『逃がしたS5Proは大きかった?』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

逃がしたS5Proは大きかった?

2008/09/09 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:325件 1m71 

みなさん、はじめまして。
フジのデジ一眼は所有していませんが、ここの板で勉強させていただいています。

 一般的にデジカメが高いオーストラリアですが、今月一日にふとシドニーのカメラ店のHPをのぞいたらS5Proが1199豪ドル(当時1豪ドル=95円として11万4千円ほど)の特別価格ででていました。カメラ店に電話していつまで特別価格でオファーしているのかと聞くと、在庫限りだと言いました。ここの板はよく読まさせていただいていて、次機種はフルサイズならS5Proはパス、しかし次機種がないならS5Proを買おう、次機種にかかわらずこの価格は買いだ、という思いが交錯してなかなか決断できず、結局フォトキナまで待とうと決めました。

 一年半前に7万1千円ほどで買ったソニーのDSC-R1の写りが気に入っています(まだまだ発展途上ですがよろしければブログのポートレート撮影!の欄をご覧ください)。S5Proの広いダイナミックレンジがほしければ今使っているフィルムカメラのCONTAX AXとツァイスレンズ9本(しかもプラナー85mmF1.4はAEG、MMG、MMJの三本)、ニコンF6とFE2もあるのでフィルムカメラをまだまだ使ってやるほうがいいかなとも思いました。

 昨日8日にHPをのぞいたらS5Proの欄がありませんでした。次機種が発売されてもすぐに買うとは言えないのですが、所有のファインピックスF700(SR機)とフジフイルムのサービスが気に入っているので次機種ぜひ発売してほしいと思います。次機種の値段が落ち着いたら買いたいです。けどS5Proが日本円で11万円そこそこは安かったな、と今でも思います(後悔?)。

書込番号:8324308

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/09 20:09(1年以上前)

そうそう、FUJI-S5-PROは海外では大安売りですね。
私の住むイギリスでも6月の10万円からずるずる下がって、今では8万6千円くらいです。やはり海外ではFUJIFILMのブランド力もCANONやニコン相手では通用しないのかもしれませんね。

PENTAXもオリもSONYも、CANONやニコンに比べたら廉価品扱いですしね。
それだけ海外ではCANONとニコンのブランド力(非価格競争要素)が突出している感じがします。

特にFUJI-S5-PROの場合、日本の値付けが相変わらず強気なので、他社以上に海外格安感が出ますよね。

書込番号:8324392

ナイスクチコミ!1


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/09/09 20:22(1年以上前)

国外でその値段は安いですね。

>CONTAX AXとツァイスレンズ9本

これだけあるのでしたら、アダプターを介してキャノンEOSとかフォーサーズを検討してみるのはいかがですか?それはそれで楽しいですよ。

書込番号:8324480

ナイスクチコミ!1


S.Moriさん
クチコミ投稿数:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 雷写真 

2008/09/09 20:26(1年以上前)

インドネシアでも人気がありません。
そういえば購入時にもS5Proは異質なものという店員の目が注がれていたような…。

現在約10万円。
(高速4GのCFカードとセットです。)

ズームレンズの多用でCCDの汚れに悩むことが多く、
予備機として確保しようか…、触手がピクッと動きます。

書込番号:8324499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/09/10 20:25(1年以上前)

海外では、物凄い価格になっていますね。

今日、スタジオセッティングで撮影をしたのですが、S5ProのF1とD3では、露出が約2/3絞分位の差がありました。S5Proの方が適正露出でした。(もちろんISO100と200の違いは考慮しました)

それに、黄色人種の肌色は、S5Proの方が綺麗な階調でした。

それから、S5ProでもRAWとJPEGでは、結果が全然同じになりませんでした。当然ながら、RAWが良かったです。JPEGのホワイトバランスの変更では、色をあわせることが出来ません。(Adobe Lightroom使用)

結果、スタジオ撮影において、今後もS5Proを使用し続けます。

以上の事から、もう一台のS5Proとフジの現像処理ソフトが欲しくなっています。


海外、安い!!

書込番号:8329382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 1m71 

2008/09/10 20:49(1年以上前)

世界各地からの早速のレスありがとうございます。

kawase302さん、はじめまして。
 8万6千円ですか!信じられませんね。その価格を聞いたらうらやましいです。ロンドンには過去に二度ほど行きましたがユースホステルが普通のホテル並みに高く、外食費も高いイギリスでなぜそんな値段で出せるのかさっぱりわかりません。大英博物館の入場料は寄付だったので助かりました。シドニーでS5Proがその値段だったら迷わず即買っていました。

Ikuruさん、はじめまして。
 HP拝見しました。八ッセルをお使いなんですね。わたしも八ッセルを一度は使ってみたいと思ってはいるのですが、これ以上機材を増やしたくないので目下我慢しています。
 Y/CマウントツァイスレンズをEOSボディに使うことも頭に時々浮かんできます(特にフォトテクニック2008年3月号付録の荻原和幸氏のポートレート画面構成・作例ハンドブックを見てから)。この前の一時帰国中にEOS5D(実売20万円以下だった)を買おうかと考えましたが、とりあえずコンタックスフィルムカメラで添い遂げようと思いました。しかし待ちきれない気持ちがあったのでソニーDSC-R1を買ったと思います。


S.Moriさん、はじめまして。
 CFカードとセットで10万円ですか!それではkawase302さんのイギリス価格とあまり変わらないように思います。初めは安いと思ったオーストラリアの特価情報も皆さんのレスを読んでからもっと安いところもあるんだと知って楽しいです(買えないのは残念ですが)。この前の一時帰国はインドネシア経由にすればよかったかも?

みなさん、また世界各地のの特価情報提供しましょう。

書込番号:8329522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件 1m71 

2008/09/10 20:58(1年以上前)

ダイ@D70sさん、はじめまして。

実写での情報ありがとうございます。
わたしが2004年8月ごろファインピクスF700を日本で買ったときは26000円程度でオーストラリアに戻ってF700の価格をチェックしたら約750豪ドル(7万円ほど)でした。ですからS5Proの日本での値段がなぜ海外より高いのか不思議に思いますが、海外でのシェアを増やそうとしての持ってけドロボー価格なのかなと思います。

書込番号:8329580

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/10 22:12(1年以上前)

日本が高いんじゃなくて、海外が安いんだと思います。
それか、その両方のダブルパンチ。

イギリス人なんてがさつだからFUJIの微妙な色調なんてわからない。
だからS5の価値がわからない。
それ以前にキヤノンやニコンだけがホンモノで、ペンタ、オリ、ソニは廉価品。
そして、FUJIなんて聞いたこともないって感じじゃないですか???
実際、街で見かけるのはキヤノンとニコンだけですしね。

そもそもFUJIはデジイチで海外シェアを増やそうなんてことさえ思ってないと思います。
1機種しかないんじゃシェアなんて増えないでしょう?????
シェアどころじゃなく、1台でも売れるか売れないかの感じだと思います。

それでも、私はFUJIの大ファンです。

書込番号:8330041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 1m71 

2008/09/11 22:36(1年以上前)

なるほど♪

書込番号:8335001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/09/14 18:13(1年以上前)

海外ではかなり安いんですね〜!
10万円しないから、もう1台欲しいですね〜。
一番、苦労しないでいい色が出るカメラなので…。
sb-900との相性もかなりいいですよ!

書込番号:8349314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 1m71 

2008/09/15 19:58(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん、はじめまして。

 オーストラリアでのS5Proが安いのは例外のような気がします。デジカメが日本よりオーストラリアの方が安いことは滅多にありません。フジはデジ一眼をやめるのではないかといううわさをこの板で以前見ましたが、安いのはひょっとしてそうだからかなと思ったこともありました。後継機はフォトキナで発表があるのではないかと思います。

書込番号:8355808

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/15 21:12(1年以上前)

家電天国の日本ですので、家電については何と言っても日本が安いんです。
海外の方が安いFUJI-S5だけが特別なんです。

じゃーなんでS5だけ特別なのか??
それはFUJIの海外販売セクションに聞いてみないとわかりませんねー。
例えば、海外販社には買取りで卸しちゃってるから海外でいくらで売るかは現地販社まかせとか。
例えば、海外ではまだまだブランド負けしちゃうのでまだ初期投資の浸透段階の特別価格と言う位置づけかもしれないし。

私は逆に、海外販売のS5のほうが実は適正価格で、国内販売がまだまだ割高なんじゃないかな?って感じていますけど。
それで売れるだけのだけ『良い色』を出していますし、数を売ろうって欲かかなければ小売単価は維持できますしね。

いずれにせよS5はかなり特殊な戦略をもったプロダクト(製品)だと思います。
独自路線をいってる強さだし、その分数は出ないけど、S5以外いくところがない人も多いと思います。
薄利多売の逆

書込番号:8356228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 1m71 

2008/09/16 20:10(1年以上前)

kawase302さん、こんばんは。(そちらはまだ昼だと思いますが)

S5Proは独創性あふれるオンリーワンのカメラで他とは際立つものがあります。四年前F700を使ってみてそれまでのコンデジとは違う階調の広さにひかれ、SR機であるS5Proに興味を持ちました。
オンリーワンといえば、単気筒バイクのヤマハSR400やSR500を思い出します(同じSRがつくのは偶然ですが)。やっぱりSRでなければというバイク好きもいるのでその点が似ているのかな、と。方やクラシックなバイク、もう一方は先端技術の塊と比べるのが難しいかもしれませんが、これでなければ駄目、という点は一致すると思います。
フォトキナまであと少し、楽しみです。

書込番号:8360676

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング