『D40のクローズアップレンズは?』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

『D40のクローズアップレンズは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D40のクローズアップレンズは?

2009/06/07 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:67件

初心者ですが今の時期のあじさいをとりたいと思いますが最初からマクロレンズを買うのも何かと思いますのでクローズアップレンズを買いたいのですがどこのなにをどうかえば良いのか全くわかりません。先輩方々アドバイスよろしくお願いします。d40のダブルレンズキットです。

書込番号:9664794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/07 16:00(1年以上前)

クローズアップレンズは制約が多すぎます。
最初からマイクロレンズで撮った方が簡単です。

書込番号:9664833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/07 16:20(1年以上前)

アジサイの何を撮りたいのでしょうか?

もさっとした花全体(木全体ではない)のアップでよければ、
お持ちの小さいほうのレンズをつけて近寄るだけで十分です。
このレンズで、おおむね、はがきくらいのものまでなら接写できますので。
変なものをつけるより、素のレンズのほうが確実にきれいに撮れます。

それ以上(4片の花1つだけをクローズアップするとか)となると、
いろいろと必要になりますが、「どこまで大きくしたいか」によるので、
もう少し詳しくお話しいただけたら、詳しいレスがつくでしょう。

私は詳しく書かれましても、ここまでしか書けませんが(爆)。

書込番号:9664916

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/06/07 16:25(1年以上前)

別機種

まぁ、難しいことを言わなくても(^^;

ケンコーのクローズアップレンズ3 52mm径でいいと思います。

AF50mmF1.8に付けた写真ですが。

書込番号:9664942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/07 16:27(1年以上前)

ウナギーヌさん、こんにちは。

>d40のダブルレンズキットです。

ニコン純正の「D40 ダブルズームキット」でよろしいでしょうか。
こちらのレンズでしたら、標準ズーム・望遠ズーム共フィルター径が52mmですので、ケンコーのMCクローズアップレンズ No.1/2/3あるいはACクローズアップレンズ No.3/4/5の52mmを選択されるとよろしいかと思います。

ケンコーMCクローズアップレンズ No.1/2/3
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/mc123.html

ケンコーACクローズアップレンズ No.3/4/5
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/ac345.html

なお、クローズアップレンズのNo.は、数字が大きくなるほど大きく撮影することができます。
実際に撮影される被写体のイメージは次のケンコーのHPの一番下にある「ケンコー接写用品の接写撮影範囲と倍率」をご参照ください。
この表を見て分かるように、クローズアップレンズを装着すると遠距離の撮影はできない点はご注意ください。

ケンコー接写用品の接写撮影範囲と倍率
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/

書込番号:9664956

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/06/07 16:29(1年以上前)

それと
キットレンズのDX18-55に付けてテレ端の場合は上の写真よりも大きく写せます。

書込番号:9664960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/06/07 16:54(1年以上前)

ありがとうございます。私自身まだ何処までの写真を撮りたいのかよくわかっていませんので皆さんにとってもやっかいですよね 大変参考になりました。今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:9665048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/06/07 17:00(1年以上前)

BLACK PANTHERさん ちなみにMCとACクローズアップレンズはどう違うのでしょうか?
Kyonkiさん テレ端ってなんですか?

書込番号:9665072

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/06/07 17:38(1年以上前)

テレ端とは、ズームを一番望遠側にもっていったということです。

DX18-55は結構被写体に寄れますから、これにクローズアップレンズを付けるとかなり大きく写せますね。

書込番号:9665239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/07 19:11(1年以上前)

>MCとACクローズアップレンズはどう違うのでしょうか?

MCクローズアップレンズは1枚のレンズで構成され、ACクローズアップレンズは2枚のレンズで構成されています。

ACクローズアップレンズは複数のレンズで構成することにより色収差を補正し、球面収差が少なくクリアーな像が得られ、よりシャープな写真を追求する方におすすめだそうです。

書込番号:9665638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/06/07 19:20(1年以上前)

kyoukiさん どうもありがとうございます。
blackさん ちなみに私のような初心者にはどちらがお勧めですか?

書込番号:9665679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/07 19:42(1年以上前)

>ちなみに私のような初心者にはどちらがお勧めですか?

よりシャープな画像を追求するならACクローズアップレンズの方がよろしいかと思います。

予算的なものもありますが、ACクローズアップレンズの方がいいかもしれませんね。

書込番号:9665760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/07 20:02(1年以上前)

こんにちは。
BLACK PANTHERさんがケンコーをご紹介下さっているので、

もう一つのメジャーブランド、マルミ光機を

http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/close_up/close_up.htm#mc_1

やはり+3辺りが効果も分かりやすくて、扱いやすいと思います。

書込番号:9665866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/07 20:14(1年以上前)

私はNO3では少し接近不足を感じたのでACタイプのNO5を使っています。
NO5でもまだ少し接近不足を感じますがいざとなればクローズアップレンズは重ねて使用も可能です。

書込番号:9665929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/06/07 20:39(1年以上前)

皆さん どうも大変ありがとうございます。
このサイトでこれからもお世話になりたいと思っております。
どうぞ、よろしく!

書込番号:9666061

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2009/06/07 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

多分NO3

多分NO3

ウナギーヌさん 
こんばんは

先日18−55mmにクローズアップレンズをつけて撮った画像をUPします
マイクロレンズは焦点距離が固定されます
クローズアップレンズはズームで焦点距離を変えられる利点も有ります
絶対的な画質や自由度はマイクロに負けますが
手軽に撮るのにクローズアップレンズは良いかもしれません。


UPした画像は18-55mmにNO.3(多分?)を装着して撮った画像です

書込番号:9666996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/08 07:30(1年以上前)

Wズームでも結構接近して撮れますね。クローズアップレンズあるいはマクロレンズをご購入の際には、思い切って接近し、そのレンズの特徴を発揮する撮り方をされるとよろしいかと思います。

書込番号:9668116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/08 07:48(1年以上前)

18-55一辺倒のあたしには目からウロコが落ちるような情報でした。
フィルター(クローズアップレンズ?)もいろいろあるんですね。楽しそうです。

ウナギーヌさん、みなさまありがとうございました!! (お礼だけ。。。 )

書込番号:9668148

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング