(2度目の?)冥界入りしても、(不死の生命を得たように)益々盛んですね! D40掲示板。
少し前に2台目のD40を確保したので、1台目を気軽に連れまわしています。
今年も年末が近づきつつありますが、その前にクリスマスが。やはり良いですね、D40! (流山おおたかの森のメリークリスマス)。各地のクリスマスはいかがですか。
書込番号:10674103
5点
将軍と大奥さん、こんばんは。
ほんと、息の長いカメラで、ユーザーとしては嬉しい限りです (^o^
年末ですねぇ〜
あっという間の一年ですねぇ〜
ついこの前、年越しだったような気が・・・
ウチは、毎年クリスマスっぽくないです (^^;
ツリーを出さなくなって、何年も経ちます。
書込番号:10674171
3点
本日は古いレンズAF Zoom Nikkor 75-300mm F4.5-5.6(三脚座付き)をD70sに装着で、
休日にも建設中のXmasと違う245mツリーを。このレンズ、開放でも解像感たっぷり。
なお、D3000入居に伴ってD40/D60いずれかを---。両方残すか〜。
書込番号:10675266
4点
将軍と大奥さん
みなさん
メリークリスマス!! ^^
今年もイブがやってきました〜
関西のクリスマスも盛り上がってますよ〜 (多分 ^^;;)
今年は60%の方が「巣ごもりクリスマス」だと何かの記事で読みましたが、
巣ごもりも それはそれで結構楽しいですが、
どんどん外にも出てクリスマス&撮影も楽しみたいですよね〜 ^^ /
って事で「USJ」からも何枚かクリスマスをお届けしま〜す ^^
書込番号:10676157
4点
なんと不吉なスレ立てるんですか?
せめて鬼籍入りくらいにして欲しかった。。。。
手持ちの写真がないから、あさってからの連休に何か仕入れてきます。
イギリスでは8月31日以来なんと4ヶ月ぶりの祝日(25〜27日の3連休)です。
イギリスの祝日は、年間でたった8日だけ。
正月も28日の後は1月1日だけ祝日で、あとはカレンダー通りです。
3賀日なんて関係ありませんが、今年は週末がらみなので休みが例年より長い。
意外に思われるかもしれませんが、日本ほど休みの多い国はないと思います。
書込番号:10676710
4点
将軍と大奥さん
過激なスレタイに釣られてやってきました!(笑)
D40の板の皆さんは本当にD40を愛されていますよね。
私にとってはコンデジ並みに普段から持ち歩けるカメラとしてD40は非常に
重宝しています。D40のおかげでコンデジの稼働が無くなってしまったほどです。
仕事で出かける時もバッグに入れて歩いてます。
先日、知人が入院している病院に見舞いに行く途中、公園の池でカワセミを発見。
D40にタムロンの28-75mmF2.8をつけていたので大きくは撮れませんでしたが、
「カワセミが居たよ!」と写真仲間に知らせるには、話しだけよりは現場の写真が
あった方が情報が伝わりやすくて良かったです。(笑)
それと他の2枚はD40で機材を撮影したものですが、室内の蛍光灯下での撮影でISO 1600で
撮影したものですが、さすがD40は高感度撮影にも強くて頼りになります。
小さくて扱いやすく頑張り屋のD40にいつも助けられています。
書込番号:10677211
3点
じょばんにさん こんばんは。
ほんとにスーパー長寿ですね。人間でいえば愛される白寿!? あやかりたいです。
それも、NIKONの技術者諸氏の情熱の賜物でしょうか。
うちは、今年は、生の立ち木に飾りをつけたクリスマスツリーですが、
「なんで、今まで思いつかなかったのかな」(なんていっています)。
書込番号:10680094
2点
うさらネットさん こんばんは。
超大ツリーですね。クレーンの操作はびびるでしょう〜。「生きて生還できて良かった。今日もビールが美味い」と毎日、感激できる・・・
450mから見る「隅田川の花火」も、ぜひ見てみたい! 上から見た花火、どんな写真が撮れるか? 面白そうです。
AF Zoom Nikkor 75-300mm! 充実感も運動量もたっぷりですね。
もちろん、D40は残しです! 「糟糠の妻は堂より下さず」といいますから。
書込番号:10680275
1点
NEWYORK MANさん こんばんは。
メリークリスマス! ユニバーサルスタジオのクリスマスシーズンの雰囲気が伝わります。
景気が今ひとつで、ほんわかと炬燵で「巣籠もりクリスマス」も良いのですが、少し外でも元気発散といきたいです。元気互助会ですね。
書込番号:10680708
1点
kawase302さん こんばんは。
冥界というのは「2001年宇宙の旅の光の門のような」良いイメージだったのですが、学識経験者(経験してるかな?)によれば、深い意味があるそうです。
>正月も28日の後は1月1日だけ祝日で、あとはカレンダー通りです。
→ 仰天! 英国では、年末年始はゆったりと庭のバラの手入れして、スコッチウイスキーをちびちびと思っていたのですが。なんと、日本人はネジがゆゆみっぱなしですか。
>手持ちの写真がないから、あさってからの連休に何か仕入れてきます。
→ 恐れ入りますです。でも期待しています。
書込番号:10680787
1点
フッサール・ヒロさん こんばんは。
過激でしたか、すみません。「冥界入りしたD40=不死鳥になった」は格好良いイメージなのですが。
フッサール・ヒロさんがおっしゃられるように、愛される携帯デジイチで、「デカケルトキハ ワスレズニ」バッグに入れるようにしています。
カワセミの1枚目と2枚目をみて、飛び立った直後に、近くの枝に2羽の鳥(?百舌?)で(早業に)驚きました。時間差の驚きです。連作は想像をかきたてますね!
ISO800は時々撮りますが、ISO1600も使えますね。挑戦してみます。
写真は、疲れたときにも癒してくれます。
書込番号:10680880
2点
将軍と大奥さん、こんばんは。
わが家のクリスマスイブは、初めて子どもと過ごすイブでした。
といっても首が座りかけたくらいの赤子ですので、彼女はわけもわかってませんが(苦笑)
とりあえず、娘のまわりにプレゼントを並べて写真を撮ってすごしました。
といいながら、写真はクリスマスとまったく関係がなくてすみません (;^_^A
挫けぬ翼翔け昇る、灰になっても飛ぶ火の鳥さ、なD40のイメージから
派生あるいは脱線して、トビの写真をと・・・・く、苦しい言い訳ですみません・・・
D40持ってる時って、不思議といい被写体やシャッターチャンスに恵まれる気がします。
というか、D40持ってると、自然とそんな眼で世界を眺めちゃうからなのかもしれませんね。
軽いD40にもVR70-300mmつけると、結構な重さになるはずなのに、なぜか苦になりません。
鉄の左腕の折れるまで、D40愛の燃え尽きるまで、楽しみたいと思います。
書込番号:10681167
5点
Ash@D40さん こんばんは。
詩情あふれる画像ですね。海の風景は心安らぎます。VR70-300mmが活躍ですね。トビにも恋物語があったりして。空想が広がります。
お子さんとのクリスマスイブは最高ですね。記憶が海のように深く広がっているので、小さいときに何を見せ、何を聴かせるかは影響するみたいです。娘が幼児の頃に、メンデルスゾーン「イタリア」を聴かせていたら、大きくなって、目覚ましの曲に「イタリア」を使っています。面白いと思いました。
グアムの恋物語の海を添付します。
書込番号:10683841
3点
将軍と大奥さん、こんにちは。遅レスですみません。
怒涛の忘年会に切羽詰りの出張も終わり、ようやく一息入れることができました。
いつも冬になると太平洋側と日本海側の天気の違いに唖然とさせられます。
うさら親方やAsh@D40さんのどこか のどかで穏やかなお写真良いですね。
グアムの恋物語の海は、もう夢か幻か、もう冥界のごとく別世界。 ToT
これとは正反対の厳しい冬の写真を行かせていただきます。
出張の折り、電車の中からと展望階からコーミンズフードで撮りました。
1枚目 子供は風の子。どこにあるのか見えない学校に向かって元気良く雪道を歩いていました。
前後を大きい学年の子が小さな学年の子を挟んで、なんとなくほっとさせられる情景です。
2、3枚目 越後湯沢に近づくにつれてどんどん深くなる雪、ガラスの外は白い世界でした。
4枚目 太平洋側の晴天。なんか不公平過ぎない?
冥界入りして益々盛ん・・・、ここしばらくは続くでしょう。いや、続いて欲しいです。
書込番号:10688567
3点
おもさげねがんすさん こんばんは。
年末の超ご多忙ですね。
雪国の風景を拝見しますと、画像の魅力とともに冬の厳しさも伝わってきます。冬の夕暮れに蔵王で道に迷ったとき、森閑とした雪景色が冥界にも思えました。
子供たちエライ!!! 強い大人になりますね。「トンネルを抜けると雪国であった」の世界ですね。冬の関東は晴れるのが取り柄です(ただ、唇が割れます)。春から秋までは、日本海側がうらやましいです。
冥界の写真!? を添付します。
この写真はなかなか撮れません。まず、北進コースであること、早朝暗いうちに飛行機に乗り、東側の窓側に陣取ること、皆さんが寝ているとき、迷惑も顧みず窓のブラインドを開けて撮り続けること、航空会社が窓拭きをちゃんとやってくれていること(外へ出て窓拭きできませんから)。そのような訳で、冥界の写真は少ないのです!
書込番号:10689031
6点
>フッサール・ヒロさん おひさ 別所taikaです^^;
D40は発売当初から気になっていたんですがスルー・・・・
最近になってまた気になりだしました。過日、旅行でコンデジしか携行せずに素晴らしい紅葉を眼に前にして悔しい思いをしたので(まあ、自分の腕前も悪いんでしょうが・・・^^;)小さく軽く画質も良いD40の出物を探してみようかと思ってます。
書込番号:10692275
0点
>将軍と大奥さん はじめまして
冥界 素晴らしい写真ですね〜♪
こんなの拝見するとますますD40欲しくなりましたね^^(自分の腕を棚に上げてね^^;)
書込番号:10692333
1点
将軍と大奥さん
横から失礼します。知り合いが書き込みをされているもので・・・
taikaさん、お久しぶりです。
ここでお会いできるとは思いもしませんでした。
今後ともよろしくお願い致します。
D40ですが、本当に素晴らしいカメラです。
やはりコンデジとは別次元ですので一台如何でしょうか?
私はシグマの18-200mmDCを付けっ放しで使用していますが重宝しています。
撮影内容によってはF2.8のレンズを付けたりもします。
高感度耐性はD300とほぼ同等ですし、D300とD40の二台体制も使い心地が良いです。
もちろんコンデジ並みに鞄に入れて持ち歩き、シャッターチャンスを逃さない使い方にも
有効ですし・・・
私はD100を処分してまでD40を買いました。
色合いはD100の方が好きなんですけどね。(笑)
書込番号:10695184
2点
将軍と大奥さん
皆さん
こんばんは〜
私も将軍と大奥さんに触発されて「冥界? 2」です ^^
すみません、私の蔵出しなのでD70の古い画像ですがお許しを〜 ^^;;
書込番号:10695882
3点
shankaさん こんばんは。
>冥界 素晴らしい写真ですね〜♪ こんなの拝見するとますますD40欲しくなりましたね^^(自分の腕を棚に上げてね^^;)
Ash@D40さんが言われたように、
「D40持ってる時って、不思議といい被写体やシャッターチャンスに恵まれる気がします。
というか、D40持ってると、自然とそんな眼で世界を眺めちゃうからなのかもしれませんね」
「人馬一体」という言葉がありますが、カメラを一体化できることが良いと思います。もっと大きな高級カメラですと、取り出すと「まわりの緊張を引き出す」のが心理的な抵抗になってチャンスを逸し安いですし、コンデジだと画質が届かないので撮っても「惜しかったな」という気分が残ります。
D40は、NIKONの技術者による傑作機だと思います。なので、冥界でもますます輝いています。
書込番号:10699286
2点
NEWYORK MANさん こんばんは。
>私も将軍と大奥さんに触発されて「冥界? 2」です ^^
やわらかい、幽玄な冥界ですね。東山魁夷画伯の世界を連想しました。何気なく見ていて心に焼きつく風景がありますね。
画伯の回想を書き留めた記録がありましたが、「爆弾を抱えて敵陣へ飛び込む惨めな特訓の合間に、彼は熊本城へと走らされる。自らの死を目の前にして眺めたその時の風景に、魁夷の心には今までになかった感動が湧きあがる。「・・・どうしてこれを描かなかったのだろうか。今はもう絵を描くという望みはおろか、生きる希望も無くなったというのに・・・」汗と埃にまみれて、彼は泣きながら走り続けた。」
人は何かに感動し、そこから勇気をもらえますが、そういう一写一写がとても貴重だと思います。カメラは人類の最高の発明品のひとつですね。
書込番号:10699456
2点
フッサール・ヒロさん こんばんは。
>私も冥界の画像、参加させて下さい。(笑)今年の正月に関西国際空港で撮影した空です。
雲が被って太陽が神秘的な色に輝いていました。
ゴージャスで神秘的な冥界ですね! 天地創造のような荘厳さを感じます。一筋の暗雲は、構図としても完璧です。現世としては、2010年は暗雲が少し晴れますように(南無)
私も、闇と光の冥界をエントリさせていただきます。
(目がくらむような光が闇を切り裂きました。冥界は凄くて、これが撮影限界です。お許しを)
書込番号:10699785
3点
将軍と大奥さん
またまた素晴らしい冥界のお写真を!
見事な色合いですね〜
深い青のグラデーションが素敵です。
実は私は自分の作品には青の油絵具1色しか使いません。
一色だけで仕上げてしまいます。(笑)
青って、どんどん塗り重ねていくと限りなく黒に近づいていくんですよ。
1年よりも2年、2年よりも3年と塗り重ねると青はどんどん深い色調になっていきます。
(コンテンポラリーアートというジャンルの仕事をしております。)
そういう作品を制作しているものですから、青には敏感に反応してしまいます。
将軍と大奥さんのお写真の明るい青から深い青へのグラデーション、たまりません!(笑)
書込番号:10700505
2点
将軍と大奥さん
今晩は〜!いや〜、皆さん浮世離れした(そう言った意味では確かに冥界)イイ色出してますね〜♪それに比べ、ハナクソみたいなモンですが私もアップさせて下さい(汗)。
冥界=光の門=ビッグバン(かなりこじ付け)と言うことで・・・太陽が輝くと言うより、青空が裂け、そこから光が溢れてるように自分では感じましたので(汗)。
書込番号:10703937
2点
電弱者さん
確かに空が裂けて光が溢れているように見えますね!
ところでどこかで見たような風景ですが
もしや新和歌浦か雑賀あたりから海南方面を望んだ眺めでは?
書込番号:10704183
1点
フッサール・ヒロさん
ひいぃ〜〜、バレてるぅ〜〜!ビンゴッ!!です!
はい、新和歌浦から海南・冷水浦を望みました♪
書込番号:10704231
1点
電弱者さん
やはりそうですか・・・
1枚画像を貼らせていただきます。
この方向ですよね。(笑)
私は家族旅行で新和歌浦に行った時に撮りました。
こういう旅行でもD40は大活躍しますよね。
書込番号:10704318
2点
フッサール・ヒロさん
正しくその方向です♪
D40は軽く、嵩張らず、気負いなく携帯・撮影出来るのでイイです♪
将軍と大奥さん
スレ拝借、失礼致しました。
書込番号:10704457
1点
kawase302さん こんばんは。
「ピカデリーサーカス」? 韓国と日本の派手な広告が、町の雰囲気を損ねているので、そのように呼ばれているのかなと…
書込番号:10709300
1点
フッサール・ヒロさん こんばんは。
>実は私は自分の作品には青の油絵具1色しか使いません。一色だけで仕上げてしまいます。(笑)
青って、どんどん塗り重ねていくと限りなく黒に近づいていくんですよ。1年よりも2年、2年よりも3年と塗り重ねると青はどんどん深い色調になっていきます。(コンテンポラリーアートというジャンルの仕事をしております。)
色も熟成するのですね。どんな青になっていくのか興味深いです。コンテンポラリーアートは、レスポンスが比較的速く、反応を取り込んで反映させていけそうで、主客の共鳴が起きそうですね。
書込番号:10709349
2点
電弱者さん こんばんは。
>冥界=光の門=ビッグバン(かなりこじ付け)と言うことで・・・太陽が輝くと言うより、青空が裂け、そこから光が溢れてるように自分では感じましたので(汗)。
太陽の描写も気に入りました。こころ穏やかになる日本の風景ですね。
書込番号:10709410
1点
両肩痛さん こんばんは。
>今朝、冥界から何者かが降臨してきそうだったので思わず撮影。
天使たちが降りてきているようです。冥界は至る所に姿を見せますね。
小さな命の世界にも、冥界のような神秘があります。3枚目は意外にも、コンデジ(NIKON S50)+EL50mmです。
ウルトラマクロが撮れると、不思議な別世界へ入ったような凄い感動があります。そのような専用カメラには大きな潜在ニーズがあるはずです。
書込番号:10709546
4点
将軍と大奥さん
ウルトラマクロすごいですね。
ここまで迫ると宇宙観が現れてきますね。
ところで、これまでの将軍と大奥さんのコメントを拝見していて
芸術に精通されている印象を持ちましたので、少し自作のことを書かせていただきました。
>コンテンポラリーアートは、レスポンスが比較的速く、反応を取り込んで反映させていけそうで、主客の共鳴が起きそうですね。
というコメントは現代の美術シーンに目を向けていないと出てこない表現ですね。
現代の美術は混沌とした状況ですので、アカデミックから先鋭的な表現まで混在しております。
私の場合はひとつの作品を40〜50年かけて制作しますので、レスポンスといっても私が生きている間には難しそうです。(笑)
書込番号:10717464
4点
フッサール・ヒロさん、皆さん、
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
ひとつの作品を40〜50年かけて制作されるのは本当に凄いですね。自分の場合は、割り引いても、大切な何かに10年を賭ける気持ちがあればと思いました。元気をもらいました。有難うございます。
私は絵画的な自然環境の中で育ったので、芸術家にならなかったけれど、心の一部分にはその感覚が生き続けています。でも、どんな仕事でも、打ち込むとArtに近づきますね。
書込番号:10718477
4点
正月の、お酒好きインコです(飼い主に似た。あるいは前世の…)。
1.正月の祝い酒、「さぁ、何にしますか?」
アルコールの香りがすると、「出して出して」と大騒ぎ。
2.グラスに残ったビールを見つけ、「あっ、ビール、みっけ!」
3.ママに撫で撫でしてもらって、ほろ酔いの良い気分。
4.視線を感じて、「何か?」 (目が据わっている)
書込番号:10720856
4点
将軍と大奥さん
アハッ、ホントだ♪目、据わっちゃってますね(*^_^*)
インコも酔うと挙動不審になりますか?
かれこれ二十年以上前の話ですが・・・実家で犬(雑種)を飼ってまして・・・こいつに、
「正月だし一杯どうぞ♪」
「はい、突き出し♪」
とか言って、ビールとおせちを振る舞うと・・・結構呑んで・・・目は充血&据わって、態度は横柄になって家に上がり込み(外飼い)・・・ひっくり返って爆睡してたのを思い出しました(*^_^*)
書込番号:10721574
1点
電弱者さん
犬も酔っ払いますか、動物共通ですね。うちのQちゃんは、自分から「ちょーだい!」と強く要求します。TVを見て次に何が起こるか連想できるようです(再生を何回かやってみてわかったこと)。
さて、年末年始が明日から明けて、それぞれの仕事で忙しくなりますね。今年のカメラの動向はいかがでしょうか? 皆さんが素晴らしいシャッターチャンスに恵まれますように祈念します(私にも)!!
個人的には、ウルトラマクロ専用機(に近いもの)が出ると面白いなと思っています。
新年2010年が、飛躍の年でありますように!!!
書込番号:10727613
3点
新春の夢
ちいさな世界に、愛すべき神秘がある。
数十億年の悠久の時が築き上げたものたち。
夢を新製品へ
1)ウルトラマクロに魅せられた技術者たちによる、
2)常識を破るカメラで、
3)みんなに、ウルトラマクロの感動的な新世界を!
書込番号:10743053
3点
将軍と大奥さん、こんばんは。
「愛すべきものたち」きれいですねえ。
これがマクロの世界ですか、思わず吸い込まれるような感じです。
とってもいい目の保養をさせていただきました、ありがとうございます。
書込番号:10747688
1点
花の五十代Uさん こんばんは。
私も自然界は素晴らしいと思います。本当に、草花の美しさは奥が深いですね。
小さな昆虫たちも魅力いっぱいです。新発想のウルトラマクロカメラの製品化を期待します。
1)望遠で撮った普通の、マクロ的な写真です。
2)トンボの習性を観察して、ウルトラマクロに挑戦(ちょっと動くと、すぐ逃げます。困った!?)
さすがに、ウルトラマクロは非常に面白いです!! トンボさんのご協力に感謝!!!
シャッター音はない方が良い。被写界深度がもう少し欲しい。バリアブル液晶モニタで撮る方が便利。などなど… 開発する方々は、実践しながら熱くコンセプトを練り上げれば、必ず凄いカメラができると思います。
書込番号:10752991
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















































