


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
初めての書き込みです。
私はカメラに対して全くの無知者です。
そんな私が、最近デジカメに興味を持ち始め、
辿り着いたところが、デジイチのD40のWズームセットです。
皆様のコキコを見て、又お店で触ってみて、
『買うならコレ!!』
と言うところまで来ておりますが、ナニ分飽きっぽい私。
買ったらそこで満足してしまいそうで、
まだ購入までは至っておりません。
でも価格の調査は行い始めました。
買うなら決算期の年度末。と思っていたのですが、
踏ん切りがつかなく、予算も厳しく。。。
で、4月7日に秋葉原近辺の電気屋さんへ行ってみたら
8万円台後半。交渉などは行いませんでしたが、数件にて
大体この価格。
その後、仙台駅前のヤマダラビさんへ行ってみたら、
7万円弱で今週土日(4月7日,8日)は15%のポイント。
しかも初心者には嬉しい、NIKON製カバン+三脚のプレゼント付。
(多分販促品ってヤツだと思います)
ポイント内で、SDカード、レンズフィルター(?)、液晶保護シート
をGET出来そう。
約7万円で、とりあえず必要な物全てが揃いそうな感じに加え、
コールマンのキャンプ用(?)折りたたみイスも1個プレンゼントされるとあって、私の心の中に潜む悪魔さんが
目を覚まし衝動買いしそうになりましたが、我慢我慢。
今月は支払いが、かさんでいるので様子見です。
激安購入情報と比べてしまうとキリが無いのですが、
東北地方をグルグル回っている私。
もう少しの間、地味に価格調査を行ってみたいと思っています。
まぁ、その間に気持ちが冷めなければ良いのですが…(笑)
ちなみに、3月後半に秋田市内のK'sさんにて、
1GのSDカード付(ハイスピードではないタイプ)で
69,800円でした。
私が仕事で行けそうな東北地区内での激安情報を
聞いてしまったら、衝動買いをしてしまいそうで怯えている
今日この頃です。
書込番号:6208538
0点

飽きっぽさでは,yankichiさんにも負けないくらいだと思いますが,D40は,非常に大きな満足感を与えてくれるので,大変気に入って使っております。
次は,あのレンズ…とレンズ沼にズブズブとはまっております(^_^;)。
書込番号:6208620
0点

D40のWズームキットに使ってる望遠ズームは、VR無しのDX 55-200mmです
思うに、Nikonとしては売れ行きの悪くなったVR無しの望遠ズームを処分する為に、特別安くD40のWズームキットを販売店に出してるのかも?
私ならあと+1万8千出してでも、VR付きの望遠ズームとの組み合わせで購入します (^^;)
200mm迄の望遠ズームだと、VR有りと無しでは使い勝手が大きく違います (^^)
書込番号:6208700
2点

WズームキットではなくD40のレンズキットを購入して、しばらく
使ってから、VRつきの望遠ズームを検討したほうがいいと思います。
書込番号:6208961
2点

[6208961] じじかめさん 2007年4月8日 09:05 談:
>WズームキットではなくD40のレンズキットを購入して、しばらく
>使ってから、VRつきの望遠ズームを検討したほうがいいと思います。
⇒一票!
・望遠ズームレンズは、撮りたい被写体のジャンルによって
求めるズームレンズがずいぶん異なります。
・また、使用頻度も随分異なります。
通常人物スナップでは使用頻度は年に数回だと思います。
・ただ、野鳥を狙うのなら、使用頻度は増加しますが、
通常の望遠ズームレンズの焦点距離ではありません。
ひばりなどは特に焦点距離の長いのが必要と感じられる
と思います。
・望遠に関しては、本当にご自分が何をどのように撮りたいかが
見えてから購入のご検討を始められた方が後悔の念は
少ないと存じます。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6209248
2点

皆様
ご返信ありがとうございます。
確かに、『どんな写真を撮りたい?』 と言うのが
最初にあって、カメラ選び・レンズ選びなんですよね。
今日、ヨドバシカメラの近くまで出掛けたので寄ってみました。
店員さんに、『VRの違いって体感できる物なのか?』という点を
質問してみたら、D40x にVRレンズを付けて丁寧に説明して
くれました。
最大望遠にして、目標物をシャッターを半押しにして見ると…
なるほど。確かにON時とOFF時の違いは判りました。
後は、撮影したい物、環境(晴天の屋外・体育館などの屋内)に
よって、選択が変わってくるんですよね?
私の後に『買いました』報告をされた yumeoibitoさんの
投稿にもありました 『私にはVR必要ないかも…』の気持ちも
分かります。
せっかく買うなら、アドバイスを頂いた様に、
レンズセット + VRレンズ が望ましいのでしょうが、
趣味として続けられるか分からない状態という事と予算的な問題が…
撮影シーンとしましては、2歳半のセガレを接近&望遠で
撮り比べをしてみたり、息子がカーレースを見たがっていますので
その際に望遠で撮影もしてみたいかなぁ…と。
以前は、133万画素のオリンパス製10倍ズームカメラを
所有しておりました。
かみさんには 『子供を綺麗に撮りたい』と言えば、
渋々ながら『自分の小遣い範囲内でなら…』と許可が出そうな
気がします。
あとは財布とのニラメッコですかねぇ。
最後に…
私は横着者なのですが、デジイチの保管方法について
何か気を遣う事はあるのでしょうか?
昔、父が持っていたフィルム一眼レフカメラのレンズに
カビが生えた事があった記憶がありますので…
まぁ、その頃住んでいた家も、今は建て直したので
現在は湿気の無い環境になりましたが。。。
書込番号:6212474
0点

趣味として続くか?不安でしたら、先ずは通常のDX 18-55mmとの組み合わせのレンズキットで良いんじゃないでしょうか
暫く使って、もし面白くて続けて色々取りたくなった段階で、望遠側のズームレンズを買えば良いのでは? (^^)
カメラの保管は、湿気の少ないところで風通しよくしておけば良いのですが、心配なら密閉できるプラスチックボックスの「ドライボックス」と云うケースに、シリカゲルの様な乾燥剤と一緒に入れておくと安心です
湿度を自動でコントロールしてくれる本格的な「カメラ専用の保管庫」も有りますが、それは本格的に写真を始めてからでも遅くないでしょう
でも一番良いカメラをカビさせない方法は、「頻繁に撮影に使ってあげる」ことです
書込番号:6214425
1点

>私は横着者なのですが、デジイチの保管方法について
>何か気を遣う事はあるのでしょうか?
> 昔、父が持っていたフィルム一眼レフカメラのレンズに
>カビが生えた事があった記憶がありますので…
銀塩のF一桁とは、商品サイクルか全く違います。
何か月でD40Xが出たかご存じかと思います。
F3は何年発売していたか?も探せばすぐに解るかと。
つまり、ガビの生える頃にはゴミも同然かと。
哀しい宿命ですが、D2Xならともかく、そのまま放置しても2〜3年なら全く問題ありません。ゴミになる前に使い倒すことです。
書込番号:6228586
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 22:29:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/09 16:51:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/01/26 11:35:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/14 6:58:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/23 4:45:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 2:42:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/20 23:37:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/28 2:47:46 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/25 21:48:41 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





