初心者ですが今の時期のあじさいをとりたいと思いますが最初からマクロレンズを買うのも何かと思いますのでクローズアップレンズを買いたいのですがどこのなにをどうかえば良いのか全くわかりません。先輩方々アドバイスよろしくお願いします。d40のダブルレンズキットです。
書込番号:9664794
0点
クローズアップレンズは制約が多すぎます。
最初からマイクロレンズで撮った方が簡単です。
書込番号:9664833
1点
アジサイの何を撮りたいのでしょうか?
もさっとした花全体(木全体ではない)のアップでよければ、
お持ちの小さいほうのレンズをつけて近寄るだけで十分です。
このレンズで、おおむね、はがきくらいのものまでなら接写できますので。
変なものをつけるより、素のレンズのほうが確実にきれいに撮れます。
それ以上(4片の花1つだけをクローズアップするとか)となると、
いろいろと必要になりますが、「どこまで大きくしたいか」によるので、
もう少し詳しくお話しいただけたら、詳しいレスがつくでしょう。
私は詳しく書かれましても、ここまでしか書けませんが(爆)。
書込番号:9664916
1点
ウナギーヌさん、こんにちは。
>d40のダブルレンズキットです。
ニコン純正の「D40 ダブルズームキット」でよろしいでしょうか。
こちらのレンズでしたら、標準ズーム・望遠ズーム共フィルター径が52mmですので、ケンコーのMCクローズアップレンズ No.1/2/3あるいはACクローズアップレンズ No.3/4/5の52mmを選択されるとよろしいかと思います。
ケンコーMCクローズアップレンズ No.1/2/3
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/mc123.html
ケンコーACクローズアップレンズ No.3/4/5
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/ac345.html
なお、クローズアップレンズのNo.は、数字が大きくなるほど大きく撮影することができます。
実際に撮影される被写体のイメージは次のケンコーのHPの一番下にある「ケンコー接写用品の接写撮影範囲と倍率」をご参照ください。
この表を見て分かるように、クローズアップレンズを装着すると遠距離の撮影はできない点はご注意ください。
ケンコー接写用品の接写撮影範囲と倍率
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/
書込番号:9664956
![]()
3点
それと
キットレンズのDX18-55に付けてテレ端の場合は上の写真よりも大きく写せます。
書込番号:9664960
2点
ありがとうございます。私自身まだ何処までの写真を撮りたいのかよくわかっていませんので皆さんにとってもやっかいですよね 大変参考になりました。今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:9665048
0点
BLACK PANTHERさん ちなみにMCとACクローズアップレンズはどう違うのでしょうか?
Kyonkiさん テレ端ってなんですか?
書込番号:9665072
0点
テレ端とは、ズームを一番望遠側にもっていったということです。
DX18-55は結構被写体に寄れますから、これにクローズアップレンズを付けるとかなり大きく写せますね。
書込番号:9665239
1点
>MCとACクローズアップレンズはどう違うのでしょうか?
MCクローズアップレンズは1枚のレンズで構成され、ACクローズアップレンズは2枚のレンズで構成されています。
ACクローズアップレンズは複数のレンズで構成することにより色収差を補正し、球面収差が少なくクリアーな像が得られ、よりシャープな写真を追求する方におすすめだそうです。
書込番号:9665638
0点
kyoukiさん どうもありがとうございます。
blackさん ちなみに私のような初心者にはどちらがお勧めですか?
書込番号:9665679
0点
>ちなみに私のような初心者にはどちらがお勧めですか?
よりシャープな画像を追求するならACクローズアップレンズの方がよろしいかと思います。
予算的なものもありますが、ACクローズアップレンズの方がいいかもしれませんね。
書込番号:9665760
0点
こんにちは。
BLACK PANTHERさんがケンコーをご紹介下さっているので、
もう一つのメジャーブランド、マルミ光機を
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/close_up/close_up.htm#mc_1
やはり+3辺りが効果も分かりやすくて、扱いやすいと思います。
書込番号:9665866
![]()
2点
私はNO3では少し接近不足を感じたのでACタイプのNO5を使っています。
NO5でもまだ少し接近不足を感じますがいざとなればクローズアップレンズは重ねて使用も可能です。
書込番号:9665929
![]()
2点
皆さん どうも大変ありがとうございます。
このサイトでこれからもお世話になりたいと思っております。
どうぞ、よろしく!
書込番号:9666061
0点
ウナギーヌさん
こんばんは
先日18−55mmにクローズアップレンズをつけて撮った画像をUPします
マイクロレンズは焦点距離が固定されます
クローズアップレンズはズームで焦点距離を変えられる利点も有ります
絶対的な画質や自由度はマイクロに負けますが
手軽に撮るのにクローズアップレンズは良いかもしれません。
UPした画像は18-55mmにNO.3(多分?)を装着して撮った画像です
書込番号:9666996
1点
Wズームでも結構接近して撮れますね。クローズアップレンズあるいはマクロレンズをご購入の際には、思い切って接近し、そのレンズの特徴を発揮する撮り方をされるとよろしいかと思います。
書込番号:9668116
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












