『月の撮影など』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮影など

2012/01/31 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:24件

シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM の購入を考えているのですが、どうなんでしょうか?
どなたか5D2でお使いの方がいらっしゃいますか?

書込番号:14090864

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/01/31 14:48(1年以上前)

どんな月をどう撮るかによって変わりますが悪くはないですよ。
三脚座が弱い、周辺減光が酷いとか不満はありますが値段と焦点距離を考えたらいいと思います。

書込番号:14090925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/01/31 16:33(1年以上前)

yellow3さん、返信ありがとうございます。
このレンズなら手の届く価格なので、これにしてみようかなーと思っています。

書込番号:14091190

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/01/31 17:14(1年以上前)

望遠鏡までは必要ないにしても、フィールドスコープ等も検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:14091313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/01/31 17:18(1年以上前)

HT2007さんへ
フィールドスコープについては何も知識がないので、調べてみたいと思います。

書込番号:14091321

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/01/31 18:02(1年以上前)

月の撮影にしか使わないのなら、天体望遠鏡がいいですよ。
10万円程度の望遠鏡でも、100万円のカメラレンズより綺麗に撮れます

書込番号:14091452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2012/01/31 18:26(1年以上前)

12月の皆既月食にシグマの50−500で撮影試みました。
月が低い時は問題無かったですが、高い位置の時はズームの自重落下のため撮影失敗でした。
150−500は持っていませんが注意が必要でしょう。

書込番号:14091543

ナイスクチコミ!0


kartphotoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/01 00:32(1年以上前)

別機種

こんばんは!
月の撮影をされるということで、いろいろ考えるのがわくわくしますね。

さて、月ですがカメラが違いますが、7DとEF500F4L×1.4で撮影しました。
フルサイズの5DUと500mmでは、かなり小さくしか撮影できないと思われます。

よって、トリミングが常時必要になりますが、5DUなら画素数が2000万画素を超えているので
問題ないかと思います、上記機材で撮影しました写真を添付いたしますのでご参考に
していただければ幸いです。

機材が全く違うものですんません。




書込番号:14093377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/01 03:19(1年以上前)

天体写真、星雲や惑星、月面のアップの写真なら望遠鏡が良いと思います。
星座や月(ある程度の大きさまで)の写真、星野写真はフィールドスコープが良いと思います。

どの程度のアップで撮影するかによって機材を検討されると良いでしょう。

月は明るいのであまり問題ないと思いますが、露光時間が長くなると星は動きますので注意してください。
 

書込番号:14093695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/02/01 16:14(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
天体望遠鏡、欲しいです。が、まだあまり知識がなくて何をどうやって選んだらよいのか
さっぱりわからないのです・・・。
ちょっと勉強してみます。

書込番号:14095307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/02/01 16:33(1年以上前)

当機種
当機種

PCモニター背景用トリミング

等倍でこんな感じです

スレ主殿の書き込んでおられる APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM ではやはり大きくて重い三脚必須と思われます。
もっとも所有すらしておりませんので大きなこと言えませんが、余談として・・・

個人的には5DUの高画素と解像度の高い組み合わせとで、手持ちお気軽月撮影しておりました。レンズは評判&汎用性の高い70-200F4ISです。勿論トリミング前提ですが結構いい出来ではないかと感じております。三脚もあまり選びませんし懐もそんなにかなと(笑)あたりまえですが大きくは写せないんですよねぇ〜

(駄文失礼)

書込番号:14095357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/02/02 18:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
200mmでも、こんなにキレイに撮れるんですね。5DUで月を撮ったことがまだないので、早く撮ってみたいです。

書込番号:14099560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/02 21:15(1年以上前)

別機種

D300+SIGMA150-500o

sherry☆sherryさん 初めまして。

目的の組み合わせではありませんが、
NikonD300にSIGMA APO150-500oDG OS HSMで手持ち撮影の月をアップしてみました。
少し重いですが、手ブレ補正も良く効いて、充分手持ちで撮影できますよ。
5DMkUにSIGMA APO150-500oDG OS HSMを組み合わせた場合、予想ですが1枚目よりはずっと綺麗な月が撮れると思います。


私の縁側に色々な機材での月の写真を貼っていますので、参考になれば。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/898/#898-2

書込番号:14100207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/02/08 10:02(1年以上前)

デジカメ買い過ぎさんへ
とっても参考になりました。
縁側の作品、どれもステキですね。
まだ全部見れていないので、ゆっくり鑑賞してみます。天体写真、すごくキレイですね!


以前、このレンズにテレコンをつけて焦点距離1000mmで撮影してる、というのを見たことがあります。
ケンコーのテレコンx2はこのレンズにも使えるのでしょうか?

書込番号:14123645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/08 19:48(1年以上前)

sherry☆sherryさん こんばんは。

>このレンズにテレコンをつけて焦点距離1000mmで撮影
これについては、お勧めできません。
まず、オートフォーカスが効かないので、マニュアルでのピント合わせになります。
三脚に載せてライブビューの拡大で液晶画面を確認しながらピントダイアルを調整するというスタイル・・・面倒ですよね。
せっかくのオートフォーカスで手ブレ補正付レンズなのですから被写体にパッと向けてパッと撮りたいですよね。
私も月の写真くらいなら最近は手持ちで撮っています。

これ以上にお勧めできない理由は、画質とコントラストの劣化です。
このレンズにケンコーのテレコンを使用し1000oで撮った画像より、テレコン無しの500oで撮った画像を後からパソコンでトリミングした画像の方が圧倒的にシャープでコントラストのあるものになります。
また、SIGMAのレンズにSIGMAのテレコンを使用した方がケンコーのものより画質の劣化は少ないのですが、それでも劣化は避けられませんので、異なるメーカーだと尚更だと思います。
5DMkUの画素数であれば、テレコンを使わずにトリミングする方が良い結果が得られますよ。

月の写真の撮り方ですが、なるべく天頂付近にある時を撮るようにすると良いですよ。
仰角30度くらいの時と、真上に近い80度くらいの時に撮ったものでは、同じ機材で撮ってもシャープさは全く別のもののような画像になります。
それほど大気の影響が大きいという事ですね。


前回のレスで
「予想ですが1枚目よりはずっと綺麗な」の1枚目とは私の写真の事で、当初数枚アップしようとしていたためにこのような表現をしてしまいました。
紛らわしい表現をした事をお詫びします。

書込番号:14125848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/02/11 11:01(1年以上前)

デジカメ買い過ぎさんへ
テレコンについてのアドバイス、ありがとうございます。参考になりました。
さらに重くなるだけですねw
1枚目の写真…ちゃんと理解してましたよ。全然心配ないです。
お気遣いありがとうございます。

書込番号:14137685

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング