『故障でしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『故障でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2009/05/05 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 naomoeさん
クチコミ投稿数:11件

初めまして。
対処・対応のアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

昨日、突然「変な症状」が出ました。
スイッチONのまま数分放置後、さて撮影とカメラを構えたところ
シャッターを押しても全く反応なし・・・・ON・OFFをしても反応なし。
「やばい、故障?」「本体?レンズ?」
液晶モニターも全く反応ありません。
もしかしてと、バッテリーを一旦はずして、再度挿入。
すると生き返りました。

2ヶ月程使用していますが、センサーのゴミ以外全く問題なかったのですが
昨日初めてこんな症状が出ました。

一度SSで見てもらった方が良いのでしょうか?
このまま使ってもいいのでしょうか?
(それ以降は本日も含め全く異常なし)

以上、経験者等々いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:9494559

ナイスクチコミ!4


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/05 12:20(1年以上前)

オートパワーオフ。

説明書を読みましょう。

書込番号:9494620

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/05 12:21(1年以上前)

普通の状態で無い症状を 故障と言うのですから、明らかに故障ですね。
ただ 修理には、故障の再現が必要なので、キヤノンSCの対応がどうなのかはお電話されるのが一番です。
過去に 似た症状の修理例が有れば、見込み修理の方法も有りますからね。

書込番号:9494622

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/05 12:26(1年以上前)

>オートパワーオフ。
>説明書を読みましょう。
オートパワーオフでしたら、普通に復帰します。
>バッテリーを一旦はずして、再度挿入< ←何時も、そうするのですか?

書込番号:9494644

ナイスクチコミ!8


スレ主 naomoeさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/05 12:48(1年以上前)

<robot2さん>
早速のアドバイスありがとうございます。
連休明けに一度SCの連絡してみます。


<HR500さん>
回答ありがとうございました。
でもせっかくなのですが、オートパワーオフではないんですよ。
スイッチのオンオフしても全く作動しない状況なんです。

書込番号:9494749

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/05 14:17(1年以上前)

SCに相談しても、再現しないと難しいかもしれませんね。

書込番号:9495120

ナイスクチコミ!2


そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2009/05/05 14:51(1年以上前)

確かに再現性がないと1週間お預かりして
現象は確認できませんでした。
各部点検して異常はありませんでした。
で終わりでしょうね。

1DsMarkVでメモリー書き込み中に
同じような現象が出ました。
1週間以上手放すのがバカバカしかったので
修理には出しませんでした。

書込番号:9495286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/05/05 15:09(1年以上前)

デジカメもパソコンと同じ電子部品のかたまりですから
時々の「フリーズ」も仕方ないと思っています。

固まった時、確実な復帰方法を練習していれば、それほど苦痛ではないです。
20Dから5DMark2まで数台の一眼を所有しましたが
どれも数回は固まりました。

電池を抜いても復帰しないようでしたら、要注意ですね。

私の5DMark2なんかは、購入後、開封して一度もレンズ認識が
出来ない状態で(絞り値が00)、即日SC送りでした。
基盤交換をしたらしいですが・・今は快調です。

書込番号:9495370

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/05 15:24(1年以上前)

naomoeさん  こんばんは

>スイッチONのまま数分放置後、さて撮影とカメラを構えたところ
シャッターを押しても全く反応なし・・・・ON・OFFをしても反応なし。

この症状は昨年の暮に一度起こりました
その後はまだ起きておりませんが
今は数分放置後、ワンショットの状態で最初の撮影時
「ピッピッ」と音はするもののフォーカスフレームが光りません!
もう一度やり直すと光りますので「まあいいかなあ・・・」と思ってますが
次に気になる症状が出たら銀座に行きます!!

書込番号:9495437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/05/05 16:39(1年以上前)

この症状は、先代5Dでもまれに起きます。
あせらず、電池抜き差しで解決ですが、
決定的瞬間に発生したら、問題ですね。

改善してほしいポイントの一つですね。

書込番号:9495735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/05/05 18:50(1年以上前)

naomoeさん こんにちは。


 単純な話ですが、バッテリー切れなんて言う落ちありませんか。

 後はバッテリー接点不良。

>もしかしてと、バッテリーを一旦はずして、再度挿入。
すると生き返りました。

 それ以後は問題なく動作しているのでしょうか。

書込番号:9496386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 20:02(1年以上前)

><デジカメもパソコンと同じ電子部品のかたまりですから時々の「フリーズ」も仕方ないと思っています

まったくですね。私も撮影中に突然、露出補正のスライダーが全く動かなくなりました` ';
4月に買った機体は何ともないのに、一月購入の奴は度々です。電源OFFで復帰しますが、AEロック中でもスライダーは動くはず、何ともおかしな話だ。その話は「散々な一日」という別スレを立てますので宜しくご拝見の程を。

書込番号:9496761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/05/05 20:05(1年以上前)

EOS 5D Mark II ではありませんが、X2でスレ主さんと同じ現象を3度経験(ヨメが使用していた)しています。
何れもバッテリーの抜き差しで復活しています。
原因が??です。原因は私も知りたいです。ちなみにEOS 5D Mark II も使っていますが一度もこの現象はおきていません。(シャッターは17000回切っています)

書込番号:9496774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/05 20:25(1年以上前)

5D、5D2では同様の現象の経験はありません。まあ気になるようでしたら時間があるときに点検に出されるのが良いのではないでしょうか。

5Dの最後のほうは、もう使い込みすぎたのかシャッターがへたってよくシャッターボタンでのAF不能になっていましたが親指AFでなんとかできるので無視して使っていましたが・・・。笑

書込番号:9496891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2009/05/05 20:57(1年以上前)

最近のチップ(画像処理プロセッサー、メモリなど)は高密度化が進んでいますが、宇宙放射線粒子に起因するシングルイベントアップセット(SEU)やソフトエラーが発生する可能性が全くないとは言えません。通常は人工衛星に載せる電子機器などで必ず対策する現象です。SEUなどが起きた場合には電源を一旦OFF(リセット)にすることで復帰する場合が多いです。

高エネルギー放射線が地上にも偶には降ってくる可能性がありますが、それらがカメラ内部のチップに衝突する確率は相当に低いと思います。しかし、飛行機の中でパソコンなどを操作していると、まれに固まる(フリーズ)することがありますが、その原因のひとつがこれです。従って、5D2や他の機種(メーカを問わず)のバッテリーを抜き差しするのは一理あると思います。

以上、口コミでは原因が特定されていないようでしたので、可能性としての駄レスさせてもらいました。

書込番号:9497078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/05/05 23:26(1年以上前)

>シングルイベントアップセット(SEU)

そんな高度なことよりも、単純にレンズやバッテリーの電気接点の接触不良による通信エラーや瞬停が一番多いような気がします。
HDDのSATAケーブルを動作中にグリグリやったり、使用中にUSBケーブルを抜いてしまったり、実使用ではプログラム設計時には考えられないエラーがあります。
パソコンならブルーバックかハングアップですね。
そんなところかと想像しています。
接点のメンテナンスは行うに超したことないでしょう。

書込番号:9498099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/05/05 23:29(1年以上前)

宇宙放射線粒子に起因するといえば、昨日のスペースシャトルからのハイビジョン生中継、カメラ映像にホットピクセルが至る所に在って凄かったですね。
CCD屋さんの話によると、宇宙線で被爆してホットピクセルが発生するとのことです。

書込番号:9498121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/05 23:34(1年以上前)

naomoeさん、こんばんは。
5 D を知人から譲って貰って以来、一度もトラブルに遭遇したことがありません。運が良いのでしょうか。

所持するまで、カメラを『機械』って勝手に思っていたのですが、どちらかと言えば『電子制御された機械』ってカンジなのでしょうね。


いずれにしても、早く解決すればいいですね!!

駄レス失礼しました。

ではでは。

書込番号:9498154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/05/06 00:00(1年以上前)

とりあえず、バッテリー室の奥の接点を綿棒でぐりぐりしましょう。
5DUではありませんが、接点不良で私はよくいろんなとこをぐりぐりしています。

書込番号:9498351

ナイスクチコミ!1


suukeeさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/06 00:18(1年以上前)

>スイッチONのまま数分放置後、さて撮影とカメラを構えたところ
シャッターを押しても全く反応なし・・・・ON・OFFをしても反応なし。
>「ピッピッ」と音はするもののフォーカスフレームが光りません!

naomoeさん、こんばんは。

私の5DM2はこれも同じようになります。
これらの2つの症状が何回か出てます。(40Dでも同じ経験有です)
データー処理のバクのような気もしますけど、電池の抜き差しで、やはり復旧するような感じです。
いろんな条件があると思われますが、ごくまれなので、今は様子を見ています。
原因は私も知りたいので、このスレは参考になります。
私も原因が分かりましたら書き込みしたいと思います。

書込番号:9498470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2009/05/06 09:20(1年以上前)

カメラ以外でも原因不明の動作異常を経験します。昨日も我が家のテレビリモコンが言うことをきかなくなりました。最初はテレビ本体側のファームウエアが異常になったのかと、100V電源コンセントを抜き差ししましたが、復帰せず。しかし、リモコン本体のファームなどのリフレッシュ方法が判らず、SSへTELしたところ、「電源ボタン」と「1番ボタン」を同時に押すことが判明し、無事復帰しました。放射線とは断定できませんが、多少関連がありそうなのでご参考まで。

宇宙線によるホットピクセルは、宇宙船内では時間ととも増加します。システムで画素抜けを補間することも可能なようですが、シャトル画像はそこまでやっていないようですね。余計なレスでした。すいません。

書込番号:9499798

ナイスクチコミ!1


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/05/06 10:21(1年以上前)

状況は違いますが5D2では一回体験しています。

購入直後テスト撮影でISO感度を切替ながら撮影、5回目に変更した時フリーズしました。状況は異なりますが5Dではフィールドで撮影中にフリーズを数回経験しています。

何れもバッテリーの抜き差しで復帰しました。イミュニティーの許容を超えた外来ノイズの影響かもしれませんが。この手のものはほとんどが再現不能なのであまり気にしていません、ファームの問題であればアナウンスなしで何処かのリビジョンアップのときに内緒で修正されるはずですから。

書込番号:9500028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/05/06 11:11(1年以上前)

こんにちは。

>スイッチONのまま数分放置後、さて撮影とカメラを構えたところ
シャッターを押しても全く反応なし・・・・ON・OFFをしても反応なし。

私のも1度だけ発生しましたが、以後(半年)はまったく再発しておりません。

>デジカメもパソコンと同じ電子部品のかたまりですから
 時々の「フリーズ」も仕方ないと思っています。

まったく同意見です。
多画素化と高速演算から今後とも出る(特にローコストヴァージョン)機種が
増えると思っていますが、キャノン機だけの事情ではありませんからなんら
気にしてはおりません。

書込番号:9500269

ナイスクチコミ!1


スレ主 naomoeさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/06 14:29(1年以上前)

しばらく留守して先ほど確認しましたら
皆様より、たくさんご回答やアドバイスをいただいていました。
本当に感謝しています。
経験者の方もいらっしゃったようで、ちょっと安心しました。

確かにCPなんかも何度もフリーズしていますし、
カメラも「自動車」同様、従来の「機械もの」から「電子制御された機械」になっているのでしょう。
幸い、その後はそういった症状も出てきませんので、しばらくこのまま「様子見」予定です。
ただ、来週から「豚インフル」の最中、海外に出張予定です。
故障とインフルエンザに気をつけて行ってきます。

皆様、ご参考ご意見ありがとうございました。

書込番号:9501151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2009/05/06 17:21(1年以上前)

お気をつけて行ってらっしゃい♪ 出張先の感動的な写真など、機会があればアップしてください。

書込番号:9502014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/07 16:21(1年以上前)

SEUって面白い言葉だね。
本当はfuck upって言いたいんだろうけどそれだと印刷できないからちょっとひねったみたいで良い。
It's a finger licking good!

書込番号:9507134

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング