


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
ついにきましたね!SILKYPIXの最上位版!
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/dsp/
自動覆い焼き機能やゴミ取りなど、かゆいところに手の届くような新機能が追加されています!
5D Mark IIとの最強のタッグになりそうですね。
書込番号:8538500
0点

こんばんは。
僕も早速ダウンロードして使ってみました。なかなかいいので購入決定です。
書込番号:8538606
0点

自分もインストールしてみたら、プロダクト・キーを登録しろって出たのですが、どうすればよいのでしょうか?
書込番号:8538920
0点

ここのところ現像ソフトが百花繚乱ですね。
シルキーは管理機能を追加してこなかったですね。あくまで現像ソフトを貫くのかな?
簡単にベンチとってみました。1DsMarkIIIですので恐らく5DMarkIIもこの程度かと。
環境:C2Q6600、8M、Vista64、C:500GB(HGST)OS D:1TB(SGの高信頼のほう)データ
ファイル:私のアルバムの14LIIのサンプルの元のRAW一枚の現像時間です。
現像値:Sharp&NRは0に。コントラストは標準または0、WBはカメラ、極力「素」にしました。
Silkyはデモザイク尖鋭度MAXです。TIFF16bit、AdobeRGB、Dドライブに出力。
Silky Pix DS 15秒
silky Pix DS Pro Beta 12秒
CaptureOne4 pro 9秒
Light Room 2(64bit) 4秒
ACR(CS3) 8秒(イメージプロセッサ使用)
※誤差はありますので、プチ参考程度でよろしくです。
現像結果の方はDS<>DSproの違いは殆ど分かりませんでした。(差の絶対値で抽出できたので
差はある「はず」です)
シャープネス周り弄ったりすると変わるんでしょうね。
書込番号:8538924
0点

Mac版は少し時間がかかりそうですね〜!
残念(>_<)
でも、購入以来、このソフト無しには生活できないような状態なくらい重宝している
ソフトなので、今より快適になるのならぜひ!
製品版がでるまで首を長くして待つことにします(^_^)
書込番号:8538943
0点

現行のバージョンはあまりに完成度が高かったため、改善の余地が少なく凄いロングランですね。
はっきり言ってProになって使いたい機能は殆ど無いのですが、上位版ということで気になっています。
書込番号:8538978
0点

>自分もインストールしてみたら、プロダクト・キーを登録しろって出たのですが、どうすればよいのでしょうか?
「試用を開始する」みたいなボタンを押してください。
書込番号:8539103
0点

私もちょっと気になっています。
Lightroomと比べて、どうでしょうか?
書込番号:8539302
0点

試してみました。普段使いでsilkyとLM使っています。
ゴミ取りはまだLRの方が使いやすいです。
自動覆い焼きって簡易HDRのこと??
書込番号:8539392
0点

Lightroomはベータ版ながらピクチャースタイルで現像できるようになり、いきなり超便利になりました。
書込番号:8539488
0点

自動覆い焼きはSILKYPIX Marine Photography Pro3.0に
付いていた機能で、Developer Studioにも追加したもの
と思われます。この機能は私的には非常に優秀だと思い
ます。以前はPhotoShopでレイヤー&マスクで焼き込んで
いたのがワンタッチで違和感なく覆い焼き出来、また、
効果を見ながら微調整が可能です。
Marine Photography Pro3.0からのバージョンアップは
無料ですので、価格アップはこの機能代と思われます。
利用される方は充分価格に見合った内容だと思いますよ。
あとは処理が高速になっていると嬉しいですがJbMshさん
のテストを拝見するとあまり期待は出来ませんね。残念
書込番号:8540027
0点

私はSILKYPIXを常用していますので、早速ダウンロードして使ってみました。
心持ち速くなったのと、覆い焼き機能と、ごみ取り機能は欲しかった機能でしたので購入決定です。(笑)
特にごみ取り機能は現像した後他のソフトを立ち上げて消していましたので重宝します。
ゴミのついている写真がすぐに見つからなかったので遠くの空に飛んでいるカラスを消してみたら綺麗に消えました。
その他の追加機能はおいおい試して見ようと思っています。
書込番号:8540167
1点

専用BBSには、バグ報告が多数あるようですが、そのためのベータ版ですしね。
プリンタープロファイル使用と、ゴミ取りができるようになり、欠点が2つ減りました。
書込番号:8540712
0点

色々な機能が追加されつつありますが、同社にはデイジーコラージュというレタッチソフトがあり、本来はそちらでやっていただきたいのが本音だったでしょうね。
ところが要望を盛り込む内に、現像ソフトの枠から段々離れてレタッチソフトと化しつつあります。
売れるならそれで万事オーケーでしょうが、当初は苦虫潰すような思いもあったのでは。
(デイジーは初心者向けになってきて、最近方向性が違ってきましたが)
まあ、PHOTOSHOPが現像ツール込みになりましたので時代の要請というか、必然性が出てきたのでしょう。
書込番号:8541223
0点

覆い焼き確かに良いですね。
未入手の方に簡単に説明すると、シャドーから中域近くまで明るくなりながら
も、ハイライトは逆にむしろ飛びが減る(圧縮される)、それでいてコントラス
トが下がった感じがあまりしないってところです。
LRなんかのFillLightより適用対象の輝度域は広いけど、逆光補正用って感じ
ですね。それでいてCaputureOneの「Shadow」みたいに中域の肝心なところが
すぐおかしくなっちゃう動きをしないのが良いです。(C1のはHighlightも
適用範囲が広すぎる。)
書込番号:8541274
0点

私もワクワクしながらβ版をダウンロードしようと思ったら、ボヘミアン6480さんがおっしゃるようにマック版はまだなんですね(涙・・・
家にあるボロウィンドウズじゃCPUもメモリーも絶対足りないだろうし・・・
マック版の早期登場を待ってます!!
書込番号:8541424
0点

>kuma_san_A1さん
プロダクトキーを入力しないとそのボタンは押せないみたいです・・・
要するに、普通はこの表示は出ないんですね(泣
アンインストールしてやり直してみます・・・
書込番号:8541609
0点

私も試してみましたが、コンビネーション表示の横スクロール対応が嬉しいです。
また、覆い焼き機能は大満足で、焼き込み機能も便利ですね。今の所スポッティングツールのお世話になるほどゴミに悩まされてはいませんが、いつかは役に立ってくれるでしょう。正式版が楽しみです。
書込番号:8542026
0点

人のスレで大変恐縮なのですが・・・どうしてもわかりません
何か初歩的なところで間違っているのでしょうか・・・
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/dsp/download/dl_dspbetawin.cgi
ここでアドレスを記入してダウンロードするんですよね?
今のところ記入したアドレスにメールは来ていません
FirefoxとIEでやってみましたがいずれもダメです・・・
書込番号:8542066
0点

ネットにつながった状態ですよね。
残念ながらわかりかねます。
書込番号:8542455
0点

>tp吹きさん
過去にSILKYPIXの試用版を使ったことがあるとか?
一度試用版を使うと以降は試用版は使えないことはよくあります。
(HDDをフォーマットしてOSを再インストールすれば再度使えるようになりますが)
どうしてもダメならメーカーのサポートに聞いてみるのが一番かと
書込番号:8545329
0点

>kuma_san_A1さん
そうですよね・・・。ありがとうございました。
>廃人赤マントさん
過去にSILKYPIXの試用版は使ったことはありませんが、そういうこともあるんですね。OSを再インストールですか・・・大変ですね汗
今回はしょうがないのであきらめようと思います。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:8546785
0点

そこら辺のところもベータテストのチェック対象ですので、堂々と専用掲示板で書かれて、参加されればよいと思いますよ。
書込番号:8548093
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





