


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
先輩よりいただいたD70とS5Proを比較しました。厳密な比較ではありませんが、カナリ違うように思いました。皆さんには参考にはならないと思いますが、D70ユーザーがS5Proへの乗り換えをお考えの人には幾分参考になるかなと思いUPしました。
http://sixjump.exblog.jp/7731131/
書込番号:7116088
3点

仕事が終わって家に向かうとき、帰ろうと思うか、
帰りたくないと思うかぐらい違いますね。
でも、ニコンはこのD70をリファレンスに今の色が
あるんですよね・・・・・
それにしてもフジの諧調性は素晴らしいですね。
こういう写真で奥行きを感じるって、他では無理
でしょうね。
書込番号:7116881
0点

私もD70からS5への買い替えでした。
S5の階調性は特筆するものがあると思います。
タマに持ち出すときに、やっぱり一眼は大きいかな?と思いますが、撮ってみてやっぱりコイツを持って来て良かったと思うことがしばしあります。
でもまた一方GR DIGITAl IIを試してみたいという自分が居ますが、、、
年末にはGRを買いたいと思いますが、一眼を持っていけないシチュエーションではGR、そうでないとき、写真を撮りにいくときはS5となると思います。
正直写真を撮って、また見るときの楽しみを与えてくれるカメラだと思います!
書込番号:7116955
1点

フジを使ってしまうと階調、色の面で他機を使えなくなります。
使わなければ良いのですが、、、。
北欧製と日本製のダッチXXXの違いだとどなたかが言っていたような、、、バキッ
>GR DIGITAl II
これ、カメラの質感がとても良いですよ。上につけるファインダーが光学式なら最高なんですけど。
書込番号:7117256
1点

>北欧製と日本製のダッチXXXの違いだと・・・・・
どっちが良いの? \(`o")バキッ!
そういえば、ダッチXXXは実物で型を取るって聞いたことあるけど、
S5Proも実写で画の型を作ってるんでしょうね。
ニコンも、現在の評価測光を完成させるために、膨大な数の実写を
したって聞いたことがあります。
フジの素晴らしさは、実写で型をとったボディーと画像処理・・・・・
究極のダッチXXXですね \(`o")バキッ!
書込番号:7117380
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





