デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
はじめまして。
先日、D40レンズキットを購入し1歳の子供をバシバシ撮影しているデジイチ初心者です。
まだまだオートでしか撮影したことは無いのですが、またここで色々勉強させていただきますので、よろしくお願いしますm(--)m
とりあえず、オート撮影から脱出するには何から初めてみたらいいのでしょう??
第1歩を教えてください!!
また、皆さんカメラバッグはどのようなものをお使いですか?
今後、購入を考えているのは、子供が大きくなったときのズームレンズを数年後に考えています。
お勧めのサイト等があれば教えてください^^
書込番号:9494005
0点
絞り優先から深度を変えて、バックボケボケの写真でも撮ってみては。
書込番号:9494013
0点
さっきも他板で投稿したけど、可愛いママちゃんにこれ、ディーンアンドデルーカのクーラーバッグ。
カメラバッグじゃないので緩衝材は入ってないけど、可愛いママちゃんにはカメラバッグよりお似合いだと思います。
渋谷の東横のれん街や通販でも買えます。
書込番号:9494044
0点
こんにちわ♪
絞りを変化させて被写体深度の違いや、わざとクローズアップで撮影してみたりすると楽しいですよ(^^)
あわせて「構図」の勉強するのも効果的だと思います♪
書込番号:9494060
0点
こんにちは
>第1歩を教えてください!!
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/c2_0202.html
ARTISAN&ARTISTなんか使ってますが
バッグ好みがありますので
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BB%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%96%A2%E9%80%A3%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88/b?ie=UTF8&node=11071451
書込番号:9494074
1点
被写界深度って、ご存知ですか???
絞りを開けると(F値を小さく)背景がボケます。
逆に絞ると(F値を大きく)背景までくっきり写ります。
広角より望遠のほうがボケます。
お顔が遠くにあるより近くにあったほうが背景がボケます。
なのでF値を小さく、お顔を近くで撮ると、お顔だけ浮き出たように撮れます。
あと、望遠で遠くにいる子供の自然な表情を盗み撮りするのも良いでしょうね。
あと、あえて子供を主役にせず、風景の中にいる子供の姿というのも私は好きです。
私の場合は子供じゃなくてネコですが。。。
カメラもレンズも被写体も違いますが、ご勘弁を。
書込番号:9494081
0点
私はこんな物を使っています。
他に1台用では、少し大きい物でLowepro Nova 140AWにレンズ装着D90とスピードライトなど。
書込番号:9494095
0点
>オート撮影から脱出するには何から初めてみたらいいのでしょう??
具体的な方法は、皆さんから沢山レスがつくと思うので。。。
私は、別の角度から(^^ゞ
私は、オートから脱出する・・・初心者から脱出するためには。。。発想の転換が必要だと思っています。
初心者さんの質問で、一番多いのが「最適な設定を教えてください」・・・ってやつ。
残念ながら・・・最適な設定ってやつは教えようが無いんですよ。。。
何故なら・・・写真は「向こう合わせ」・・・被写体の状態(明るさ、スピード、距離、時間等・・・)によって、「最適な設定」は千差万別だからです。。。
つまり・・・写真って言うのは。。。
5+5に設定すれば「10」という答えが得られる・・・というものではありません。。。
「10」という答えに対して・・・5+5・・・7+3・・・4+6・・・どの公式が「最適」か?・・・って言うのを考えるゲームです。
モチロン答えは「10」だけじゃありません。。。
被写体の状態によって・・・「5」だったり「12」だったり・・・「9」も「14」も・・・刻々と変化するわけです。
写真と言うのは・・・自分の肉眼で見た・・・そのままを写せるわけではありません。
人間の眼は優秀でも有り・・・いい加減でもあり・・・(笑
自分の都合の良い様に・・・脳内で実に巧みに補正された映像を見ています。。。
極論すれば・・・ほとんど「錯覚」の世界です。。。
カメラ君は機械ですから・・・「真実」を写す。。。
人間の脳内イメージ・・・カメラマン個人の意志や想像まで・・・巧みにくみ取って「オート」で撮影できるわけでは無いですね♪
なので・・・カメラのオートは・・・被写体が理想的な・・・あるいは典型的な状態であるときには、うまく写す事が出来ますが。。。チョット想定外の状態になると。。。上手く写せないのが当たり前になります。。。
ですから・・・人間の方が色々と世話を焼いてあげないと・・・カメラ君は、自分の思ったような写真を写してくれません。。。
自分の見ている「錯覚」の映像を・・・そのまま切り取って写真に写る物では無い。。。
5+5=10という答えが得られるの物では無い。。。
自分の錯覚を出来るだけ排除して・・・
答えが「10」だったならば・・・どの数字を使って答えを導こうか???「5」を使うか?「7」を使うか?「9」を使って見るか?思い切って「1」にしてみようか??
と言うのを考えるゲームです。。。
この算数の問題を言葉で表すと。。。
「露出」=「絞り値」+「シャッタースピード」。。。です。
「露出」というのは・・・簡単に言うと・・・綺麗な写真が写る様の事です。
いかに早く・・・この発想の転換に気付くか???・・・それとも一生気付かないか??(笑
それが人生の分かれ道(笑
書込番号:9494296
1点
一昨日デジイチを買ったばがりですが、役にたつならどうぞご参考下さい。
カメラバックについて、やっばり実際に大きな量販店へ行って、そこで自分のカメラを入れてみたほうがいいかも!
肩掛け+緩沖 一番ベストだと思います!
同じ初心者として、昨日ニコンD40d60を紹介した本を買った!紀伊国屋のカメラコーナーに1500円で置いてあると思います。それは結構わかりやすい!
書込番号:9494525
1点
とりあえず、バッグはまずはデザインが気に入るかどうかですからね。
キタムラのネットショップなんか色々揃っているので、ゆっくり見られてみてはいかがでしょうか。
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001017-001017001
ちなみに僕はナヌープロのリマというバッグを使用しています。
書込番号:9494568
0点
みーの虫さん
こんにちは
撮影のテクニカル的な事は海千山千の先輩方にお任せするとして
私はカメラバックの方を
正直、カメラバックはカメラ専門って感じで、
あんまり女性が持つのに抵抗のあるバックも多いですよね〜。
で、私は人気のメッセンジャーバックにカメラを入れて持ち歩いております。
こればっかりは好みなのでなんとも言えませんが、こんなのいかがでしょう? ^^ ;
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=page&id=64&chapter=30
で、写真も一枚だけ稚拙な作例を ^^ ;
D40 キットレンズで
モードをA(絞り優先)
撮影距離を一番望遠側にして(55mm)
絞りを一番少ない数字 (f5.6)
で撮りました。
少しでもみーの虫さんの参考になれば
ご存知の事ばかりでしたら失礼をお許しください。
書込番号:9495522
0点
みーの虫さん、こんにちは♪
バックたくさんありますね〜 私は、インナーボックスを自分のカバンに
入れて使用しています。参考になりますか判りませんが・・・
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hakuba/ctg0402e.html
>オート撮影から脱出するには何から初めてみたらいいのでしょう??
D40の使用説明書のP52からの「撮影モードPSAMについて」を読まれて
チャレンジさせてはどうでしょうか。
また、本屋さんに行けば、色んな本も出ていますよ。
例:http://capacamera.net/mook/7717361.html
また、ネットで撮影テクニック等で検索しても色々見つけられますね。
例:http://dowjow.com/workshop/
自分のわかりやすいものを試してみてくださいね〜
書込番号:9495629
0点
こんにちは
オートってダイヤルがAUTOって事でしょうか?
でしたら、ダイヤルについてるシーンモード
(子供マークや風景マーク、花マーク)での撮影がお薦めです
気軽に綺麗に撮れます
バックですが
エツミのタガーフローなんか面白そうかも?
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=11&id3=111
書込番号:9496059
0点
みーの虫さん、こんにちは。
バッグの件は、人それぞれに好みがありますので、おすすめはしませんが、
私は『クランプラー 5ミリオン・ダラー・ホーム』を使ってます。ダブルズームキットなら、楽に入りますよ。
私は、D40+標準ズーム、VR70-300mm、SB-800、を入れてます(さすがに女性には重いと思いますが:笑)
オート脱出の件は、むつらぼしB4さんと同じく、まずはマニュアルで『PSAM』について読まれると良いと思います。
なかでも私のおすすめはAモード。AモードはF値やSSの関係(そしてISO感度の違いも)が体感しやすいと思います。
被写界深度や露出についても、勉強しやすいと思いますよ♪
そして、お勧めのサイト等の件ですが、以下のサイトなどいかがでしょうか?
http://camera.na-watashi.com/
書込番号:9496097
0点
おすすめサイト
http://railman.cocolog-nifty.com/blog/
鉄道写真ですが、正真正銘のプロの写真が毎日日替わりで見れます。
とても参考になります。
書込番号:9500935
0点
おすすめサイトその2
http://www.flickr.com/
写真投稿サイトとしては最高レベルかと思います。
なんでこの構図にしたんだろうと考えながら観照すると面白いですよ。
書込番号:9501003
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















