『黒点改善ファームも出て最高機種 EOS 5D Mark II』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『黒点改善ファームも出て最高機種 EOS 5D Mark II』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

はじめまして

高くて、いつも掲示板を見ていつもいいな〜と思ってます。今の私には高くて買えないカメラです。
黒い点々のファームも発表され改善これで最高のカメラになりましたね。

いつかフルサイズが欲しいですが後何年後かすれば価格も、もっと安くなるのでしょうね。
その時は是非購入させて頂きます。7Dか8D時代になるかもしれませんが。
まっててくださいキヤノン様

書込番号:8903044

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/08 13:37(1年以上前)

バンディングノイズ、黒点改善ファームがでましたね!
思ったよりも早かったと感じています。

さっそく今夜にでもファームアップしてみますね!

書込番号:8903214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/08 13:39(1年以上前)

やっとお年玉がでましたね。

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/081219eos5dmk2.html

書込番号:8903222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 13:40(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん はい。ファームで改善していっぱい撮影してくださいね。
本当にいいですね〜 当方の場合まだ一眼暦が未熟なので買っても使いこなせないと思います。練習していつかフルサイズ
今持ってる本体やレンズを売っても5D Mark IIの本体買えません。

書込番号:8903231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 13:45(1年以上前)

ファームアップ完了!動作は問題なし。後は症状の確認を日が落ちてからかな。とりあえず
安心感upしました。

書込番号:8903249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 13:53(1年以上前)

じじかめさんも1台どうぞ。

書込番号:8903276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 13:56(1年以上前)

mamemame45さん うらやましいです。当方の分も沢山撮影してください。
  

書込番号:8903291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2009/01/08 14:21(1年以上前)

 外部の者で恐縮ですが、
5DM2をご使用のみなさま、この度は誠におめでとうございます。
また、(株)Canon様 今後とも益々のご発展をお祈り申し上げます。
(何といっても、C社の発展が他社の発展にもなりますので。)

なお、スレ主様の改善画像を、今から心待ちに致しております。

書込番号:8903361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 14:33(1年以上前)

楽をしたい写真人さん 当方高くて買えないと書いてますけど。改善画像も本体も持ってないですよ。フルサイズいいなといつか購入したいなと書いただけです。

書込番号:8903393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2009/01/08 14:54(1年以上前)

スレ主様 たいへん失礼いたしました。
タイトルのみ拝見いたし、何はともあれお祝いをと、、、。
本当に、オチッヨコチョイな者で、おはずかしい限りです。

 それにしても、これほどのファンの存在、さすがCanonです!!

書込番号:8903463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/01/08 14:56(1年以上前)

思っていた以上に早く出ましたね。これで一安心です♪
即、予約を入れてもいいと思うのですが、今しばらくニューバージョンの画質を吟味してから、購入を検討したいと思います。

書込番号:8903468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 15:00(1年以上前)

デージーフォットさん 吟味してからとの書き込み、お酒ぽくていいですね。

書込番号:8903473

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/08 15:22(1年以上前)

僕はアップデートしても他に不都合がないかをいろんな方の意見を参考にしてから
にしたいと思います。こればかりは慌てないので!
黒点が解消されても他の画像に影響がないかが気になります。

書込番号:8903529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/08 17:54(1年以上前)

pictureshotさん、ホームページ拝見いたしました。

今日の青空、いいですね〜^^
東北もいい天気でした。

仕事の日に限って天気が良くて困ったりしてます…。

書込番号:8904063

ナイスクチコミ!0


odennさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 17:55(1年以上前)

先程電話相談にて相談しましたところ、

黒点問題は、解消しました。でした。

では解像度は落ちていませんか?と問い正すと、

返事もしてくれませんでした。

図星だったのでしょうね。以前から指摘されていたように、解像度を落として黒点問題を回避しただけ、ひどいよなー。

以上が感想でした。

書込番号:8904069

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/08 18:28(1年以上前)

odennさん
電話相談窓口に出てくる担当者が、ファーム前後の解像度に関して詳しく言及できるほど水準が高いとは思えません。。担当者の方には申し訳ありませんが・・・。まあ、だいたい想像できますね。

EFレンズとEF-Sレンズの違いを聞かれて、即答できないような社員が、ギャラリーにいるようなレベル感ですから(笑)。

書込番号:8904183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/08 18:31(1年以上前)

私も担当者が分からなかったのでは…と思います。

メーカーの担当者でも、知識の差があると思います。
実際に、家電で電話したときもそれほどではない人が出たりしました。

でも、キヤノンの方でEFとEF-Sの違いが…という人がいるとちょっと心配ですね〜^^

書込番号:8904202

ナイスクチコミ!1


odennさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 18:54(1年以上前)

キヤノンでああって 決してキャノンではないですよね。
これはさておき、対応員のレベルはそんなに酷いのですか?

今回はちゃんと調べてもらうように依頼して、折り返しの電話を貰った後の対応です。

相談センターtopの答えだと思っておりますが、、、。

書込番号:8904319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 19:00(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん
HP来てくれたのですか。まだ3個しか書き込みがなくて。
これから沢山撮影します。ありがとうございました。

書込番号:8904343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/01/08 19:05(1年以上前)

1月末という噂が外れた訳ですが、
新機能追加という噂もやっぱり外れかな?

ともあれ、黒点より塗り絵が心配です…。

書込番号:8904373

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/01/08 19:13(1年以上前)

皆さん こんばんわ

いよいよ対応ファームウェアが出たんですね〜

私はまだ更新していませんが(^^ゞ

夜景はほとんど撮らないし自分のPCモニターではそんなに大きく見ないので
初めから気にしていませんでした〜
不都合が感じるまではこのままで行こうと思っています(*^^)v

書込番号:8904398

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/01/08 19:35(1年以上前)

050 で始まる電話番号のお客様相談は、
マニュアルに書いてある内容、公式発表の内容を復唱してくれる程度で
それ以上のことは期待しないほうがお互いのためだと思います。

私も 50D の sRAW に関して質問しましたが、
2〜3日待っても聞きたい答えは返ってきませんでした。

てっきり東京で、詳しい人たちにすぐ確認取れる状態で対応
しているのかと思いきや、秋田と福岡で対応しているそうです。
公式発表とマニュアル、そして社内のナレッジDBあたりを検索して回答してくれているようです。

だからと言うわけではないですが、
あまり難しいこと(程度問題ですが)を聞いても、いい結果になるとはいえないと思いまして、
以降はお姉さんと楽しく会話できると思えること以外では電話しないようにしています。

SCのエンジニアのほうが、期待する回答をしてくれるのではないかと思います。

書込番号:8904498

ナイスクチコミ!1


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 19:36(1年以上前)

今日Canonの銀座サービスセンターに立ち寄ったところ本日ファームウエアのアップがあったと説明があった。
係員はタカビーな対応で命令口調でDPPもアップしないと使えませんよと云った。
わしはあんな劣悪なソフトは使わないと言い返したら、そいつは他のソフトでは保証しかねると返答した。
内容について質問したが全く知らぬ存ぜぬで訊くだけ損。
もう一人の係員が済みませんねとつぶやいた。
Canonの本社ではサービスセンターの係員がこんな調子で接客しているのを知っているのだろうか?
近々に幹部と食事をするので改善をお願いしておこう。
当方はアップせずしばし様子見とします。
画像がボヤボヤになったら嫌だからね。

書込番号:8904501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 19:52(1年以上前)

>今日Canonの銀座サービスセンターに立ち寄ったところ本日ファームウエアのアップがあった>と説明があった。
>係員はタカビーな対応で命令口調でDPPもアップしないと使えませんよと云った。
>わしはあんな劣悪なソフトは使わないと言い返したら、そいつは他のソフトでは保証しかね
>ると返答した。

DPPオンリーになってしまうのですね。

書込番号:8904576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/01/08 20:05(1年以上前)

pictureshotさん、こんばんは!

お酒も写真も、あるレベル以上になれば、じっくりと味わうのがいいです♪この時には米の産地がどうの、水がいい、などはどうでもいいですね。出来上がったものが味わい深ければ最高です。

書込番号:8904657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/08 20:25(1年以上前)

当機種
当機種

ファームアップ前

ファームアップ後

ファームアップして、RAWファイルにて検証してみました。
左がファームアップ前、右がファームアップ後です。

感度設定などの撮影条件は合わせてありますが、撮影時刻・季節が違うため左は日没直後で少し明るくなっています。
距離、角度も若干違いますが。
当然ながら黒点だけが無くなってその他は変わっていないと判断しています。

書込番号:8904754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/08 20:31(1年以上前)

言い忘れました。
もちろん等倍切り出しです。

書込番号:8904800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 20:37(1年以上前)

そうですね。変わってないですね。

書込番号:8904835

ナイスクチコミ!0


odennさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 21:38(1年以上前)

>レンズ+さん 
有難う御座います、気が付きませんでした。

>DPPオンリーになってしまうのですね。

DPPのみ使う事ができるというとんでもないものになってしまったのですね。
フォトショップもCS4しか対応しないし、、、。(cs3を購入して喜んでいたらこの顛末、、、。CS3の寿命が短過ぎたのがすべて悪いのですが、、、。)10万円を超えるソフトを、、、。この不満何処にぶつけたらいいのでしょうか?



2009/01/08 19:52 [8904576]

書込番号:8905245

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/08 22:24(1年以上前)

大変お手数なんですが、既にファームをv1.0.7へ上げられた方に質問があります。

RAWデータ(sRAW1やsRAW2ではなく)を、SILKYPIXやAdobe Camera RAWで現像でき、その状態でも黒点改善効果がありましたか?
あるいは、Adobe DNG ConverterでDNG化した後現像ソフトに処理をさせ、その状態でも黒点改善効果がありましたか?

sRAW1や2については、ファームダウンロードページにDPPとの絡みが書いてありましたので「(sRAW1や2では)DPP側で何かやっているんだろう」と容易に予測が付きますが、そこにはRAWについては何も触れられていません。
ですので非常に気になっております…。

書込番号:8905608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/08 22:31(1年以上前)

seeperさん
SILKYPIXでもPhotoshopでも普通に黒点出なくなっています。ご報告まで。

書込番号:8905656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/08 22:37(1年以上前)

seeperさん

わたしの技術的な見解も他スレに書いていますが、あまりにアクセス数が多いため直ぐに奥へ行ってしまいます。
他も見てみてください。

書込番号:8905699

ナイスクチコミ!1


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/08 22:38(1年以上前)

小鳥遊歩さん

ありがとうございます。
私はsRAW1や2を恐らく使わないので(使うぐらいなら旧5Dを持ち出すだろう人ですから)、安心してファームのアップができそうです。

書込番号:8905715

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/08 22:41(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

実は先の書き込みをした後で拝見をしました。
ウーン、ここまで書き込みが多いと本当にすぐ流れてしまう。(^^;)

いずれにせよ、安心しました。
明日時間があったら、CFにv1.0.7を仕込んで、アップ前とアップ後で比較をしようと思いますが…そんな時間取れるのか(苦笑)

書込番号:8905735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/08 23:17(1年以上前)

こんばんは。情報ありがとうございました。昼には知り、今晩ファームアップしました。
とりあえず、これで一安心したいですね。(^^

書込番号:8906043

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2009/01/08 23:20(1年以上前)

出ましたね。これからファームアップします。
良かった。良かった。

書込番号:8906069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 23:34(1年以上前)

こんばんは。みなさん良かったですね。メーカーは違いますが。
これからよろしくお願いいたします。

書込番号:8906172

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/09 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

v1.0.6

v1.0.6をPhotoshopの黒点改善アクションで処理

v1.0.7

「v1.0.7で撮影したRAWデータをDPP以外で現像しても黒点改善効果は確認できるか?」
自分で検証してみました。

・ISO 6400/高感度ノイズ除去「標準」/ライティングオプティマイザ「標準」に設定/高輝度側階調優先「しない」に設定→Adobe Camera RAWで処理するのだからISO感度以外無関係! というのはありますが(^^;)
・RAWデータをAdobe DNG Converter 5.2でDNGに変換
・Photoshop CS3(10.0.1)のACR(4.6)で現像
・極力似たような構図とサイズになるよう等倍クロップ

仕事帰りなので三脚を持ち合わせておらず、全く同じ構図で撮影ができなかったのは心残りではありますが…改善効果は「あります」ね。
このくらい改善されていれば良いと思えます。

書込番号:8910544

ナイスクチコミ!2


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/09 23:59(1年以上前)

リサイズ無しのフルイメージをCANON iMAGE GATEWAYにUpしてみました。
興味のある方は見てやってください。

黒点改善の検証が目的なのでかなり適当ではありますが(苦笑)。

書込番号:8910999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/10 00:12(1年以上前)

seeperさん、こんにちは。

写真拝見しました。
「改善・軽減」だと、軽減が妥当かな?と思いました(個人的に)。
もう一寸なんですけどね(^ ^;)

書込番号:8911079

ナイスクチコミ!1


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/10 20:51(1年以上前)

レンズ+さん

どこかのWebページで「ISO 6400〜25600ではわずかに黒点っぽいのが認められる」というのを見た記憶があるので(URL失念)、敢えてISO 6400を使ってみました。
結果、「完全に解決とか解消という言葉を使うには厳しい」という観点ではおっしゃる事に同意ですが、あれだけ派手に出ていた黒点がこれだけ無くなっていれば十分なのではないかと私には思えます(元が元だっただけに^^;)。

更なる改良ができるのなら、勿論それに超した事はありません。言うまでも無い事です。

書込番号:8914954

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング