皆さんこんにちは。
現在D300とD700の両建てでカメラライフを楽しんでいます。
そこで、両方で使用できる広角ズームで悩んでいます。
現在はD300用に購入しているトキナATX124 12-24 F4がありますが、
買い換えを考えています。
候補として
シグマ12-24 F4.5-5.6
タムロン17-35 F2.8-4
(予算の関係で純正14-24ナノクリは候補から外しています。)
それともあえて買い換えしないでトキナをそのまま使用するという選択もありかなとも思ったりします。
ただ、買い換えをと悩んだ理由は、D700でATX124を使用する際はケラレのないところまでズーミングしなければならない煩わしさがあったからです。
ほんのちょっと一手間かけてズーミングすればいいだけのことですが、そうしなければいけないというプレッシャーとでも言いますか、常にこのレンズを使う時には頭から離れない事実がこの悩みの生みの親です。
言ってみれば些細なことです。
ですが、この沼で一度でも悩み出すと止まりません。
どなたかD700+シグマ12-24を使用されておられる方、またはD700+タムロン17-35を使用されておられる方ご意見をお聞かせください。
どうぞよきアドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:8444557
0点
D300用なら新しく出るトキナー12-24モーター内蔵タイプ(耐逆光性能がアップ)、シグマは持っていますが逆光に弱すぎます。FXを使用されるなら純正の最高級を付けないとカメラが泣きます。
書込番号:8444614
1点
クルミナー85さんこんにちは。
早速のレスありがとうございます。
そうですか、シグマは逆光に弱いですか。
純正ですよねぇ、純正は今24-70をと思い貯金中です、両方はとても無理な状況です。
ウーム・・・
書込番号:8444645
0点
D3ユーザーですが、広角ズーム初心者でもあります。
とりあえずでいいや。 と、思ったので、純正18−35mmの中古を使い始めました。
カメラが泣いてもいいです。 納得して購入してますから。
ただ、F8まで絞らないと周辺減光はかなり出ますが。
24−70mmのために、貯金中とか。
使用頻度と、思い込みで選択されてはどうでしょうか?
ワタシなら、24−70mmのために貯めていきます。 少々、はずれレスですが、ご容赦。
書込番号:8444811
0点
私は暫くD300+トキナー124だけで良いと思います。
D700は、20/2.8をお持ちでしたら周辺は分かりませんが十分広いと思います。
書込番号:8444935
0点
私はタムロン17-35mmを売ってトキナ12-24mmにしました。
理由は広角側で同じくらいの画角を銀塩と共用できるからです。
以上
書込番号:8445200
0点
>トキナーAT-X 124 PRO DX II」12〜24mmF4
>APS-Cフォーマットの固体撮像素子に合わせた専用レンズです。
http://www.tokina.co.jp/news/4961607atx1242news.html
書込番号:8445211
0点
こんばんは
D700&デジ一初心者のフランチェスカです
以前、ここの口コミで、D700にDxレンズ+1.5テレコンと言う方法を紹介されてましたね
蹴られも出なくなるので、十分実用性はあるとか・・・
試されては、いかがですか?
書込番号:8445256
0点
フルサイズで12mmが使えるのはシグマ12-24だけです。
シグマ12-24は解像度こそ普通レベルですが、フレアーとゴーストに関しては超広角レンズはどれも前玉が球状になるのでどんなメーカーのも似たり寄ったりだと思います。
日中のハレキレは必須で、前玉に直接光が当たらないようにするのが超広角の使いこなしと思います。
このレンズの一番凄いところは歪曲収差の少なさです。
ヘタな単焦点より画面周辺のゆがみが少ないので、建築写真家は結構使っているみたいですね。
5Dですが、SIGMA12-24の作例を一応アップしておきます。
http://pub.idisk-just.com/fview/UnTQ6S91cPSgjzt2LayxTFGTjrwpQEs8AhuoGgVTb07A1vnzIj-3Nmy-OhtP1fC5IGdnMcabHiqihKBLI0XyDXi2iJGfpcoKLzFLyKV5RarOIrrvNoDHen5Ku3s1Bt_m.jpg
書込番号:8445278
0点
私は、D2XとD3を使っています。
D2Xの広角ズームとしてはデジタル専用のトキナー12-24mmF4を使っています。何の不足もありません。デジタル専用レンズはこの1本だけです。
D3用の広角レンズは、ニコンの14mmF2.8と17-35mmF2.8です。14mmF2.8は最短撮影距離20cmが魅力です。被写体と背景の遠近感をとった撮影が好きです。
で、トキナーの12-24mmF4はD300用にとっておいて、D700用にシグマの12-24mmも面白いと思います。超広角を堪能できると思います。
書込番号:8445774
0点
超広角なら絶対シグマの12-24mmです
迫力がまず違います、12mmはぐぐっと寄れるワイド感が貯まりません
逆光に弱いと言いますが怖がっては広角はどれも使えません
どっちを向けても12mmですと日の影響は出ますが
角度を微妙に変えると変わりますので、このワイド感を捨てる理由には成らないですね
D700で使っています
書込番号:8446465
0点
皆さんおはようございます。
私の場合自宅にPCをおいていないので返事をさせて頂くことが朝になってしまいます、大変申し訳ありません。
たくさんのレスありがとうございました。
本来であればお一人ずつ返信させて頂くべきかと思いますが失礼させて頂きます。
皆さんのご意見を伺いますと、シグマ12-24良さそうですね。
少し購買意欲が出てきました。
そこで、カメラ大好き人間さんに質問ですが、ATX124を残す理由をお聞きしたいのですが、
シグマ12-24をD300,D700で兼用ではだめでしょうか。
ATX124とD300の相性がよくて手放さない方がよいと言うことでしょうか。
書込番号:8447676
0点
既出ですが、今月号のデジタルカメラマガジンのP.225にD700のベストバイレンズが詳細に比較検討されています。
もちろん広角ではシグマ12-24mmF4.5-5.6とタムロン17-35mmF2.8-4も出てきます。
逆光特性はタムロンがピカイチで、シグマはビリです。
6つの観点からレンズを比較しています。参考になるのではと思います。
この雑誌ではタムロンの評価が高いですが、実際には個人の使い方により評価は分かれるのでしょうね。
書込番号:8450330
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











