『CMOSとCCDの違いって何ですか?』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

『CMOSとCCDの違いって何ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

CMOSとCCDの違いって何ですか?

2008/08/31 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 zangi33さん
クチコミ投稿数:11件

D60はCCDセンサーですが、新しく出るD90はCMOSセンサーって書いてありました。
どんな違いがあるのですか?
大変申し訳ございませんが、どなたか教えてください。

書込番号:8281787

ナイスクチコミ!0


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2008/08/31 20:17(1年以上前)

 どちらもフォトダイオードと呼ばれる、光が当たるとその量に応じた電荷が発生する半導体素子を画素ごとに使っている点は同じです。

 おもな違いは、それをどう読み出すか方式が異なるところにあり、CCD(チャージカップルドデバイス)では、フォトダイオードで発生した電荷をバケツリレー式に順送りして読み出すのに対して、CMOS(コンプリメンタリーMOS)のイメージセンサーでは、素子ごとに順次読み出す方式を採っています。

 詳しい説明を省くとして、CCDでは強い光が当たると読み出しの際にスミアが発生する欠点があります(液晶モニターには出ることがよくあります)。この欠点を補うために、読み出しの際には遮光しなければならず、機械式のシャッターが不可欠となります。機械式のシャッターがない携帯電話のデジカメは、CCDを使っていれば強い光にはスミヤが画像に出ます。

 CMOSではこの欠点がない代わりに、ノイズが発生しやすいという問題があり、フォトダイオードの高出力化を図ってS/N比を稼ぐなど、様々な改善が必要になります。最近ではそのような改善が進み、実用上はノイズ対策が十分なCMOSが開発された、ということでしょう。

書込番号:8281934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/31 20:24(1年以上前)

http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html (第5回)
↑ここから、第6回、第7回と読んで行くと良いかも。

CCD
 元来はノイズ的に有利とされてた。昨今では、その優位さは感じ難い。
 ブルーミングやスミアという現象(欠点)が発生する。

CMOS
 元来はノイズ的に不利とされて来たが、昨今、いろいろ工夫が凝らされている。
 原則、ブルーミングやスミアは問題ないとされている。

他にも、特性や、構造・製造上の都合等、いろいろあるようです。
最近では、違いをあまり意識する事はなくなって来てますが、
ややCMOSに追い風があるでしょうか。

書込番号:8281967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/31 20:45(1年以上前)

≫zangi33さん

違いは一口で説明しても理解できないと思います。

掲示板で説明されても、そこからまた疑問が生まれます。

せっかくネット環境があるのですから、CCDとCMOSなどの
キーワードで検索して、まずは取っ掛かりでも勉強されて
みられてはどうですか?

書込番号:8282071

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング