『ノイズリダクション』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズリダクション

2007/08/09 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 EOS77さん
クチコミ投稿数:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

S5proは高性能のフィルターを使っていると聞きました。

そのおかげで高感度ノイズが少なく評判のようですが、
一部ではキャ○ンみたいなアニメぽい絵だと言われる方もいらっしゃいます。

ま、この辺は好みの別れるところでしょう。

S5proはキャ○ンほどひどくは無いので私は好むところです。

そこで・・・です。

設定でノイズリダクション「STD」「ORG」があります。
確かマニュアルでは、通常はSTDを推奨していました。

ISO100で撮影した場合は
「STD」を普通とした場合
「ORG」にすると若干ですがザラザラしたノイズが増えます。が、気になる程度ではないです。自然っぽいというかクリアな感じというか・・・。
オーバーに例えるなら「STD」=キャノンの画像
「ORG」=ニコンの画像ともいえます。

ISO400で撮影した場合は当然ながらザラザラしたノイズは若干増えますが、
「STD」を例えば普通とした場合
「ORG」も普通なんです。
つまりは「STD」と「ORG」の差がないのです。

こんなもんでしょうか?


サンプルとなる画像を削除してしまいましたので
再度撮影してお見せしたいと思います。

書込番号:6625542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/08/09 22:46(1年以上前)

EOS77さん

ホームページや下のポルシェのスレも読みました。 よく研究されていますね。

>今更ですが書かずにはいれませんでした。
読まずに居られませんでした。(笑)

>アニメぽい絵
なるほど、デジ画像はセル画のようなところがありますよね。

S3、S5のノイズは輝度ノイズが多く銀塩粒子風、ニコンはカラーノイズがめだちますよね。
ORG,STDはモニタで大きくするとわかりますが、A4以下のプリントだと感度100ではわからなかったかな〜

>再度撮影してお見せしたいと思います

宜しくお願い致します。

書込番号:6625748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/08/09 23:17(1年以上前)

私は標準が『ORG』で、余ほどの事がない限り『STD』は使いません。

S2ProやS3Proの画から想像するに、フジの考えは『ORG』が標準じゃ
ないのかな〜? カメラ雑誌対策のために『STD』を標準にしたのかな?
もちろん、STDはStanderdの略ですが・・・・・

ニコンとフジはノイズの質が全く違いますね。
D200あたり、ISO感度400で撮影すると、髪の毛にボツボツと
白い点々が記録されます。フジのノイズは、フィルムの粒状性が
荒れる感じです。キヤノンって、確かにオリジナルを塗りなおした
感じはしますね。

EOS77さん、機会があれば、S2Proを試してみてください。
ネガフィルムをFスキャナーで読み込んだような、粒状感を
感じる画像です。多分、好きになるような気がします。
S5Proで、S2Proシミュレーションをして貰いたいぐらいです・・・・・

書込番号:6625895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2007/08/10 07:59(1年以上前)

各ISOでのノイズ状態、「STD」と「ORG」の比較、長時間ノイズが日本カメラ8月号に掲載されていました。それによると、ISO800まではノイズはISO値と比例して増えているようですが、800,3200ではシャドウ部のノイズが急激に増加しているようです。一方、「STD」と「ORG」の比較では、on「STD」ではハイライト部よりシャドウ部のノイズが大きく低減されているようです。また、4秒ぐらいまではノイズが殆ど増加しないようです。意図してシャドウ部でノイズを作品に利用するときは、ヤハリ、「ORG」、ISO3200、8秒以上ということが効果的なようです。ノイズを利用するのもタマニハ良いかもと思っています。わざとノイズを出して撮影したことがありますが、この条件を知っていれば、もっと、ノイズを出せたのにと思っています。
http://sixjump.exblog.jp/6455178/

書込番号:6626745

ナイスクチコミ!1


スレ主 EOS77さん
クチコミ投稿数:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/08/10 12:40(1年以上前)

もちょっと若い頃は車が好きだったモノで・・・今はカメラかな。

なるほど、メーカでノイズの種類が違うのですね〜。
勉強になります。

意外にみなさんSTDは使わないのですね。
説明書のとおりいつもSTDで撮影していました。
そうそう、画面で見れば違いがわかる程度ですかね。

そうか!
ISO400までしか試していなかった。
ISO800で撮ったのも用意します。


書込番号:6627319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/08/12 14:11(1年以上前)

ポートレートや花はSTD、風景はORGで撮影しています。
ノイズは、やはりS2>S3>S5のようです。

書込番号:6633954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/08/12 17:01(1年以上前)

私も最近はORGですね〜^^
なんとなく、フィルムっぽいノイズが出るときもありますので…^^

ノイズも気になるばかりではないですしね!

書込番号:6634290

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング