『Photoshop CS2でS5ProのRaw現像は可能でしょうか?』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

『Photoshop CS2でS5ProのRaw現像は可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 you2_sさん
クチコミ投稿数:34件

AdobeのHPを見る限り、対応していないようですが、Photoshop CS2でS5ProのRaw現像は可能でしょうか?
 下記サイトでは可能と書いてありますが。
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/531/4898/2007/03/S5PRO_168289.html
 実際にこの組み合わせを使用している方がおられましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:6317410

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/05/09 09:39(1年以上前)

Fシングル大好きさんや姓はオロナインさんが詳しいですが、私もBridgeで閲覧した後、そのままクリックしてCS2で現像すること有ります。
CS2(バージョン9.0.2)のS5Proの現像はベータ版だそうです。ですからS5の性能を充分に発揮しているかどうかは分からないですが...
HS-V3を上手く使えない私などはCS2での現像の方が自然な感じにあがる場合があります。
ちなみにyou2_sさんがリンクされたキタムラ花堂店の曽我部さんのところは私も時たま依頼するのですが、県のマニアの間で評判のところです。

書込番号:6317666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/09 20:10(1年以上前)

こんばんは、可能か否かで言えば可能です。

最新のCameraRAW3.7で出来るようにはなりました・・・・・が、
Adobeは正式対応としていません。S5proでデータを読み込むと
カメラプロファイルに『Beta』の文字が出てきます。

実際に使ってみますと、コントラストを上げないと成り立たない色で、
フジらしく柔らかな諧調でまとまり難い感じがしています。
個人的には、正式対応を待っているところです。

RAWファイルを、あたかもjpegのように扱えるCS2は、
大量に現像するような時には重宝ですから、ぜひとも、
CSやHS-V3の色を参考に、S5にドンピシャのイコライジングして
Ver.3.8が出てこないかな〜

あ〜ん、以前に言っていた瞬停が酷くなっちゃって、本日、
修理に出しました。レンズを付けて、若干お辞儀をさせると
停電が起こります。通常の姿勢にすると、自己復活します。
しばらくは、S3proとF31fdで頑張ります。

書込番号:6318850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/05/09 23:33(1年以上前)

こんばんは。

CS3の無料体験版がダウンロードできるようです。

どなたか暇な方、S5との相性レポートおねがいしまーす。


>S3proとF31fdで頑張ります。

あ〜ん、S5!この幸せ者    ウチのだったら東京湾にフリースローもありえるぞ!

書込番号:6319692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/05/10 01:34(1年以上前)

Fシングル大好きさん こんばんは

>あ〜ん、以前に言っていた瞬停が酷くなっちゃって、本日、
修理に出しました。レンズを付けて、若干お辞儀をさせると
停電が起こります。通常の姿勢にすると、自己復活します。
しばらくは、S3proとF31fdで頑張ります


 なんかすごい症状ですね。何か弱いところでのあるのかな?

書込番号:6320119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/10 07:49(1年以上前)

レンズを付けた状態で、ちょっとお辞儀をさせると、停電が起こります。
長いレンズほど顕著です。

来週は暇になるので、CS3体験版を試してみます。

書込番号:6320381

ナイスクチコミ!0


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2007/05/17 13:26(1年以上前)

Fシングル大好きさんへ業務連絡(?)です。
ゴールデンウイークの忙しい時期なので遅れてしまいました。
※毎日残業して2000枚焼いてます(汗)

レンズ装着時の停電現象ですが、どうやらD200固有のハード的トラブルの可能性があります。
と言うのも、西日本での問屋経由でのD200の修理の内容リストに同様のものが散見されるからです。
※現在は原因不明扱い。

状況発生時のレンズの共通性を見つけるほどには、レンズの情報が書き込まれていないのですが、原因がレンズであれボディであれ、何らかの電気系統のトラブルだとは思われます。

特に、レンズ側接点との接触が不安定だったり、酸化皮膜が形成されている場合に多く発生しているようです。

同様の内容でSONYのα100や一部のキヤノンのカメラでも修理依頼があるところを見ると、デジイチの共通の設計として(当然設計そのものは違うけど)レンズに流れる電流が断続的になると、「負荷を避けるため停止する」か「そう言う信号を受けると停止する」様になっている可能性があります。
※その許容範囲が狭いかも知れませんね。


尚、同様のトラブルはほぼ全社共通で発生しており、フイルムカメラの時代より存在するものなので、デジイチだからと言う訳ではなさそうです。

回避策として「コンタクトX」や「コンタクトXゴールド」の使用が有効です。
※コンタクトXは入手が容易ですが、コンタクトXゴールドは入手が極めて困難かも知れません。

書込番号:6343755

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング