デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
現在使っているカメラバッグが、古くなってきました。
陽に当たって色もはげてきて、収納ももう少し欲しいので
新しいのを買おうと思ってます。
そこで5D2と7Dにそれぞれ24−105、70-200をつけて
さらにフィッシュアイくらいのレンズを同時に持って
出掛けられるくらいの収納が出来るバッグを探しています。
今のは、ショルダータイプで、出来ればその方がいいと思ってますが、
そのあたりも含めて、使い勝手の良いお勧めのバッグがありましたら
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:12225917
0点
こんばんは。
ロープロなど色んなメーカーを使ってきましたが。
ボディ2台にレンズつきでショルダータイプなら
タムラック 5612 Pro12 ブラックはどうでしょうか?
僕もK200D とレンズK-7フィルター各サイズを入れて使ってます。
雨対策もしっかりとしてますのでいいかと。
http://item.rakuten.co.jp/fujicamera/0023554017768/
ハイエンドデジタル一眼カメラ2台と複数の交換レンズを持ち運べるサイズです。主気室に装備されたレンズブリッジ・ディバイダーシステムのウレタンパッド内蔵の仕切りを調整することでカメラ機材を無理なく安全に収納できます。限られたスペースを無駄なく活用。
収納例:ハイエンドデジタル一眼2台、望遠レンズ2本、標準レンズ2本、クリップオンストロボ1個
内寸法(約):幅38×奥行17×高さ21cm
外寸法(約):幅51×奥行26×高さ25cm
重量:約1520g
書込番号:12226020
1点
私の場合は、それだけの機材を持っていく場合は、カメラやレンズはカメララップで保護をして、メッセンジャーバッグに全部入れていきます。
それ以外の小物等や必要な荷物も問題なく入り便利です。
私が使っているのはTIMBUK2 クラシックメッセンジャーMです。
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=110_111&products_id=555
カメララップはこんなものを使っています。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&cate=&searchbtn=true
しっかりと保護したい場合、カメララップでは少し心もとないと考えられる場合はTIMBUK2にはカメラインナーつきモデルも販売されていますが、このカメラインナーだけでは入りきらないでしょうね。エツミなどのインナーをうまく工夫される方法もあるかもしれませんね。
書込番号:12226088
0点
格好良さ・・・では間違いなくナショナルジオグラフィックの
カメラバッグではないでしょうか。(^^)
アウトドアっぽい格好良さと、カメラマンぽい雰囲気がとっても
オシャレです。サイズは色々とありますよ〜。(^^)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/12/14/5238.html
http://www.yodobashi.com/ec/category/19131_500000000000000301/index.html?brnds=0000599300&count=25&page=1&sorttyp=RECOMMEND_RANKING
書込番号:12226246
1点
こんばんは。hinayujpさん
ナショナルジオグラフィックNG2475 使ってました。
バッテリーグリップを付けてレンズをつけると入りづらく・・・
バックじたいが柔らかい素材なので、地面に置く時など水分をしみこむので
手放しました。
デジタル1台と小さいレンズ2個程度ならOKですね。
書込番号:12226338
1点
こんばんは。きんぽげさん
報道カメラマンご用達のカメラバッグ「ドンケ F-7」は
如何でしょうか。
>5D2と7Dにそれぞれ24−105、70-200をつけて
>さらにフィッシュアイくらいのレンズを同時に持って
>出掛けられるくらいの収納が出来るバッグを探しています。
ドンケF-7なら余裕で収納できますよ。
オマケに汚れれば洗濯機で丸洗いできるのも良いですよ。
僕も以前は使用してましたが知り合いに格安で譲りましたよ。
http://kakaku.com/item/K0000123429/
書込番号:12226393
0点
こんばんは。万雄さん
ドンケ F-7もいいですね。これの色違いや 生地が皮のものもありますね。
欲しいけど高いです。楽天のカメラのミツバでながめてました。
書込番号:12226422
0点
皆さん、さっそくありがとうございます。
やはり頑丈なのがいいので、タムラックのが
いいでしょうか。それと今度はリュックのもどうかな
という気もあったのですが、皆さんはリュックと
ショルダー、どちらが多いのでしょうか。
私は、滝や渓谷など歩く時間も長いので、リュックの方が
適してるのかと思ったりしてます。
書込番号:12226588
0点
もはや店頭在庫のみかと思いますがネ、クランプラー8ミリオンがお勧めですなぁ…。
1D3に5D2の2台に対象レンズを付けて収納出来ます。
多分、私よりはカメラがかさばらないから、純正フィッシュアイ辺りなら仕切りのレイアウトの工夫で入るのではないですかな?
製品は既に絶版ですがネ、まだ売っているお店も有りますな。
書込番号:12226613
1点
こんばんは。take a pictureさん
ドンケ F-7もいいでしょ。これの色違いや 生地が皮のものもありますよね。
僕が使ってたドンケ F-7は約5年間も活躍してくれて洗濯機で洗いまくった
ので生地はボロボロになり現役引退してましたが知人がどうしても欲しいと
云うので2千円で譲りました。
ドンケF-7の他にもF-5が2本所有してますので手放す気はありませんがね。
良く考えるとドンケF-7も随分と値下がりしましたね。
写真サークル用のカメラバックに新たに購入しようかと迷ってるところ
なんですよ。
僕がドンケF-7を使用してた頃は銀塩カメラのCONTAX RTSVが2台とレンズが8本
とフィルム20本・予備電池が12本・パーマセルテープが1本・ノートとペン・
ゼラチンフィルターとフィルターホルダーが余裕で収納できましたからね。
書込番号:12226673
0点
こんばんは。きんぽげさん
>滝や渓谷など歩く時間も長いので、リュックの方が
>適してるのかと思ったりしてます。
僕も主な被写体が猫さんなので今ではリュックの方が多いですよ。
それもハイキングザックにカメラ用の中仕切りを入れてカメラバック
として使用しています。
これだと低予算ですみますしカメラ用だと使う機材もあまり収納できないし
弁当や着替えが入らないんですよね。
猫さんを撮影して約5年になりますが、このスタイルで撮影に出掛けています
が不便を感じたことはありません。
書込番号:12226717
0点
>滝や渓谷など歩く時間も長いので、リュックの方が
>適してるのかと思ったりしてます。
雪やコケや木屑などで滑っても両手が使えるリックタイプの方が安心ですが。
夏場はリックは背中が汗で濡れます。
リックならまた選択肢も変わりますね。
万雄さん ドンケ使い勝手もよさそうで。ボロボロでも2000円でも欲しいです。
書込番号:12227275
0点
きんぽげさん こんばんは。
私の場合、5D2クラスにLレンズの標準ズーム、望遠ズームを持ち歩くなら、バックよりもザック(リュックタイプ)の方が楽だと感じています。
私は無駄遣い大王なのでカメラバックやカメラザックを多数買い求めましたが、未だに「これだ!」というような決定版にはたどり着いていません。結果として複数のバックやザックからTPOに応じてチョイスして使い分けしています。
まずカメラバックはビリンガムの205(現行モデル205)、335、445、クランプラーの7ミリオンダラーを使っています。サイズは大中小あるので機材によって使い分けしています。機材の周能力はビリンガムの方が良いですが、機材の取り出しやすさはクランプラーの方がスムーズかもしれません。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/billingham.html
最近は歩行距離が多い時は街中でもザックタイプを使っています。街中で使うカメラザックはクランプラーの「ザ・シンキング・パージ」です。このリュックには5D2にEF24-105F4LIS、望遠ズーム(EF70-300DOIS若しくはEF70-200F4LIS)+小型ストロボ(270EX)、単焦点レンズ1本(EF50F1.4若しくはEF35F2)を入れて持ち歩いています。デザインが一見カメラザックっぽくないので街中で使っても違和感がないのが気に入っています。http://www.ginichi.com/product_info.php/cPath/173_176/products_id/8838
本格的な風景撮影ではフォックスファイヤーの旧モデル「フォトレック40」を使っています。5D2・1台とレンズはEF17−40F4L、EF24-105F4LIS、EF70-200F4LIS、エクステンダー×1.4Uと×2U、エクステンションチューブ、三脚はジッツォのGT3540LSをザックに装着しています。その他防寒具や雨具を入れるとざっと13kg〜15kgぐらいですね。
お手持ちの機材を全て収納するフォックスファイヤーの現行品ザックは「フォトレックスコーピオー」あたりになると思います。
http://www.foxfire.jp/catalogue/products/detail.php?product_id=603
いずれにしても、多少恥ずかしくても手持ちの機材を店に持ち込んで、収納しやすく取り出しやすい使い勝手の良いバックやザックを見つける事が大切かと思います。
書込番号:12227874
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










