デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
まず第一に、目測手動のピント合わせに慣れた。ほとんど24-105 ISの着けっぱなしなんだけど、このレンズなら5m以内は1m精度で目測できるまでになったので、背面液晶を斜め下に見下ろすような姿勢でも何とか動画が撮れてます。
ライブビュー時のフォーカスは、ライブでもクイックでもどっちでも対応できるようになったけど、クイックに合わせてあるのにAF-ONを押してから「あ、そうか」でシーンを一度分割するような戸惑いはまだある。
コントラスト方式のフォーカスは、結構正確なので感心してます。でも音はすさまじい。ゴトゴトゴト、ガコン、というのが必ず録音されてます。
ISのアクチュエータの音は、ほっとシューの上10cm程度マイクロフォンを離せばほぼ解決なんですけど。
PCからモニター、もしくは家庭用HDテレビへの再生がいまだに出来ていないのが不満です。ハード的に何を買えば良いのかさっぱりわからない。
A-DATAのスローなカードで撮影はなんら支障がないことまではわかったけど、一度ハードディスクに溜め込んだ動画を、鑑賞のためにカードに書き戻す時間が我慢ならないことに気づいた。中くらいのスピードのカードも1枚必要かも。
書込番号:9089785
2点
ピント合わせに関しては、撮影開始前ならライブビューの拡大機能のおかげでかなり助かってます。
ただ、フォーカスイン/アウト、フォーカス送りなどリアルタイムでピント合わせが必要な場面では
私の場合まだまだ修行が必要です(笑)。ライブビューの標準表示ではピントの山を見つけるのが
難しく、スティルのように山付近で行き来して合わせる訳にもいかないですからね。
HDMI入力付きの小型モニターがあればいいんですが...
>PCからモニター、もしくは家庭用HDテレビへの再生がいまだに出来ていないのが不満です。ハード的に何を買えば良いのかさっぱりわからない。
どの程度のスペックからOKなのかがはっきりしないんで難しいですね。CPUだけでなくメモリや
ビデオカードの影響もありそうですからね。
私の場合はPCのメモリを2Gから4Gにしましたが、Photoshopでの処理が速くなったものの、相変
わらず5D2のmovファイルはスムーズに再生できないです。なので以前書き込んだPS3を使ったワーク
フローを続けてます。TVで再生するためでしたらコストパフォーマンスが高い気がしますけどね。
USB接続の外付けHDDを追加して、PCから変換したファイルを直接これにコピーし、PS3に繋ぎ代
えるだけです。FAT32でフォーマットされているHDDなら、PCとMac、PS3間でそのまま使い回し
できるので便利です。転送速度だけがネックですが、1Tくらいあればカードのように何度も転送する
必要はないですしね。
あと、QuickTime Proで変換したH.264ファイルは私のPCでも問題なく再生できますので、3400円
と変換の手間だけでそこそこのPCで再生できると思います。映像の劣化もほとんどなさそうですし。
ただ、3月までに環境整備をする必要があるんで、Mac ProとFinal Cut Studioを導入しました。
Mac Proだとさすがにmovファイルをスムーズに再生できます。
ProRes 422に変換してから編集してますが、これだと快適ですね。あと、FCPにSmoothCam
というのがあって、動画の手ぶれ補正をするんですが、これが結構使えます。
書込番号:9092832
1点
目測手動じゃないとピント合わないのか? しょぼいじゃん、と思われるかもしれないけど、ここでピント合わせの習慣を取り戻したことは得がたい収穫だと感じてます。
家庭用ビデオのAFで、中心被写体に合わせようと逡巡したときの周辺のモヤモヤ感はまったく出ないんですから。
EFと名のつくレンズなら、これにさらにテレプラス着けようが何しようが、周辺の緑赤のフリンジもほとんど発生しません。NHKのハイビジョン番組だって結構これは目立ちますからね。
甘甘で有名なシグマ12-24でも非常にきれいな動画が撮れます。
そろそろロレオ レンズ・イン・ア・キャップの出番かな。
動画時の露光プログラムを何とかして欲しい。
書込番号:9098608
0点
赤色矮星さん
PCでモニター表示は、とりあえずはズームブラウザEXなら滑らかに再生できるのではないでしょうか?
私のパソコンは最低でもCore 2 Duoの3GH以上のCPUなので、よくわからないですが。
テレビではHDMIケーブルが使えれば、ファイルフォーマットを変えない限り5D2で再生すれば見られるのではないでしょうか。
RFIDさん
>QuickTime Proで変換したH.264ファイルは私のPCでも問題なく再生できますの
>で、3400円と変換の手間だけでそこそこのPCで再生できると思います。映像の劣
>化もほとんどなさそうですし。
参考になります。(^^)
書込番号:9098927
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








