『アドバイスお願いします!!』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥10,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします!!

2007/05/14 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 abpaさん
クチコミ投稿数:5件

コンパクトカメラからD40デビューを勢いで果たした超初心者
です!D40にAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gを
付けて、日々ワンコや親戚の子供、近所の子供を
不審者気味に撮りまくってます(笑)
まぐれで、良いじゃんこれ!って写真が撮れてましたが、
最近知識の無さにD40本を買い、この板を読み勉強しています。
(常に発行禁止のオートか、AもしくはPでカメラ任せです)

そんな無知な私に大役をおおせつかってしまいましたっ!!
結婚式に写真を撮って♪と・・・。
友人の動機は単純です・・・、何か良さそうなカメラ持ってるから!
何分無知すぎる私には重過ぎます。
しかーし少しでも良い写真を撮ってあげたい。
バウンスで撮ったりすればいいという事までは勉強しましたが、
機材を買うお金もありません・・・。
後5日足らずしかありませんが、部屋を暗くしてみたり、
ロウソクの明かりを点けてみたりして練習してますが・・・。
失敗が少なく、少しは良いかな?!と思う結婚式の写真撮り方の
極意がありましたら是非教えてください!!
(↑間抜けな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします)

書込番号:6335897

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/05/14 23:45(1年以上前)

一応式場お抱えのプロは入るのですよね?
入らないのであれば別の方に変わっていただきましょう。

そうやって自分の撮影を楽しめるような環境になったら、色々と自分の思った通りに撮りましょう。

友達の立場を活かしてみんなの楽しい表情を引き出せれば、それで十分だと思いますよ(^^)

書込番号:6335949

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/05/14 23:53(1年以上前)

 結婚式撮影の話題は、色々既出ですので読んでみて下さい。

[6178842] 結婚式撮影で気付いた事・失敗談!!
[6164395] 撮影後のご報告です!!
[6088148] 結婚式に最適なレンズは?
[6188429] 結婚式での撮影を頼まれました。
[6213590] 結婚式でのレンズ
[6201699] 現在の私の状況で、幸せになれるレンズは…?
[6230273] 結婚式での撮影法
[6284734] 単かズームか、、、。
[6300958] 結婚披露宴での撮影
[6307861] 結婚式撮影のレンズは?
[6327540] 結婚式カメラマンに

書込番号:6335988

ナイスクチコミ!2


スレ主 abpaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/15 00:16(1年以上前)

fioさん・lay2061さん返信ありがとうございます。


fioさん>お抱えのプロ・・・居ます(^0^)
そうですね友人達の祝福の表情が撮れればいいですね。
無知な私が背伸びしようとしたのが間違いでした・・・(笑)

layさん>わざわざ板を載せていただきありがとうございます。
熟読しようと思います。

書込番号:6336078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/15 00:48(1年以上前)

式場専属のプロのカメラマンを用意していると言う事ですから良かったと思います。それでなかったら食事も出来ない位、大変な事になっていたと思いますよ。
式場は薄暗いですから常にフラッシュが必要になります。まだ余り慣れていないようですからAUTO(オート)で撮影したほうが良いですね! 肩の力を抜いて気楽に撮影して下さい。

書込番号:6336214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/15 07:27(1年以上前)

abpaさん
おはようございます。

とりあえず、メインに抜擢されなくて良かったですね。
友達しか撮り得ない笑顔、頂いちゃいましょう。
一般的な撮影シーンは式場カメラマンに任せるとして、友達ならではの砕けた場面や笑顔等が後で見ても楽しい思い出になりますよ。
スナップのつもりでバシャバシャ行きましょう。

18-200mm の望遠域はあまり使う機会は無いかも知れませんね。
VRも手ブレには効果的ですが、明るくない室内では被写体ブレが心配です。
ISO感度は800でいきましょう。
披露宴会場は天井が高いので、バウンスはし難いと思います。
光量は距離の2乗分も減光されてしまいますので、天井までの往復って効きますから。
ストロボは直接、当てた方が良いと思います。
もし、ストレートな影が気になる様であればデフューザー等の散光用アクセサリーもありますが、練習期間が有りませんね。

>友人の動機は単純です・・・

単純な動機には、お気軽に答えましょう。

まずは、肩の力を抜いてね。
その内、披露宴会場の顔ぶれが身近なワンコに見えてきますよ。

ガンバ!

書込番号:6336598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/15 07:35(1年以上前)

あくまで「サブ」という立場で、メインのプロの方が撮れない(知り合いだから撮れる)ようなのを気軽に狙うのがいいと思います。

でなければ、肩の荷が重過ぎるのでは?。

そのへんはちゃんと友人にも認識してもらいましょう。(もし、失敗写真ばかりでも、おとがめなし、と。)


バウンスは慣れないと難しいと思いますよ。天井が高ければ使えませんし。

書込番号:6336610

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/15 08:56(1年以上前)

おめでたい席での撮影も楽しいですよ!
ピントに注意して
感度自動制御でISO800まで(許すなら1600)に設定して、
望遠側を多様しなければ
ストロボ無しでも、ある程度カメラが助けてくれますよ!
内臓スピードライトをお使いの場合、レンズフードは外しましょう!
発光部が低いので、
影が出来ると思います!
フードを外していても、望遠側ではレンズが前方に延びて影になりやすいです。
事前に試写して、影の出来るズーム域のご確認を!
専属のカメラマンがいる場合、
同じシーンを同じ角度から撮らない
ストロボを使う場合は発光のタイミングをずらす
が重要と考えます!
ちゃんとプロ仕事をさせてあげましょう!

書込番号:6336699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/05/15 09:46(1年以上前)

結婚式の撮影は最も難しい範疇の一つで、かなりの知識と経験が必要です。
初めてだと撮ったうちの半数以上がNG写真になる可能性があります。
でもたくさん写した中には良いショットもあるはずです。友人には期待しないでとお断りして撮りましょう。
結婚式も場数をつめば撮影する要領が分かってきて上手に撮れるようになりますので、まずは実地練習と割り切った方がよいと思います。
ただし、事前に夜の街とか室内とかを出来るだけ撮って少しでも感覚をつかんだ方が良いと思います。

書込番号:6336794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/15 10:11(1年以上前)

 ・プロは計算しつくして新郎新婦を中心に撮ります。

 ・むしろ、abpaさん は、会場の雰囲気を中心に、
  新郎側、新婦側、の知人、友人、親族、子供さんなどの
  楽しい雰囲気を撮って差し上げれば喜ばれると思います。

 ・披露宴の最初から固い表情のときを沢山撮るのではなく、
  テーブルごとの、タイミングを見計らって、笑顔のある
  ところを、「思い切って近づいて」、「自らも笑顔」で、
  子供さんには「話しかけて」、和やかな、騒いでいる
  ところなどが撮れればいいですね。

 ・以下は私の個人的費用面での目安です。あくまでご参考まで。
 ・銀塩では、私はフィルムで10本前後撮って、そのフィルム
  全部と、その同時プリント代を添えて差し上げたことが
  多かったです。好きなコマの焼き増しや引き延ばしは
  新郎新婦が行うでしょうと。
 ・デジ一眼では、自分がいいと思ったものを選んで、CD-Rに
  焼いて、(ネットのジャンボ(18円/一枚)
  http://www.jumbo.co.jp/
  の中の、家の近くの受付窓口店(WEB記載)
  http://master.fotowire.com/fworder/locator/?OEM=81100000&CN
  を見つけて、その店に出すときは、依頼用紙に、
  1)「丁寧に」、
  2)「画像データ(DSC_xxxx.jpg)裏印字」
    (値段は無料、焼増し時にファイル名が参考になるので)、
  3)「日付入り」(撮るときには日付は入れない)、
  4)「全部Lサイズ、各1枚ずつ」、
  5)全部で  xx枚。
  焼いて下さいと書いて出すと綺麗に安くできます。
  それ(CD-Rとプリント各一枚とLサイズ40枚入り写真アルバム
  に各36枚入れたアルバム10冊前後)を一式、新婦に送るだけです。
 ・これを結婚祝いの一部に代えさせて頂く場合もあります。

 ・大事なことは、遠慮せずに前へ前へ進んで、できるだけ
  望遠を使わずに、35ミリフィルム換算で50mmくらいの
  領域で、被写体から2〜2.5mくらいに近づいて、
  撮ればいい写真ができると思います。
 ・頑張ってくださいませ。

書込番号:6336847

ナイスクチコミ!2


スレ主 abpaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/15 16:19(1年以上前)

皆さん沢山の書き込みアドバイスアリガトウございます。
皆さんのおっしゃる通り、崩れた友人達の顔を撮れたら
いいなぁと思います。

失敗はなるべく無いように、少しでも
練習してから、設定を確認しながらいっぱい
撮ってこようと思います。
沢山アドバイスいただき有り難うございました!!

書込番号:6337616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/15 20:56(1年以上前)

こんにちは。
すでに締められた後ですが・・・出遅れました。
ストレッチをして、とにかく「楽しんで」撮ってください。それと「笑顔」を忘れないでくださいね(^^)

その後、自身で撮ったコマを全部見返して自分なりに次の課題を見つけると、次回はぐんと楽になりますよ。

頑張ってください。

書込番号:6338327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/05/16 14:38(1年以上前)

週末までにもう一度覗かれるかな?期待を込めてカキコします。
私は過去に10回ちょっと撮影した経験があります。
駄文、長文ですが参考になれば幸いです。

まずはD40の内蔵のストロボはGNが低い為、光が届く範囲を頭に入れておく事。そのストロボも上でも言われている通り、18-200ミリでは影を落とす事があり、撮影後は出来るだけすぐに確認する事。
白のドレスはストロボで白くですが加工すれば...。この点の評価は私にも微妙なところです。

VRを使い出来るだけ低速で撮影が出来れば背景が黒くならずに会場の雰囲気のある写真が出来るものの、早く動く物に対してブレが発生します。脇を締めての撮影を心がける事。

それから会場内での撮影は割と出席者の皆さんが撮影されたりしています。私は人が撮らないような写真を撮る様にしております。

まず会場に着いたらその建物の写真や、ロビー等にあります案内板等を撮影。休憩室等で挨拶の上、親族のスナップを。
実は新郎新婦は裏側の写真が記念になります。髪、着付け、花(ブーケ)等のスタッフとのスナップも。
式場、披露宴会場に入場する際には、ドアの向こうで必ずホテル等のスタッフと打ち合わせをしていたりします。そう言う風景は他の皆さんは撮りませんので良です。

注意事項ですが、キャンドルサービス等で入場の際、ドアが開くと新郎新婦同様に正面からスポットライトを浴びます。この時は後方からの撮影になりますが、会場内の皆さんは写真やビデオで撮っています。スポットライトが右からであれば外の右側入り口で撮影すると直接光を浴びず、会場内からも目立たずに撮影が出来ます。
撮影者は目立たず、出過ぎずが最大の極意です。

後は適当に...ですが、女性は食事(お皿含む。デザートは必須!)や花の写真の受けが良いようです。やはりあまり食べられないからでしょうかね?

書込番号:6340642

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング