デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
今年の1月に購入後、約8000ショット撮りました。
カメラの画質、操作性、ともに大満足で使用しておりました。
ところがここ数日、突然エラー30が頻発するようになってしまいました。
「エラー30 電源のオンオフをするか、電池を取り外し入れなおしてください」
と表示され、数秒で復帰し撮影可能になります。
まず、起動後必ず最初の1枚目は発生。
以後、シャッター10回に1回以内の頻度で発生です。
最近全くエラーの報告が無いので、情報としてあげようと思いました。
ファームは途中で最新にしました。
最安値の頃にネット通販で購入したので、簡単に店頭で対応ともいかず、
かといってこれからGWなのに、修理で数週間手元にカメラが無いのも困りものです。
パソコンみたいにカメラ自体を初期化とかで凌げないですかね?
みなさんのカメラは出てないでしょうか?
書込番号:9425046
2点
エラー30とは出ませんが、RAW+JPGを10ショット前後、連続で撮影後
BUSY状態でフリーズしてしまうことがあります。その時使用したCFカードは
SUNDISC 4G UDMA対応の高速タイプでした。
書込番号:9425060
1点
外国車と一緒で、故障も個性だと楽しめる人じゃないと使えないのがEOS DIGITAL。
書込番号:9425160
15点
・poyoyo111さん
CFとの相性も疑ったのですが、CF抜いても発生してしまいます・・・
また、レンズは全て純正を使用。
手持ちのLレンズもどれでも発生してしまいます。
接点も問題ないと思うのですが。。。
・G55Lさん
個性で片してしまうには、ちょっと発生頻度が高すぎます・・・
シャッターが切れないなんて、ハンドルが取れてしまった車のようです。
やはりサブで違うカメラ持っていないと駄目な時代なのでしょうか?
このご時勢、カメラ2台持つなんて家族から猛反対にあいそうです。
書込番号:9425378
3点
これまでの8000ショットの間、大丈夫だった感じですからなにかの
異常でしょうね。GW終わってからSCで見てもらうのがいいと思いますよ。
書込番号:9425381
1点
電池か電池をチェックする機能に問題があるんじゃないですか?
書込番号:9425474
1点
>外国車と一緒で、故障も個性だと楽しめる人じゃないと使えないのがEOS DIGITAL。
し、知らなかった。σ(^^;)
これでキヤノンもロータス同様、名機入り?
その後ロータスはどうなったでしょうか? (^◇^;)ゞ
書込番号:9425665
3点
>外国車と一緒で、故障も個性だと楽しめる人じゃないと使えないのがEOS DIGITAL。
そうですね。黒点問題も個性だとおっしゃってた人もいましたっけ。
僕は故障も個性だと楽しめなかったので、EOS DIGITALから卒業させていただきました(爆)
書込番号:9425688
9点
キャノン機使うんなら
やはりサブにニコン機
を持参ということで
完璧でしょう。
私の周りにerr99の多いこと。
書込番号:9425803
6点
>>外国車と一緒で、故障も個性だと楽しめる人じゃないと使えないのがEOS DIGITAL。
写真を撮るというメインの機能が使えないことを個性として楽しめますか???
個性とはもっと味付け部分のことでしょう!
書込番号:9426082
4点
エラー30はシャッター周りのエラーです。サービスに持ち込みましょう。
書込番号:9426446
2点
みなさんご意見ありがとうございます。
シャッター周りのエラーなのですね・・・
よって、エラー30情報は少ないのかもしれませんね。
十割蕎麦さんありがとうございます!
とりあえずはキヤノンSCへ修理は確定なのですが、
修理の間、キヤノンSCで代替機の貸し出しとかは行っているのでしょうか?
今までレンズの修理はありましたが、本体は初めてなもので・・・
書込番号:9429761
1点
スーパーチャーボーさん
>> 修理の間、キヤノンSCで代替機の貸し出しとかは行っているのでしょうか?
していないと思います。(知らないだけでしたらごめんなさい。)
「この日にどうしても使いたい」という日があれば、お願いすればその日に間に合わせる努力はして下さいますよ。
そうはいうものの、保証期間中の修理ですから、駄目もとでも代替機の貸出しをお願いしてみた方が良いと思います。何か良い対応を考えて下さるかもしれません。
個人的にはフォトサークルでの無料貸出しや、セミナーキャラバンの貸出し機があるのですから、無料とは言わないまでも修理中の代替機があっても良いように思います。
(けど、代替機貸出しの無い現状では 10D、5D を売らずにサブ機、予備機として自己防衛的に持っています。)
書込番号:9431044
2点
代替機を借りれるのってCPS(Canon Professional Service)会員だけですよね。
どうしても修理中に必要な時はレンタル屋で借りるとか。
書込番号:9431084
1点
・スースエさん
やはり代替機貸し出しは無いのですね・・・
駄目もとでキヤノンSCへ聞いてみます。
土曜日にしかSCへ行けませんが、日曜にはMotoGPモテギなので必死です!
確かに自己防衛でサブを持つのが一番の安心ですね。
キヤノンSCの帰りに中古カメラや巡りかも。。。
・G55Lさん
度々ありがとうございます。
CPS(Canon Professional Service)と言うのがあるのですね。
きっとプロの方々用でしょうか。
本日の私のMarkUは更にひどくなっていました。
5回に4回はエラーが発生する状況です。
シャッター切れるのが奇跡に近くなってしまっています。
もはやカメラとは呼べない状況です・・・
書込番号:9434197
1点
スーパーチャーボーさん
>> きっとプロの方々用でしょうか。
以前申込書を貰った事があります。
機材の条件はクリアしていましたが、カメラマン歴がうまりませんでした・・・
たしか写真に関する学歴とか、アシスタントとかスタジオ勤務とかの職歴を書く欄がありました。
以前は プロストラップ、550EX用ブラケット、レインカバー などが購入出来たり支給されたりだったと思います。(オークションにたまにでています。)
修理が無料で機材の貸出しがあったと思うのですが、わたし程度の修理頻度では会費の元がとれないのであきらめました。
修理の伝票にキヤノンフォトサークル(CPC)のつもりで誤って CPS と書いて、訂正させられた事があります・・・
銀座の SC の隣りに CPS はありますが、土曜日は閉まっていたような気がします。(トイレに行く時に入口の近くを通ります。)営業時間が違うだけかもしれませんが。
書込番号:9435167
2点
・スースエさん
CPS、やはり一般な方には縁の遠いもののようですね。
とりあえず今週末のMotoGPはどう考えても無理のようです・・・
もう諦める気分となってしまいました。
悲しい。。。
書込番号:9438564
1点
50Dのファームウェアのバージョンアップで、カメラがエラーを検出した際の表示方法を
細分化した、とあるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/04/23/10732.html
追加されたエラー番号と内容は下記の通り。
10 ファイル関連の不具合を検出
20 メカ機構関連の不具合を検出
30 シャッター関連の不具合を検出
40 電源関連の不具合を検出
50 電気制御関連の不具合を検出
70 画像関連の不具合を検出
80 電気または画像関連の不具合を検出
今回の「エラー30」は十割蕎麦さんのご指摘の通り
シャッター関連のようです。
書込番号:9438905
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








