


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
はじめまして。
大変困っております。ご相談させて下さい。
先日、S5proがイギリスから安く購入できるとの情報を拝見し、
このスレで紹介があったカーディフの店
http://www.cameracentrecardiff.co.uk/
に注文をしたのです。
店のHPから直接申し込めばVAT(税金)は不要、との記載がありましたので
クレジットカードで店のHPから注文を行いました。
しかし、nickと名乗る人から「VAT無しでは売れない、注文できない。」との返答がありました。
その後、何度がメールでやりとりをしましたが、あまり対応が良くないような印象を受けましたので、結局、
「では、注文は取り消してください。」とお願いしました。
私は注文をキャンセルしたつもりで、この件については忘れていたのですが、
最近になって、クレジットカード会社からカメラ代として約6万円の請求が来ました。
びっくりしてカーディフの店に問い合わせてみましたが、一向に返答がありません。
過去スレに、イギリス在住でこの店を知っているという方もいらっしゃいましたが
イギリスではこのような対応が普通なのでしょうか
私はこの代金を支払わなければならないのでしょうか。
このような場合はどう対処すれば良いのか、
本来のこのスレの趣旨からしまうかもしれませんが
どうか知恵をお貸しください。
ちなみに、S5proは既に別の店から購入済みです。
書込番号:9081916
4点

キャンセルしたのであればクレジットカードの保険でなんとかなるのではないでしょうか?
取り敢えずクレジットカード会社に連絡をしてみては?
書込番号:9082218
2点

簡単です。クレジット会社に「これは覚えがないので払いません」ときっぱり言えばいいです。あとはカード会社がやってくれるかと。支払ってからだとちょっとめんどくさいかな。
書込番号:9082526
5点

tonaciさん
過去スレいろいろ読んだけどさ。
みんなが情報交換してる輪には加わらないで、書き込み情報を体よくぱくって
抜け駆けでいい買い物したぞのつもりが、結局面倒なことになったと言うことだね。
で、困ったときだけ助けてくれとちゃっかりカキコ
いやなひとだね。
カード会社に連絡していろいろ手続きするんだね。
しかし、自分のクレジットカードの約款も読まないで買い物するのがまだいるんだね。
書込番号:9082566
2点

補足です。
基本的にクレジットカードでの取引についてはカード会社さんが仲介してくれるものと思っています。海外との売買は先進国の場合はそれほど危なくないとは思いますがあくまでも「自己責任」であります。スレ主さんはあまりこの手の経験がおありでないので困ってしまったと想像しますが、支払前であればクレジット会社へ支払い拒否をすれば済むと思いますが、支払ってからだとクレジット会社と相談して進めることになるかと思います。
クレジット関係のトラブルがあると、相手のお店がカード加盟店から外される可能性もあるので、本当に物も送ってない場合はそのままでは通せないと思いますので、重要なことはちゃんとクレームをすることです。
私の場合は、たった今はUSAからの荷物を待っていますが、いままでカード決済について不安を感じた事がないです。
それよりも10ドルくらいで毎月小金を引き落としてくる輩、こいつらは嫌ですね。あるときカード会社へクレーム入れたらカード番号を変更することも含めて迅速対応でしたよ。もちろん継続引き落としの分はちゃんと継続できましたし。
ところで「いつもイギリス、イギリスって連呼してる人」って私も入りますか?
書込番号:9082588
5点

お初ですね。
ちゃっかり、注文するから悪いのであって、お店は悪くないはず、自己責任です。
英国在住の方に、問題が発生してここに書込みなんて、本当は事前に質問すればよかったのでは?
海外注文にはリスクはつきものなので、自己責任です。
書込番号:9082639
2点

お店のHPにはEU圏内のみ発送可能と書いてありましたが、日本への発送が出来るかどうか確認してから商談を進めたのですか、私ならこの文言読んだだけで諦めますが。
あと、PayPal払いが出来る所なのに、危険なクレジット払いにしたのも不思議です。
二次被害が出る前にカード番号変えた方がいいかもです。
基本自己責任ですので、お店とカード会社と両方に話をして下さい。
カードの代金引き落とし後だと手続きが面倒だと思いますので引き落とし前に処理してもらいましょう。
書込番号:9082865
3点

大丈夫ですよ。
私も同じ目に遭った口です。
メールで打診してみると
「paypalで£74.32の税金分を支払えば即日発送する」
と帰ってきました。
その後、発送先の住所と名前を教えてくれと聞いてきた後、
9日目に届きました。
日本で販売されているS5 Proは中国製になってしまったと
聞いたことがあるのですが、イギリスから送られてきたものは
日本製でした。
ここのお店、ホームページに記入したデータはスルーで、
こっちから聞かない限りは放置の方針のようです。
商談後にロイヤルメールのシッピング・オフ・ナンパーを聞き出すと
安心できますよ。
いいかげんだけど、ちゃんと送ってくれます。
こういうのがUK流なのかな。
書込番号:9083692
3点

あ、別の店で購入済みですか。
だったら、NICKさんにキャンセルするから
paypalで返金するよう要求されてはいかがですか。
書込番号:9083728
1点

一度カードで注文して、後日キャンセルしてますよね?
カード会社の締め日をまたいでしまったのでは?
今月は請求来るけど、
来月バックされるパターンかと・・・
まずは、カード会社へ電話をしてください。
そして、その後販売店からキャンセルの手続きが確実にされているかを確かめてください。
キチンとキャンセルが確認できたら、
S5 PRO分の請求を来月にスライドしてもらえるはずです。
それで、来月分の集計で相殺されて±ゼロに操作して頂けるはずです。
これがカード会社へ支払ってしまうと、翌月に銀行口座振り込み等でバックされますが、
一時的に代金を負担する必要がある事や手続きが面倒になるので
早くカード会社に確認して下さいね!
書込番号:9084903
2点

カーディフから10分のところに住んでいます。
で、カメラセンターカーディフのニックですが、相当感じ悪いです。店頭でも。
店主は大変よい方です。
皆さんが言われているように、カード会社に連絡するのと、直接店へ電話するのがよいと思います。
基本的にイギリスでは、メールや電話での問い合わせ(特にメール)、はあまり、効果がありません。
大手、携帯ネットワークでも電話でとあわせても何も教えてもらえず、最終的に店頭にで婿ことが多々あります。なので、最終的には、店頭に出向くということがこの国では基本です。
なお、VATについてですが、この店は確実にVAT分を売り上げにして、国に納税するつもりはないでしょう。
VATレジストレーションしているこのような店では、EU圏外への発送時は確実にVAT抜きで販売できるので。
書込番号:9085244
6点

おはようございます。
http://www.meridian.co.jp/index.html
ここ見てて思ったのですがVATについては法人の場合は輸出とみなされるので還元できるが、個人の場合は輸出とみなされないので還元できない、とも読めそうなQ&Aでありました。
相手のお店も個人と認識した場合にはここのグレーな判断を使って儲けちゃってるとか? 以降は法人として注文してみようかな。
書込番号:9085907
0点

追記です。
もし払ってしまった後でありますと面倒は面倒です。
今後のややこしさを考えたらいっそVAT分を支払ってしまい輸入した上で予備機として持つかヤフオクで売却するという、一見合理的だが消極的な方法もありますね。
スレ主さんが何も言ってこないので支払前か後かは不明ですが、後なら有効な手段かも。ヤフオクでは輸入新品は8〜9万円くらいですか。儲かりますねぇ(笑)
書込番号:9085929
1点

Amazon.deや等の、海外のサイトから購入されたことはありますか?
VATは一切支払う必要はありませんし、請求されることも普通ありません。
なので、送り先の国をきちんと選択する欄がありますよね。
Camera Centreのサイトにも、大きく書いてありましたし、確実に日本人にイラついたか、言語に弱いのにつけ込んで、VAT分を請求しようとしてるだけですよ。
今までに、数十回と海外→日本へ通信販売を利用してますが、発送国のVATを請求された覚えは一切ありません。
書込番号:9085962
2点

レンズも含めて日本と外国の価格差があるようですが、円高ということですね。
半年前と比べると、海外の為替レートが相当下落しています。
お隣、韓国でもウォンの暴落で安いようですが、日本人が海外通販で買い物することも必要かもしれないですね。
そう考えると国内の量販店 ビックやヨドバシ、ヤマダ電機がポイントがつくといっても高すぎる感じがします。
書込番号:9085976
0点

http://www.cameracentrecardiff.co.uk/vat.php
一応、上記アドレスの日本語訳をどうぞ。
付加価値税 (VAT)
欧州連合(EU)内に在住のお客様は、付加価値税(VAT)を支払わなくてはなりません。それは、The Camera Centreが英国(UK)に拠点を置いているからです。すべての欧州連合在住のお客様に販売される、すべての商品に、15パーセントのVATが課税されます。欧州連合外に在住のお客様には、VATは課税されません。
お客様のアカウントにログインする前の段階で、VAT込みの値段と、VAT抜きの値段が各商品に表示されます。あなたが、アカウントを作成された場合か、あなたのアカウントにあなたがログインされた場合、アカウントの住所に、どちらの値段が適用されるか選ばれ表示されます。
なので、明確に記載されているとおり、日本国(欧州連合に加盟していない国です)に発送される商品には、VATは課税されないはずです。Customers living outside the European Union are not charged VAT.
chargeと言う言葉が、この分を読まれている人をわかりにくくしている可能性がありますね。
ちなみに、charged(charge)っていうのは英語で、請求・請求する・請求される等の意味があります。
例文
The store charged the student 50USD for the books.
その店は本の代金として学生に50ドル請求した。
How much will you charge (me) for repairing this car?
この車の修理代はいくらですか?
They charge tax on liquor in this country.
この国では酒類に税金がかかる。
書込番号:9086031
2点

連続レスすいません。
なんとすごいものを発見してしまいました。
完全なる、カーディフ野郎による対日本人作戦です。
スクリーンキャプチャを見てください。
S5 ProはTAX込みでも、抜きでも499GBPですが
そのほかの商品は、なんと、明確な差が。
K20Dなんかは、70ポンドくらいVAT分の差額がありますよね。
これでより明確になりました。
VAT分として請求している?のはVATでは無く、ただの利益ということです!!
汚い、嫌らしい商売ですね。気分悪いです。
書込番号:9086072
5点

Johnson Macさん
対外的な商売ですか
価格差がありますね。
http://www.calumetphoto.co.uk/item/331-501A/
http://www.bristolcameras.co.uk/p-fuji-finepix-s5-pro-body.htm
書込番号:9086102
0点

wakatarouさん
そうですね。かなり嫌らしいかと
確か私が、Jessops(イギリスの写真屋さん)で購入したときは440だった気がします。もちろんVAT込みで
書込番号:9086143
1点

手書きのレシートには、Fujifilm S5Pro £499.00 送料£24.46
TOTAL £523.46となっていました。
VATの記述は見当たらないので£58.1の¥8,000弱は店の儲けに
しているでしょうね。
あちらも面倒くさいのでしょうが
こちらも相当面倒くさい買い物になりました。
書込番号:9086828
0点

Camera Centreに値段について、アメリカ人(EU外)を装ってメールで問い合わせてみました。
なぜ、S5 ProのみVAT込みと、VAT抜きが同じなのかと。
そうすると、VAT抜き出うるシステムがない。と返事が来ました。
その次に、私がウェブサイトのVATページを指摘すると”あれはミスだ!今、変更しようと思っている。”と言ってきました。ミスにしては、明確に記載されていますね。(笑)
そして、私がなぜほかの製品とS5Proのみ値段表示の方法が違うのか?と聞くと、音信不通です。
そして一つ思ったことを。。
ここの店(たぶんNick)、客相手の商売の癖して、イギリスでもありえないようなメールの文面です。
まず、XXX様というように、客の名前をメールの最初に書かない。
大文字小文字を使い分けていない。(文頭の大文字とか)
そして、ピリオドも無い。(日本語で最後に"。"が無いのと同じ)
英語の文の最後に書く、"Thank you," "Regards"とうが無い
そして、差出人の名前も無い。。
酷いですね。彼の商売態度・常識を疑います。
書込番号:9089379
9点

私もイギリス在住なので面倒な思いはたくさんしてます。
ハッキリ言って海外は適当なので、日本では考えられないようなことが多発しますから怒っていられないですよ。
商品が届いていない以上、お金を払う必要はありませんからクレジットカード会社にその旨を伝えれば大丈夫ではないですか?
私は学生ですが、今日実験サンプルを購入するにために業者に指定された口座にお金を振り込もうとしたら、銀行であっちの窓口に行けと窓口を4回たらいまわしにされ、最後にやっと振り込みができるかと思いきや業者の指定した口座番号が間違っていて振り込みできませんでした。
去年イタリアの学会に参加したときは、参加費を払おうとしたらすでに参加費はもらってるから払う必要はないと言われて、結局無料で参加することができました。
そんなもんです。海外は。
書込番号:9090639
4点

スレ主です。
返答が遅くなってすみません。
たくさんのご意見、アドバイス、体験談等ありがとうございます。
その後の経過について簡単に報告させていただきます。
まず、クレジットカード会社(セゾン)に連絡して正直に事情を説明しましたが、
「海外のことだし、インターネット注文なので、こちらでは調べることはできない。
自分で販売店に連絡を取って請求を取り下げてもらってください。
とりあえず支払い期日が近いから代金の6万円はすぐに振り込んでください。」
と、素っ気無い返事でした。
一方、カーディフの店にも引き続き問い合わせメールを送りました。
3通ほど問い合わせのメールを送った後に、
「たった今、返金した。取り消すの忘れていたよ。 ニック」
との返答がありました。
まだ本当に請求が取り下げられているのかは未確認ですが、
明日セゾンに確認して請求が取り下げられていれば、解決
となると思います。
皆さんから厳しいご意見もありましたが、本当におっしゃる通りで
こういうことは自己責任だと感じました。
書込番号:9090813
8点

tonaciさん
よかったですね(笑)
しかしセゾンはそっけないですね。
というか事情を話す必要はなかったかもしれませんね。「覚えがないので払わない」と言えば済んだと思います。いずれにせよいい経験になったのではないかと。ご自分でメールだして解決されたみたいだし。
これに懲りずにお好きなものが海外から買えるといいですね。
書込番号:9090948
4点

ANZU-V4さんのご期待にお応えして、下記のコメント残します。
「イギリスではこのような対応が普通なのでしょうか?」と聞かれれば、ありうるという答えでしょう。
イギリス人の雇用人(雇われ店員さん等)の特徴は
@遅い
A一度にふたつのことが出来ない(単純)
B自分にマイナスのことがなければ見ないふりをする(責任感過小)
です。
会社や組織もそのように組成されています(超タテ割り、顧客サービスもシステム化)
@、Aは発注する側(業務を命ずる時も同じですが)の責任で解決すべきです。
雇用人は一度にふたつのことをやる「能率」ということを子供の頃から教育されていません。
そのかわり素晴らしい人生に対する教育は受けていて、会社のために人生を犠牲にする(自殺する)人などは皆無です。
それを踏まえて人を動かすのがオーダーする側の流儀です。
Bは、どうにも話しがまとまらない時は「マネージャーと話す」が一番効きます。
マネージャーは雇用人の給料を握っていますので、この一言で彼の尻に火がつきます。
私が以前にFUJIFILM-UKとトラぶった時も、マネージャーの出現で一発解決しました。
Bは難しいでしょうが、@Aの点は自分で解決できる問題です。
海外通販を利用するコツは余裕を持つことだと思います。
貴兄のコンピューターの向こうに座っているのは日本とは社会も教育も文化も習慣も違う、ガイコクジンなのです。
言葉なんか教科書みれば誰でも出来ます。
翻訳サイトもあります。
でも、文化翻訳サイトはまだ出来ていません。
書込番号:9100421
9点

きのう下記のお店のサイトを見た時には£425だったんですが、
さきほど見たら£485でした。値上がりしているのでしょうか?
国内オンリーのお店のようです。
http://www.bristolcameras.co.uk/
下記のお店にはひとつあるようです(23:35現在)。ただしアイテムロケーションは香港となっています。
http://cgi.ebay.co.uk/FUJI-FujiFilm-FinePix-S5-PRO-S5PRO-DSLR-U_W0QQitemZ140297784785QQcmdZViewItemQQptZUK_CamerasPhoto_DigitalCameras_DigitalCameras_JN?hash=item140297784785&_trksid=p3286.c0.m14&_trkparms=66%3A2%7C65%3A1%7C39%3A1%7C240%3A1318
書込番号:9112503
1点

値上がりはするでしょうね。
円高なので日本からの輸入品(カメラ、クルマ、亀田の柿ピー等)は値上がりしています。
もちろん不況下の市場原理も働き、為替変動分まるまる価格に反映されてはいませんけど。
いずれにしても今の円高一石二鳥効果も在庫限りのような気がしますが。。
1羽目の鳥;円安時の価格設定
2羽目の鳥;円高時の売り値
書込番号:9113135
1点

私も注文してしまいました…
現在自動返信メールしか来てない&カードの明細にはまだ載っていない状態なのですが、どうしたらいいでしょうか?
できればキャンセルしたいです…
書込番号:9182829
0点

S5professionalさん>>
お店に支払い手続きが完了したか(SETTLE PAYMENT)と、モノは発送したか(DESPATCH ITEM)きいてみたらいかがですか(文章はご自分で作ってみて下さい)?
もし済んでるようならカード会社に請求が立ってるかどうかとか。。。
先にも書きましたがイギリス人はふたつのことを同時にするのが大の苦手です。
とにかく変更に弱い人種です。
ひとつひとつ確認してご自分でMANAGEするのが良いと思います。
書込番号:9183619
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





