


以前、PhotoFastのCFの件でお邪魔させていただいたたたうさと申します。
Extreme Proを入手しましたので、速度比較をしてみました。
容量が違いますが、ご容赦ください。
使用カードリーダーは、KRHK-CF3.5SATAです。
PhotoFastと、Extreme Proの差がありませんが、下のカメラテストでもわかると思いますが、測定環境の限界かと思います。
書き込み速度は、Proの方が速いようです(当たり前かもしれませんが)。
レリーズテストは、下記条件で行ってみました。
カメラ:D700
画質モード:Raw+Fine
Raw:14Bit ロスレス圧縮
Jpeg圧縮:画質優先
ISO:200固定
シャッタースピード:1/2000
AF:マニュアル
アクティブライディング、ヴィネットコントロール、ノイズ軽減ともになし
30秒間の連射枚数を計測
Extreme III PhotoFast Extreme Pro
51 61 66
49 58 58 ←Active D ライティング オート
上記条件でRawのみだと、
Extreme III PhotoFast Extreme Pro
69 90 28秒で100枚
81 27秒で100枚 24秒で100枚 ← 12bit
JPEG Fineだと
Extreme III PhotoFast Extreme Pro
59 59 59 ←Active D ライティング オート
Active D ライティング オートなしのときは、すべてのカードで、バッファフルにはなりませんでした。
Active D ライティング使用で、JPEGあるいは、Raw+JPEG記録であれば、書き込み速度がそこそこ速いカードを使用すれば、撮影枚数が同程度になるようです。
これは、カメラ内処理が、書き込みに追いついていないからでしょうか。
ご参考になれば。
なお、よく言われる信頼性については、PhotoFastは不安ではありますが、現在4,000枚程度の撮影では、トラブルは起きておりません。
書込番号:10341751
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/04/02 14:16:25 |
![]() ![]() |
26 | 2025/02/04 10:41:29 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/18 7:30:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/29 20:11:26 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/14 21:44:51 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/28 10:55:05 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/28 21:10:01 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/02 8:29:15 |
![]() ![]() |
16 | 2023/03/25 1:10:41 |
![]() ![]() |
200 | 2024/09/30 10:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





