきカメラや写真の話はしていたから、なんとなく感じ取ってはいたが
難しい世界の様でも、楽しい世界でもあった。
実際、会社の宣伝用カタログは、私がほとんど作成したものだった。
知人が、心からその役を譲ってくれたのだろう。
数年前にこのパソコンを購入して、触るようになり、デジカメも知るようになった。
コンパクトデジカメを買って、パソコンで見たり、いじったり、すぐプリントアウトして飾ったりしていた。
この価格.comも知るようになり、たまに見ながら、なるほどなるほどと、うなずいていた。
特別な力量がなくても出来る様に、世の中便利になったもんだ。
知人は、フイルムカメラが特段に好きらしく、でも、デジカメも早かった。
キャノンの20Dから、ここ最近50Dまで持っており、ここの5Dマーク2も持っていて、
ときどき触らしてもらう。
ほとんど、ここ数年触らなかった一眼レフも、ここ最近のデジカメのかっこよさに魅かれ始めた。
意外と、こまめに新製品をチェックしていたのだ。
渡辺 謙のCMが、かっこよくあの時は、買いそうになった。
ただ、ほとんど横目で見てきたから、そんなに欲しくなかった。
しかし、ここ最近変わってきた。欲しいのだ。デジカメ一眼が。
ろくに、1Vも触ってないのに、欲しがるのだ。デジタルが。
ただ、地方の田舎出身で、町工場に努めている俺の様な安月給じゃ、ポンと買えない。
それのために貯めてても、やれ冠婚葬祭・やれお見舞いだの・車の修理だのと、金が貯まらない。この時代にカード使用も怖い。いつ、仕事を失うか疑心暗鬼だ。
で、考えたのが、「来年になればなんとか買える」事だ。
来年は車検と修理でうん10万飛んでいく。だが、買いたい。
長い長い長文になってしまったが、要は欲しいということらしい。
カメラ屋で、ちょくちょく物見しながらここまで来ているが、来年は5Dマーク2は、変わるだろうか。再来年まで待ったほうが得だろうか。
7Dが出たりと、めまぐるしいが、今一歩手が出ず。
キャノンにこだわりはないが、初めがキャノンだからっていうだけで、それでも良いと思っている。世界のキャノンだと思っている。
現在持っているのは、「EOS 1V+EF28-135mm」だけ。それだけでも、おおごとだと思っている。
大切に、静かに眠っていたカメラを引っ張り出して、電池を買って、やたらとシャッターを切っている。それはそれで楽しいのだ。
ファインダーも汚れておらす、きれいだ。
長文になってしまって大変申し訳ない。気持は伝わっただろうか。心配だ。
5Dマーク2を購入したほうがよいだろうか、再来年くらいまで待ったほうが、もっと良いだろうか。
いざとなったら、買うくらいの気持ちは、ある。
私はカメラマンでも、凝り性でもないが、私みたいなのが買ってもいいだろうか。
(そんなもん個人の自由だ)とは、わかっていても、不安だ。
確かにデジカメ一眼があったら、息子の写真を楽しく取るだろうし、毎年の年賀状も少しは変わるだろうし、妻も、「それがきっかけで楽しくする事もある」と、言っている。
長い長い文章になって申し訳ないが、ぜひ、助言たのもう。
ロマンチックに書きすぎかと怒られるかもしれないが、そこは許してほしい。
元々はYAMAHA楽器に勤めていたので、ブランドの信用性もある程度判ってるつもり。
どうか、説教ください。 謹啓
書込番号:10259321
7点

長いです。
早く買ってしまった方が楽になります。
L単も良かったら買ってあげてください。
何でもっと早く買わなかったのだろうと思うと思います。
フイルム代とか全然気にならないですから快適ですよ。
書込番号:10259448
5点

>5Dマーク2を購入したほうがよいだろうか、再来年くらいまで待ったほうが、もっと良いだろうか。
長いので全部読んでいませんが、ここだけとらえて。
ほしくば買う。
但し、デジ物ですから、待てば待つほどいい機種が出てくるのは事実です。
書込番号:10259502
4点

BOSSさん こんばんは
>私みたいなのが買ってもいいだろうか。
是非買っちゃって下さい!
中にはただ買うだけのお金持ちの方もおられますが
物を大切になさる方とお見受け致します
どうぞ購入されて思う存分楽しんで下さい!!
書込番号:10259648
5点

BOSSさん、こんばんは。
<<どうか、説教ください・・・
待っても良いかも!!
最新の物に劣るかも知れませんが、型落ちのデジ物でも十分なクオリティの物もあると思います。
予算に見合った買い物をなさてください!!
ではでは。
書込番号:10259700
4点

BOSSさん、こんばんは。
家族の写真が撮れ、記念に残せたらそれだけでも元はとれると思います^^
機種はどれでもよい気がしますが、最初が1Vなのであれば5D2もよいのではと思いました。
写真ってとっても楽しいですよ!是非どうぞ^^
書込番号:10259733
2点

ブッチのパパさん。
思い通りの答えです。
ホワイトマフラーさん。
>何でもっと早く買わなかったのだろうと思うと思います。
>フイルム代とか全然気にならないですから快適ですよ。
ここ最近、買っとけば良かったと感じております。
ぼくちゃんさん
>ほしくば買う。
但し、デジ物ですから、待てば待つほどいい機種が出てくるのは事実です。
私にとっては、趣向品ですので、よく考えます。
エヴォンUさん。
やさしい言葉をかけていただき嬉しいです。
本来なら、こういう価格.comは、具体的に、専門知識をもってのものだと思いますが、丁寧に答えていただき感謝します。
知り合いが、この価格.comを利用しており、時々一緒に参加させていただいておりますが(私は、横で見ております)
勉強になります。
最初の文章は、いかんせん、くさい書き方でした。
本来は、先の文章が私自身なのですが、ここは常識のある場なので、丁寧に返させていただきます。
しかし、再来年は、地デジ対応か。
書込番号:10259851
0点

美的な文章で、ポエムですね。
文章の調律も、段組みもとてもお上手ですね。
きっと写真を撮られたら絵心も素晴らしいのでしょう。
買いましょう。何らかのアートを産み出したい欲求があるのだ、と思います。
-----------
変わるのだ。生活が。おじさんの毎日にも埋没している美が、ある。
必要なのだ。デジタル一眼が。
---------
てな感じでしょうか?(笑)
オススメは、5DllにEF50mmF1.4USM一本勝負。
書込番号:10259865
4点

よぉっし〜さん。
>待っても良いかも!!
最新の物に劣るかも知れませんが、型落ちのデジ物でも十分なクオリティの物もあると思い ます。
予算に見合った買い物をなさてください!!
ミケのパパさん。
>家族の写真が撮れ、記念に残せたらそれだけでも元はとれると思います^^
機種はどれでもよい気がしますが、最初が1Vなのであれば5D2もよいのではと思いました。
写真ってとっても楽しいですよ!是非どうぞ^^
温かいお言葉感謝します。
私自身、フイルムを使っている知人を見ていると、1Vも、見劣りしていない気が致します。
年代物という表現は、まだ早いでしょうか。失礼かもしれません。
KISS当たりでも良いとも思ってきましたが、この数年間で、EOS 5Dや5Dマーク2の存在を知ると、1V同様、当時これを購入したいと思っていたあの頃の、気持ちがよぎります。
買うなら、少々高くても良い物を、長い間使用出来る物。と。
なんの、知識もありません。が、それを手にする事で、知識が生まれる事も、ここ数年で感じてきました。
書込番号:10259936
0点

紅い飛行船さん。
>変わるのだ。生活が。おじさんの毎日にも埋没している美が、ある。
>オススメは、5DllにEF50mmF1.4USM一本勝負。
知人も、このスタイルです。
カメラを颯爽と構え、ワンステップ・ツーステップと軽やかに身のこなしをし、我の世界へ入っていきます。
私の息子はカメラを構えると緊張し嫌がっていましたが、ここ最近違うのです。
私の、富士フイルム NEXIAをあげてから、一緒に構えるようになり、笑うようになってきました。
そうして、カメラの仕組みを、偉そうにも、教えています。(本から抜粋しています)
書込番号:10260001
1点

拝読させていただきました。
あえて書かせていただくと、無理に5D2を買わなくてもよろしいかと思います。
文面から、新製品が出るたびに色々チャックされているようですが、未だにご購入されていない。
もし本当に欲しいのなら、書き込まずに購入されているような気がします(^^;。
回り道になってしまうかもしれませんが、購入されそうになった渡辺謙さんの50Dでから始めてみても
よろしいのではないでしょうか?私見ですが、カメラは、1Vのように「高いから使う」、
「使わなければならない」といったものではなく、「少しで良いものが撮りたい」、
「カメラを持つと撮りたくなる」といったようなものだと思っています。
そしてたどり着くのが、より良いカメラ(5D2)やレンズ(Lレンズ郡)があれば、
もっと良いものが撮れるのではないか思ってしまうわけです。
(↑腕が肝心なのですが、物欲というか、高いカメラ=良い写真というある種の錯覚に
陥っているのかも知れませんね。)
そして、どんどん沼に(高価なもの)に嵌っていきます(笑)。
デジタルと言っても、CFカードやレンズも欲しくなってくると思います。また、
データ保存や編集等で、PCも必要になってくるかもしれません。
よって、50Dも店によっては10万を切って来ていますので、そちらか始められて、
もし写欲が出てきたら、5D2に移られても遅くは無いと思います。むしろ5D2を購入され、
使わないほうが、カメラにもお財布に良くないと思います。
年賀状用の写真では、5D2も他の下位機種も見分けがつかないですしね。
長々と書いてしまい、申し訳ございません。
書込番号:10260040
5点

書き忘れましたが、「今か先か。」と思われていると、いつまでも始められません。
とういうことで、私のお答えは、「今」行動(=何かを買う)されてことをお勧めいたします。
先延ばししていては、新製品はどんどん出てくるので、いつまで経っても買えなくなりますよ。
書込番号:10260053
3点

こんばんは。
私は全読しました。
何かきっかけを作って 5Dmk2を手に入れましょう!
たとえば あなたの誕生日であったり、奥様のその日であってもいい。その日に向けて コツコツ購入資金をためるんです。 そしてその日が来たら 手に入れる。 たとえ 全額たまってなくていいんです。足りない分は へそくりからやりくりするとか 奥様から無理言って引き出すとか いろいろ手はありますから。
そして 5Dmk2を手に入れて 驚きの画質をあなたの物にしてください。
書込番号:10260760
1点

BOSSさん,
こんばんは。
ここは買いでしょう。ぜひどうぞ。
書込番号:10261064
1点

>5Dマーク2を購入したほうがよいだろうか、再来年くらいまで待ったほうが、もっと良いだろうか
再来年という記述から私(せっかち)とは正反対の辛抱強い方とお見受けしました。
となれば当然5Dマーク2は見送り、再来年までには確実に出ると思われる次期モデルの購入でしょう。
再来年まで待たなくても5D2の上位モデル(D3?)か普及版の後継モデルが出てくると思いますので、それまでは1Vで最後のフィルム写真を思う存分楽しんでください。
ミスプリントで再来年→来年なら28−135が同じ条件で使える5D2の購入しかないでしょう。
書込番号:10262108
1点

私が貴殿の状況であれば、
地デジは5000円程度のADコンバーターで済ませて、
カメラは30Dの中古を買います、出来れば初代5Dくらいがいいでしょうけど、財布との相談。
本当に欲しければ、買える範囲のものを買って撮りましょう。
書込番号:10262289
1点

BOSSさん こんにちは。
ご質問のお答えはでましたか?
ちなみに私は5DIIのレンズキットをおススメします。
>来年、ここで、お会いしましょう。失礼。m(_ _)m
この一言で終わりではせっかくアドバイスを下さった皆様に失礼かと思います。
書込番号:10262941
1点

5Dmk2 を買ってください。
そうすると、また新たなストーリーが始まります。
書込番号:10264171
3点

私は、車と一緒で、定期的に乗り換えるか、乗りつぶすかと考えております。予算的なものも、私の経験上、どちらにせよ、あまり変わらないような気がします。買い時が良ければ、むしろ得することもあります。現に、私は、3月初めに50Dキットを13万9000円で購入し、2万円キャッシュバック。8月にオークションに出品し、13万5千円で落札されました。
欲しいと思った時が買い時と思っております。
もちろん、これだけ種類があれば、あれこれと悩みはしますが。
「なーこかい、とーぼかい、なーこよりひっとべ」と祖母からよく言われておりました。
壇の上から小さな子供が、泣こうか、飛ぼうかとあれこれ考えるよりも、早く飛んだ方がよいこともあると言う意味だったと思います。
現在、98歳の現役のことばです。
書込番号:10264634
1点

> 5Dmk2 を買ってください。
> そうすると、また新たなストーリーが始まります。
-----
mt_papaさん、いいフレーズですね。この表現、大好きです(^^;。
BOSSさんに新しいストーリーが始まると良いですね。
書込番号:10264644
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





