『5DU買いました>>>常用フィルター』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

『5DU買いました>>>常用フィルター』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信30

お気に入りに追加

標準

5DU買いました>>>常用フィルター

2010/10/14 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

以前、D700と5DUで迷っている、と質問させて頂いた者です。その節は色々と教えて頂き有り難う御座いました。昨日、5DUを購入し明日届く予定です。(ポイントやキャッシュバックを勘案すると、過去データに於ける5DU発売前の初代5Dの底値と大して違いない水準になったので購入を決断しました。)
明日からユーザー仲間という事で宜しくお願い致します。

早速ですが、皆さんは常用フィルター(プロテクター)には何をお使いでしょうか?ビックではZetaをやたら薦められたのですが、そもそもフィルター無しという道もあるし・・。EF24-105Lだとケラレも気になる訳ですが、薄枠タイプだとキャップ傷の問題もあるし、という訳で、皆さんが使っているプロテクターをお教え頂ければ幸いです。

書込番号:12059931

ナイスクチコミ!0


返信する
Tommy-iさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/14 20:47(1年以上前)

チョニータイマー さん

私も先日このレンズキットをマップカメラで購入しました。
プロテクターはマップカメラオリジナルのものにしました。
安かったのと枠にメーカー名などの文字が一切入っていないのが良いと思いました。

http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=2222060000501

書込番号:12060053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2010/10/14 20:50(1年以上前)

最近全てのレンズをzetaに買い換えました!汗
高いから良いのかなぁ?ぐらいの勢いで(;^_^

レンズフィルターは保護の為に必ず付けてます。

書込番号:12060073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/10/14 20:52(1年以上前)

 チョニータイマーさん、こんばんは。

 5D2ご購入おめでとうございます。

 レンズにつけるプロテクトフィルターですが、私は適当に安いのを購入時に一緒に頼んで付けていました。最近買ったレンズには付けていません。
 PRO1Dプロテクターとかが多いように思います。

書込番号:12060088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/14 21:07(1年以上前)

フィルター付けるなんて、レンズがもったいないなぁ・・・
フィルターなし、フード付けっぱなしというのが私の中では常識です。

書込番号:12060191

ナイスクチコミ!5


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/14 21:51(1年以上前)

機種不明

フラットフード兼フレアカッター

チョニータイマーさん こんばんは
傷防止には必要ですが光学的にはレンズの平行平面に余計なガラスが+されますと悪くなる事はあっても良くなる事はありません特に逆光時。
私も以前は付けていましたが広角レンズでフィルターのゴーストが出やすいので外しました。
その代わりにフィルターのガラスを外して2mm厚のアルミ板を加工して枠に入れ替え
フラットフード兼フレアカッターを自作しました。
レンズキャップを慌てて落としてもレンズに直接当たりませんので傷は付き難いですし
広角ズームの巨大なフードがかさばる時は代用になります。
ジャンクフィルターで自作が吉です。

書込番号:12060472

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/14 22:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私の場合は、キタムラで機材を買うことが多く、そこでサービスでもらうマルミのレンズプロテクトがついています。

本当は、つけない方が良いとは思いますが、フィルターが汚れてるケースが多いので外せずにいます。使い方が荒いのかな・・・

書込番号:12060764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/10/14 22:57(1年以上前)

主にマルミ製の薄枠を使ってます。
16mmでもケラレがないので心配はないかと思います。
ケンコー製はレンズキャップが奥までハマらないので外れやすくなりますね。

ただ、ケンコー製は高額だけあってコーティングはピカイチだそうです。
それでも完璧ではないので、ゴーストが出るようなシーンでは外した方がいいでしょうね。
そう考えると、マルミ製がコストパフォーマンスに優れているのではないかと思います。

書込番号:12060933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/14 23:31(1年以上前)

最近は着けなくなりました。結構高いし何個も買うなら、修理代の方が安いです。画質も落ちますしね。

書込番号:12061151

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/14 23:36(1年以上前)

kenko のが多いですね。
広角のみ薄いやつを使ってます。

書込番号:12061188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/14 23:41(1年以上前)

ソニーから出ている Carl Zeiss のものを使用しています。
高価ではありますが、T*(ティー・スター)コーティングが施されているすぐれものです。
ただし、EFレンズによくある52mmとか58mmのものがラインナップされていないので、その場合はしかたなく Zeta をつけています。

書込番号:12061216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/10/14 23:43(1年以上前)

基本的にケンコーのを全てのレンズにつけて使ってます。
中古で買うのがホトンドなので、一緒についてきたプロテクタがあればそれをそのまま使ってます。
画質の差を検証したことはありませんが、自分的にはあまり気にした事がないですね。
ただ、一度だけ、逆光がよく出る場面でプロテクタを取り外して比べてみましたが、確かにフレアはプロテクターの1枚分だけ増えてました(^^;

書込番号:12061231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/10/15 06:38(1年以上前)

マルミかケンコー製ですね。薄枠タイプのデジタル対応と書かれた物です。夜景撮影の時に外す事がありますが、殆んど付けっぱなしですね〜。
薄枠のもので 私の所有しているレンズでケラレはまだ経験していませんね。

書込番号:12062123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/10/15 06:50(1年以上前)

最初はケンコーでしたが、フジヤカメラの店員さんに勧められて今はマルミ使っています。

PLやNDをつけないので、保護フィルターはつけっぱなしです。
特にけられはありません。

書込番号:12062151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2010/10/15 06:59(1年以上前)

基本的にKenko PRO1Dを使っていますが、最近、高額レンズから徐々にZetaに変えつつあります。
少なからず画質に影響はあるでしょうがレンズの保護を優先しています。
広角系の逆光時でゴーストやフレアが出やすい時は外すようにしています。

書込番号:12062164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/10/15 07:18(1年以上前)

フイルム時代はスカイライトを保護フィルター変わりに使ってたりしましたが、デジタルに単色フィルターって意味がないから保護フィルターを使ってます。たまにしか使わないレンズを引っ張り出して使っていると、スカイライトだったりします。(笑
磯で撮影したりると、波しぶきが結構フィルターに付いて塩吹いてますから、そのようなシーンではレンズ保護には有効かと思います。

使用してるフィルターはキヤノン純正が多いです。
レンズに装着したままぶつけて、枠がゆがんで外れなくなった際に、SCで外してもらいましたが、純正だったためか、無料でした。感謝です。(つまらないトラブルで持ち込んでごめんなさい。以後、気をつけます。)
枠は厚いし、高いですけど、気分的なものです。

マップカメラオリジナルは安くて良いですね。何枚か持ってますけど、枠にメーカ名が無いので今となってはどれがマップカメラオリジナルかわからないです。(^-^;)

ケンコーのも何枚かあります。ものによっては枠が薄く、恰好良いです。


余談ですが、フィルム時代に設計されたレンズであれば、フィルター枠で蹴られる事は殆どないと思います。フィルターを何枚も重ねたら蹴られるでしょうけど。フィルム時代にはフィルターは必須でしたので。(プロテクトという意味ではなく、フイルム特性を補完するため。前玉の前に構造的にフィルターが付かないレンズには、レンズの銅鏡中にフィルターを入れる機能があった位です。)


蛇足:コンデジにはステプアップリングを介して、デジイチ用の物を流用しています。


あまり参考になりませんですね、申し訳ない。

書込番号:12062189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/15 08:08(1年以上前)

>常用フィルター

普段はつけていませんね、持ってますけれど。

撮影場所によってやばそうな時だけつけています、
また夜景撮影時に外すのが面倒なのと
PLフィルタへの付け替えに結構不便なんで。

傷防止には、フードをつける事で対処できますし。

メインレンズ3本が同じフィルタ径なんで全部使いまわしています。

書込番号:12062287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2010/10/15 09:13(1年以上前)

プロ1Dを愛用してます。
光学的にあまり気にしてません、どちらかと言うと動物相手に使う事が多いので
レンズ保護の観点から常用してます。
でもこの間マップカメラで中古EF50mmを買った時に純正フィルターを初めて買った
のですが、レンズキャップがピッタリとフィットするので手持ちのフィルターを
全て純正に変えようかと考え中(-_-;ウーン高いのですが・・・
フィッティング具合がとても良くて悩ましかったりします。
もちろん写り以外の部分ですが(^_^;アホくさ

書込番号:12062460

ナイスクチコミ!0


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2010/10/15 10:53(1年以上前)

基本的に付けていません。
フードを常にしているので、レンズに傷が入るような事は今のところ一切ありません。
最近のレンズならば、コーティング等も丈夫でそうそうレンズを痛めるような事もありませんので気にしていませんね。

書込番号:12062731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/15 12:58(1年以上前)

>レンズキャップがピッタリとフィットするので手持ちのフィルターを
>全て純正に変えようかと考え中(-_-;ウーン高いのですが・・・
>フィッティング具合がとても良くて悩ましかったりします。
>もちろん写り以外の部分ですが(^_^;アホくさ

ちなみに、マルミはピッタリきますよ。
キタムラで聞いた話ですが純正のフィルターはマルミが作ってると言ってました。(本当かどうかは・・・)
写りには関係無くても気になりだすと意識がいっちゃいますよね〜〜〜。

書込番号:12063187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/10/15 14:54(1年以上前)

 
先輩に教えてもらったのですが
「フィルターはレンズをゴチンと当てた時の保護になるから
 柔らかい金属のフレームで出来ているのがいい。
 キヤノン純正は固いので、ぶつけた衝撃がレンズにまでいってしまうよ。
 何度助かったことか。そこいらへんのケンコーでもつけとき」
とのことです。ということはマルミさんのも固いのかなあ?
光学製品を固さで選ぶのも変な話ですが。

広角でライブなどを撮影するとき、マジで唾液など浴びますので
ゴーストの弊害があるとは言われていますが、フィルターを付けています。
仕上がってみると、妙な光束が写り込んでいるコマもありますが
これって写真家的にはダメでも、僕的には結構カッコ良くて胸キュンキュンです。

書込番号:12063516

ナイスクチコミ!3


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/10/15 15:24(1年以上前)

全てのレンズにプロテクターを装着しています。
以前は KENKO ProD1 でしたが、MARUMI に入れ替えつつあります。
キャップの収まりがいいので。

滝とダムを撮りに行くことが多いですが、そのときはPLをつけっぱなしです。

個人的には精神安定上、つけていたほうが安心です。
逆光の時は、はずすこともあります。

書込番号:12063598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/15 16:12(1年以上前)

てっちゃんさん

先輩の経験談、参考になります、ありがとうございます。

私の場合は子供と一緒に遊びながら撮る事が多く、ジャングルジム登ったり、ブランコ乗ったり、走り回ったり,etc・・・、気が付くとフードのキズが増えていたり、砂ボコリだらけだったりでフィルターを外せずにいます。
そのうち、ゴチンてな事にもなりかねないので大変参考になりました。
光学製品を硬さで選ぶのも変な話ですが、(笑)時間が空いた時にでも各製品の金属フレームの材質を調べてみようと思います。

スレ主さま、横から失礼致しました。

書込番号:12063765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/10/15 16:55(1年以上前)

>> キヤノン純正は固いので、

だから、ぶつけて変形すると外れなくなるのかなぁ? (爆

書込番号:12063897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/10/15 17:19(1年以上前)

 
お陰様で、僕のレンズさんも無事に暮らしています。けなげにも
身代わりになってくれたフィルターの方は銀色が出たり、えぐれたりしています。
まさに、保護フィルター様様ですが、これって、さらにアクセサリー・パーツで
赤いゴムででもレンズの先を保護するものがあれば安心ですね。

書込番号:12063977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2010/10/17 10:36(1年以上前)

皆さん、色々と教えていただき有り難う御座います。大変勉強になります。
意見を総合すると、
@なんとなくつけている派(メーカーにこだわりなし)
Aレンズ保護を目的につけている派(メーカーにこだわりなし/あり)
Bレンズ保護目的でつけているが、ここ一番の場面や逆光等では外す派
C光学的な影響を嫌って全否定する派
ぐらいに分かれる感じですね。アルミプレートの保護部品など、今後参考にさせて頂きたいです。
現実問題として、キャップの脱着ミスや飛沫・砂埃などレンズの保護を考慮すべき要因は多い一方、程度を別にすれば光学的な影響も否定出来ないでしょうから、肯定派/否定派双方正しい、という事になるのでしょうね。

お陰様で5D2本体は無事届きまして現在調整中です。まだフィルターが届いていないので素の状態で試し撮りを繰り返していますが、結構グリーンフリンジが出ますね。Lレンズなのでちょっと過剰に期待し過ぎたかな?

フィルターが届いたらブラインドテストをやりたいと思います。

書込番号:12072866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/10/17 12:17(1年以上前)

かなり昔、ニコン板で保護フィルターを付けた画像と付けない画像の、順光での比較があり、興味深く拝見しました。
同時にAB比較すれば、何となくわかるようなわからないような。
暫くおいてから、いきなり「これどっち」と聞かれたら絶対にわかりません。

書込番号:12073346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/10/18 07:13(1年以上前)

レンズ自体が5〜23枚位のレンズで構成されていて、モデルチェンジなどでレンズ枚数が増えたり減ったりします。しかしながら「レンズが減って、画質が上がった。」とか「レンズが増えて、画質が下がった」というような話をあまり聞いた事がありません。

なので画質の低下に関して、プロテクトフィルターは所詮ガラス一枚なので、5〜23枚位のレンズに対しての1枚分の影響となりますから、あまり気にしなくても良いかと思っています。

もちろん、レンズが本体がそれだけのレンズを使わざるを得ないのだから、余計なものは少しでも減らしたい、というのも理解できます。正直な所、視度調整レンズを使うに際しては(一枚余計なものを)って思いました。矛盾してますね。σ(^◇^;)

書込番号:12077409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/10/18 09:44(1年以上前)

たかが1枚ですが、平面であるがゆえに問題は多々出ます。
夜景には外した方が良いでしょう。

書込番号:12077754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/10/18 09:55(1年以上前)

>> たかが1枚ですが、平面であるがゆえに問題は多々出ます。

ソニータムロンコニカミノルタさんのおっしゃる通りです。
大事なところ、見落としてました。

デジカメは CMOS が フイルム と違って金属光沢ですから、CMOS からの反射光がフイルム(乳白色) より強いです。最近のデジカメ対応レンズは、そちらに配慮されているそうですが、平面のフィルターには 条件によって CMOS の反射光が当たって写り込みやすいようです。(以前、こちらの板でも話題になってましたね。画像の光源と点対称の位置に写り込むんだっけな?)

失礼しました。


そんなような点を除けば、たかが一枚だと思っています。σ(^◇^;)(しつこいか?)

書込番号:12077788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/10/18 10:03(1年以上前)

夜景はすごくでますからねー

子供が花火しているところを撮るのに火花が散るだろうと
プロテクトフィルターをつけていったら
物の見事に1つのはずの花火が2つになりました(笑)

最近は基本的には三脚持っていかないときはつけることにしてます
手持ちの時点でフィルターごとき気にするのもオカシイかなと・・・
めんどうなのでつけていかないことも多いですけど

書込番号:12077801

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング