『スレーブユニットの御報告です。』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,200 (41製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『スレーブユニットの御報告です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スレーブユニットの御報告です。

2010/01/30 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

プレに反応パターン1

プレに反応パターン2

うまくいきました

以下のスレッドではお世話になりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10751282/

スレッドを閉めてしまいましたので、新スレで失礼します。

UNさんに UNP-7532 について確認したら、540EZ でも使えるとの事で、購入しました。

結果は、微妙・・・


テストは、550EX を 3台、付属のスタンドで人形の正面と左右にセット。
540EZ を 2台、UNP-7532 を付けて三脚にセット。
550EX による影を、540EZ で消せるかどうかを試してみました。

550EX のプレ発光に、UNP-7532 + 540EZ が反応するのは2パターン。
まずは UNP-7532 + 540EZ を使っていないかごとく撮れるパターン1。
次がプレ発光時の UNP-7532 + 540EZ の発光を感知してしまい、本発光の調光がアンダーになるパターン2。

うまくいくこともありました。(550EX のプレ発光に UNP-7532 + 540EZ が反応せず、550EX の本発光時に UNP-7532 + 540EZ が発光する。)
距離が近過ぎたので、540EZ のフル発光で真っ白になっておりますが、うまく配置できていれば、550EX による影を取ることも可能かと思います。

かなり酔っ払っているので、階段から転げ落ちそうで、恐かったです。

まずは御報告まで。

UNP-7532 の反応のコントロールで良い方法がありましたら、アドバイスいただければありがたいです。

書込番号:10862470

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/31 15:08(1年以上前)

うまくいきましたの写真はスレーブがうまくいったと言うことなのでしょうか?
この写真だと写っているものはオーバーだと思います。

書込番号:10866436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/31 16:50(1年以上前)

titan2916さん、いつもありがとうございます。m(_ _)m

そうなんです、スレーブ発光がうまくいったという事です。
撮影としては失敗ですが。

テストにしても、各ストロボがちょっと近すぎたと反省しています。
540EZ クラス(って、そのものですけど)のストロボ2台がこの距離で全開発光ですんで、影取りどころではなく、全てがオーバーになってしまいました。

もっと広い家に住んでいれば、もう少し気の効いたテストができるのですが。

書込番号:10866887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/03/23 10:25(1年以上前)

カメラに付けるストロボは、550ではなく、ナショナルとかのEOS系以外のストロボにして、マニュアルで露出を設定をして、

540も一灯ずつマニュアルで被写体までの露出をはかり、どのような陰影をつけるか?きちんとライティングすれば大丈夫だと思いますよっ(^^)

頑張ってくださいねっ(^^)

書込番号:11128141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/23 10:39(1年以上前)

『タカオ』さん

アドバイス、ありがとうございます。
スレーブユニットと、550EX の距離と角度を調整すれば、なんとかなりそうです。
おっしゃるように、マニュアルで発光量を調整すれば、かなり使えそうです。


余談ですが、先日、EOS学園の「EOS DIGITAL モデル撮影講座(ストロボ編)」を受講したのですが、モデルさんを撮影する場合、いたずらにストロボを増やすより、もっとやることが有るように気付きました。しばらくは 550EX の2灯位で勉強してみようとも思います。(裏で多灯もチャレンジします。σ(^◇^;))

書込番号:11128189

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング