


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
みなさん初めまして^^ 10日ほど前に61000円でSDカード4Gとカメラバッグを付けて貰って初一眼のD60ダブルズームキットを買いました! 買うまではカメラにまったく興味がなく何気にD60を購入しました。
買ったらカメラってこんなに楽しいんだ〜!って思って毎日肌身離さず持ち歩いて撮りまくっています^^ 完全な初心者なんでまだ理解していない事ばかりですけど・・・。毎日ネットで勉強中です!
室内とか暗い場所で撮る時がすごく難しいです・・。 露出? ISO上げても暗いです・・。 何が原因なんでしょうか・・
それと、何枚か自分なりに上手く?取れたのでみなさんにアドバイスがほしいいと思います!
よろしくお願いします^^
書込番号:9378559
0点

xxxROCKxxxさん、一眼ライフデビュー、おめでとうございます。
カメラの場合は「習うより慣れろ」だと思っております。
それと、デジカメの場合はその場で試し撮りしてみて、
暗ければ露出補正でプラスに設定することも出来ますし、
また構図に納得しなければ画角や立ち位置を変えて何度でも
撮り直すことが出来ます。
(勿論私がメイン撮影しています鉄道など、撮り直しが出来ない
場合もありますが。。。。)
とにかく色々と撮ってみて下さい。
気に入らなければ削除すればいいだけの話しですから。。。。
まずはバシバシ撮ってみましょう!!
書込番号:9378593
1点

「露出」と言うのは・・・映像が感光紙や撮像体(フィルムや撮像素子〈CCD&VMOS〉)に写る様のことで・・・ちょうど良い明るさや色味で写る事を「適正露出」と言います。
この「露出」と言うのは、「シャッタースピード」と「絞り(F値)」の値で決まります。
露出の仕組みは、小学校で習った「青写真(日光写真)」と同じで。。。フィルムでもデジタルでも古今東西変わりません。。。
調度良い光の量を・・・適切な時間で感光紙や撮像体に光を当てることで・・・綺麗な写真に写る仕組みです。
なので・・・晴天の屋外のように眩しいくらいに豊富に光がある状況では・・・
その豊富な光を一気にドバッと・・・撮像体に当てることで一瞬の内に短い時間=早い者たースピードで写真を写し止めることが出来ます。。。
瞬きするより速いシャッタースピードで撮影できれば・・・早く動く被写体(スポーツ撮影等)でも静止してシャープに写し止められる訳ですね。。。
逆に室内のような暗い場所なら。。。光が少ししかありませんから。。。
チョロチョロと少しずつしか光を当てることが出来ませんから。。。
明るく綺麗な写真に写るまで時間がかかる=シャッタースピードを遅くして長い時間をかけて光を当てなければなりません。。。
その光を当てている時間内に・・・被写体が動いてしまったり・・・あるいは手振れしてカメラを動かしてしまうと・・・その残像が写ってしまいます。。。
これが・・・ブレブレ写真です(笑
このブレブレ写真を嫌って・・・無理やりシャッタースピードを上げると。。。
今度は露光(感光)が不足しますから(光を当てる時間が足りない)。。。暗い写真・・・もしくは全く真っ暗な写真にしかなりません。。。
逆に感光し過ぎると(光が沢山あるのに・・・長い時間光を当てすぎる)・・・白飛びした写真になります。。。
ISO感度を使ってカメラをドーピングすると。。。
カメラ君が光を感じる感度が敏感♪になっちゃいます♪。。。
つまり。。。少ない刺激で・・・早く逝っちゃう♪・・・体に・・・(バキッ!)
と言う訳で・・・特別にシャッタースピードを速く出来ますが。。。
ドーピングには副作用がつきもので・・・ノイズと言う副作用が出ます。。。
副作用と相談しながら使ってください。。。
書込番号:9378704
1点

すいませんm(__)m
誤字が・・・
早い者たースピード(誤・・・・速いシャッタースピード(正
書込番号:9378717
0点

アドバイスありがとう御座います!
そうなんですよね・・。 室内とか、夜とか、光が足りなくてシャッタースピードを遅くするとブレブレになります・・。 一応、三脚あるんですけど、三脚って頻繁に使うものですか?
シャッタースピードを遅く撮るときに、ブレないようにするのにいつも息を止めてますw
シャッターが閉じた後、はぁはぁ、、と。。w
これから夜景とか、夜の道路で、景色はピントが合ってて、車のライトなどがビュイーーンって流れてる写真が撮りたいです^^ これは三脚使いますよね?
書込番号:9378850
0点

風景撮るなら・・・なるべく三脚を使用したいですが。。。
中々・・・三脚の立てられるロケーションと言うのも少ないと言えば少ないですし。。。
観光地や夜景スポットとなれば・・・三脚禁止と言う場合もあります。。。
結構・・・肩身の狭い思いをします(苦笑。。。
が・・・使えるロケーションなら、積極的に使いますし。。。
使えなくても・・・何とかカメラを固定する方法を考えます。。。
書込番号:9378867
1点

三脚禁止なんてあるんですね・・;; 知りませんでした;;
これから使えそうな場所では三脚を積極的に使いたいと思います!^^
書込番号:9378878
0点

京都の社寺では、三脚禁止のとこが増えてきています。
ところがその禁止の場所で三脚を使う人がかなりいますので、
その内撮影禁止にならなければいいがと心配しています。
書込番号:9379134
1点

あら〜。。 三脚禁止のところで使用して撮影禁止になったら困りますね;;
自分も禁止のところでは使わないようにします!
京都にカメラ持って出掛けたいなぁ〜^^ 動物園も行きたいし〜、色んなところに行ってみたいです!
書込番号:9379245
0点

おバカな質問ですが
三脚禁止の場所では一脚もやっぱりダメなんですかね?
書込番号:9381632
0点

>ミクトパパさん
三脚の場合、専有する面積と通路などをふさぐ場合が多い、被写体に接近するあまり
柵やロープ越しに足をはる馬鹿者が多いので禁止されている場合が多いですね。
スポーツ競技場などですと、三脚禁止でも一脚はOKの場合が多いです。
ただ寺社ですと一脚の使用はどうですかねえ、何とも。・・・
撮影許可については、事前に依頼・真性をしておけば、結構「原則撮影禁止」
のお寺さんでも許可をくれる場合はありますよ。ストロボは使えませんが、
電話などでお願いしてみる価値はあります。
書込番号:9381818
0点

>TAIL4さん
ありがとうございます。
寺社・仏閣、仏像を撮影することが増えそうなので事前確認を
してみようと思います。
書込番号:9382796
0点

道路沿いなら、道端の柵とかにガードレールとかにカメラをのせれば或る程度固定できますよ
書込番号:9382854
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/26 19:53:29 |
![]() ![]() |
26 | 2025/03/14 4:10:59 |
![]() ![]() |
16 | 2022/07/30 13:41:15 |
![]() ![]() |
27 | 2019/08/24 15:10:21 |
![]() ![]() |
12 | 2019/08/03 20:05:44 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/25 17:59:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/08 8:22:48 |
![]() ![]() |
13 | 2018/02/08 6:52:55 |
![]() ![]() |
16 | 2017/02/17 18:46:44 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/01 20:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





