『撮影機材以外の周辺機器』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,800 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

撮影機材以外の周辺機器

2008/10/25 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1493件

なんと!
D700キャンペーンのイタリア撮影旅行に当選しました!!

先日、ニコンから連絡がありました。
「あなたは、次点候補でしたが、第一当選者が辞退したため、あなたに当選権利が発生しました」と。

しかし、私も辞退して、お断りしました。

私は地方在住の為、成田までの往復・前後泊費用の負担が多額になる事、
会社を一週間以上休む事(に、よる収入減)、
何より、長期撮影遠征に対応する周辺機器が、全く無い事から、とても、ニコンユーザーの代表として海外撮影は出来ないと思ったからです。


撮影地で、データをバックアップする物は何も無く、
自宅のデスクトップトップパソコンも非常に古く、メインカメラのD300も普段は6Mで撮影しても、一枚のJPEG画像を開けるのに3〜4秒掛かるほど。

撮影旅行のレンズは純正12〜24・VR18〜200・35F2の三本で十分ですが、
周辺機器が全く不足しているので、恐らく千枚を越える画像は、旅先でも、帰宅後も、とても扱えません。
妻も娘も「もったいない」と怒っていましたが。

皆さんは、撮影機材以外の周辺機器は、どのような物を揃えていますか?
私は、予算があると、ついカメラやレンズを買ってしまいます。

書込番号:8549888

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/10/25 13:26(1年以上前)

も、も、もったいないww

せっかくあたった海外旅行行けばいいのにww


デジカメの場合周辺機器は結構大事ですね。

私はPCは最近のマルチコアのを2台とそれなりのモニタを持ってます。

データの維持に関しては昔はフォトストレージを持ち歩いてましたが、最近はメディアがかなり安くなってますのでCFを最低50GB分は持ち歩いてます。(サンのWを40GB分とVを16GB分にそれ以上必要なら他のVとU足して持ち歩き)

カメラとレンズは必要なもの意外は買いません。レンズは最近買ったのは数年前のDX用に17−55と200−400で17−55は今は売却しました。レンズにしてもカメラにしても多数持っていても使うのは限られてますからね。次買うとしたらD4の仕上がり次第です。レンズはF4ズームが出てれば買うかもww

私はカメラとレンズも大事ですけど、今はどちらかというと揃ってるのでPC環境やメディアに金かけてます。

書込番号:8549936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/25 13:50(1年以上前)

きいビートさん、当たったんですか!
ほんと、D2XXXさん同様、もったいない!と思います (^^

しかし・・・
お気持ちというか、状況は非常に良く分かります。
私は応募していませんが、当たったとしても行けないかな・・・
理由は、きいビートさんと似たような感じです (^^;

周辺機器ですが、私も長期の撮影に対応する機材は持って
いませんねぇ。
実際の所、必要が無いし、予定もないので。
買っておく意味がありません。

もしも決まったら、その時に考えます (^^

書込番号:8550016

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/10/25 13:53(1年以上前)

きいビートさん
残念でしたね

私は現実路線にて釧路SLを選び当選しました。

イタリア....もったい気もしますけど。
終わってしまったことでしょうが。
とりあえずD700さえあればどうにでもなったのではと感じます。


揃えているもの
PC...もう8年前の機械。公私混同で会社のものを代用しています。
HDD...データが多いので携帯用の安い120GBを購入しています。
レンズ等は過去の資産がありますが、D700ではいいものが欲しくなりますね。

書込番号:8550026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/10/25 13:58(1年以上前)

も、も、もったいないって書こうと思ったら先にD2XXXさんが書かれてました(^^;

記録メディアなんて8GBのCFカードが3000円以下で買えるから、そんなのが何枚かあれば十分かと思うのですが。レンズもお持ちのもので十分かと。

書込番号:8550039

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/10/25 14:05(1年以上前)

書き忘れましたけど、ノートPCです。ノートは主にデータの取り扱いとネットに使います。

HDDは250GBに換装してます。外では大体メディアとノートPC在れば困りません。

書込番号:8550065

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/10/25 14:06(1年以上前)

>とりあえずD700さえあれば

す、すみません

D700じゃなくてもいいキャンペーンのほうでしたね。
失礼しました。(^^;

書込番号:8550070

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2008/10/25 14:06(1年以上前)

私なら喜んで行きます。
ご家族の気持ちがよくわかります。

メディアは随分安くなっていますので、海外旅行でもストレージは
使いません。
ただ海外の電圧に対応するケーブルは持っています。

周辺機器は必要に迫られ、少しづつ揃っていきものです。

書込番号:8550075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1493件

2008/10/25 14:22(1年以上前)

皆様、早々のご返信、ありがとうございます。

お一人つづ、お名前を挙げて返信をしたいのですが、当方、自宅PCがネットにつながっておらず、携帯電話での書き込みですので、
文章のコピー・貼り付け操作が出来ず、都度、書き込みの内容を部分再表示した、くわしい返信をするには手間が掛かり、
失礼ながら「皆様」と、略式の返信をさせて頂きます。

記録メディアは、比較的安価で入手できますが、ストレージでのバックアップと言いますか。

皆さんは、撮影現地でデータのコピー・バックアップはされているのでしょうか?
とりあえず、大量のメディアを用意して、撮影時のオリジナルデータのみで、撮影を続けるのでしょうか。

私は、何日も撮影を続ける機会が無いので、
基本的にカメラ内のメディアの、オリジナルデータのみで、コピー・バックアップはしていません。
それ用の機器も持っていません。

書込番号:8550151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/25 14:35(1年以上前)

こんにちは。

>D700キャンペーンのイタリア撮影旅行に当選しました!!

行ってみたいですが長期休暇は無理なので私も海外は行けません。

>撮影機材以外の周辺機器は、どのような物を揃えていますか?

知人からモニターは良いものを買いなさいとアドバスされたので

その方と同じのを買いました。

RAW現像をするようになってから自作をするようになり

自作機が数台、ノートが2台、Macが2台(1台はもらい物)です。

書込番号:8550188

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/10/25 14:43(1年以上前)

私はバックアップします。

方法はノートPCにそのままデータを転送です。それ以外はD3なのでダブルスロットを使ってのバックアップです。

書込番号:8550211

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/10/25 15:24(1年以上前)

きいビートさん

旅行先でのバックアップ
いまのところそのようなシチュエーションは少ないですが、メモリーカードでとりあえず対応でしょうかね。
ノートPCはありますけど、荷物になるし。
ストレージは所有していません。

銀塩カメラがメインだったので、特に問題なかったですが、D700購入以来、D700メインになりつつあるのでバックアップは課題になってきてますね。

書込番号:8550357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/25 16:03(1年以上前)

>旅行先でのバックアップ

現在使用中の12.1インチは重いし、HDDが少ないのでAspire one AOA150を検討してます。

http://kakaku.com/pc/note-pc/

http://www.acer.co.jp/one/spec.html

書込番号:8550486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/10/25 17:28(1年以上前)

それぞれ立場というものが違いますから−−−、勿体なかったですね且つやむを得ないのでしょうけど。

使っているハードはたいしたことがありませんが、PCマニアでもありますので、軽快に動くように、PC内の環境を整えています。
自作デスクトップ10台位を用途別に現用使い分け(今使っているのはPenIIIマシン---これで十分)、
ノートはDynabook新旧数台(ノートはIBM中心に一時はまっていました)を使い分け、カメラと同じ考えです。
お散歩カメラにD3はいらないでしょう。

海外は同居人に同伴し荷物持ちと記録担当で20回以上は行っていますが、最近はDSLR1台レンズ2本コンデジ2台(1台防水パック)。
銀塩時代はフィルム交換のことなども考えてメイン+サブの2台持ちでした。当然コンデジはありません。

私だったら、飛んでいってしまうでしょう。きいビートさん、また良い機会に恵まれると思いますよ。

書込番号:8550799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/10/25 17:44(1年以上前)

>撮影現地でデータのコピー・バックアップはされているのでしょうか?
国内・国外、今まではバックアップなしですが、今後は薄型B5ノートを持参しようかと考えてはいます。
データバックアップと兼ねてLAN接続情報収集用に。後者が大きな理由です。

書込番号:8550865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/10/25 19:04(1年以上前)

私はD700購入しましたが、どれも興味が無かったり、参加出来そうも無いものだったりで応募しませんでした。

アンケートにはCFプレゼントコースがあれば良かったのにと書きました。

でもイタリア撮影旅行はもったいなかったですね。

海外の撮影旅行は中国・桂林5日間の撮影ツアーに参加しましたが、機材は色々悩みましたがD200+VR18-200mmと5D+EF17-40mmF4と三脚だけにしました。
CFは4G×1、2G×3、1G×2でストーレッジはエプソンのP-4500(80GB)を持っていきました。

かなり一生懸命撮ったつもりですが総枚数はRAWで1000枚弱で一応一回バックアップしましたがストーレッジの必要は無かったくらいでした。

むしろD200の電池の方は予備を持って行ってましたが、当日使った電池は毎晩ホテルで充電していました。
5Dの方は一度も充電する必要は無かったと思います。

どちらにしてもデジカメは記録媒体と電池が無くなったらお終いですので、自分の撮影スタイルに合わせて十分余裕を持たせた方が安心ですね。

最近は大容量のCFが安くなってきていますので5、6日の旅行でしたら必ずしもバックアップは必要ない様に思います。(ストーレッジ買うよりCFを買う、普段ストーレッジは無用の長物)


書込番号:8551221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/25 19:33(1年以上前)

   ・ひとさまざまですね。
   ・D700がいいご縁を運んでくれたのですね。
   ・ご縁が整(ととの)ないようで本当に残念でしたですね。

   ・私は、パソコンも2002年の古いもの(FMV-C18WA(CPU1.8GHz,MEM1GB))ですが、
    D200-JPG(Fine)で撮っていますので今のところ問題となっていません。
    撮るのも銀塩と同じ撮り方なので最大フィルム5本/一日分、200ショット/一日。
   ・D700では、(Fineで)、正味滞在4日間×5〜10MB×200 くらいでしょうか。

   ・携帯用フォトストレージはエプソンのP7000を購入用のヨドバシカメラのポイントを
    使わないで残しております。いつでもOKという体制です。(笑い)

   ・ただし、この8〜10年間の年一回の海外旅行では銀塩リバーサルフィルムを
    使用のため、デジ一眼は持参していません。
   ・デジ一眼を使うようになればその時点で必要なフォトストレージを購入予定。
    (リバーサルフィルムなみの絵作りが私自身デジ一眼でできると感じたとき。)

   ・勿体無かったですね。また次の機会に期待しましょう。
   ・切れるご縁もあれば、新たに生まれるご縁もあると思います。

書込番号:8551317

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/25 20:00(1年以上前)

何時でも、旅行に出かけられる様に機材の準備は必要ですが、フォトストレージを、買われるだけで良かったのでは。

書込番号:8551435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1493件

2008/10/25 21:34(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

仕事や自己負担費用の都合が付かず
仕方ないケドもったいない。

落選してたら、応募したことすら忘れていたでしょうが、
当選、辞退したので、何だか落ち込みました。まさか当選するとは思わなかったので。当選して、逆に落ち込んでしまうなんて…。

応募ハガキには、小学生の頃から写真を趣味としていた事、
イタリアには10年程前に訪れたことがある事、
D300をメイン機材としている事、
普段から広角レンズで街並みを撮ることが好きな事、
などを、簡潔に書きました。
ただの運ではなく、ニコンが私を評価し、選んでくれたのだ、と、
自分で自分を慰めています。

気持ちを切り替えて。

皆様のご返信を拝見しますと、複数枚のメディアがあれば、
旅先でのコピー・バックアップは必要無さそうですね。

PCのスペックは、何を見れば良いのでしょうか。(ド素人です)
12M画像の簡単なレタッチを、ストレス無く作業出来れば良いのですが。
自宅プリントはせず、
フィルムの感覚で、ラボでサービスプリント後、明るさ、色合いの微調整を指示し、機械焼きの引き伸ばしをしています。

高価なモニターは不要です。
出来るだけ小型のノートパソコンで、価格とスペックのバランスの良い選び方をご指導下さい。

書込番号:8551921

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/25 22:49(1年以上前)

CFカード4GB数枚、充電器、プラグ(コンセント)、それに1脚だけです。旅先では撮りっ放しで帰国後、家でゆっくりやる・・・これがまた楽しいことですね。

書込番号:8552439

ナイスクチコミ!0


gen_D200さん
クチコミ投稿数:33件

2008/10/25 22:50(1年以上前)

きいビートさん、こんばんは。
ご当選おめでとうございます。あたればあたったで、ご決断大変でしたね。
私は、どうせ当たらないからと、応募しなかった口です。
応募しなければ当たらないのですから、きいビートさんの思いが通じたのでしょうね。

さて、パソコンのほうですが、きいビートさんの環境がわかりませんので、
なんとも難しいですが、文面だけで判断するなら、最近のA4からB5サイズの
ノートブックパソコンなら必要にして十分な機能を持っていると思います。
jpgファイルのみで、簡単なレタッチと言う作業なら。
小さいからといって流行のUMPC(ウルトラモバイルPC)は国内メーカー
から発売されるまでは手を出さないほうがいいと思います。
当たり前ですが、筐体が小さいと画面が小さくなります。大きくなれば大きい。
兼ね合いがあります。画面が大きいほうがレタッチはやりやすいはずですよね。
でも、ご希望は小さいノートですよね。
最近は簡単にディスプレイを増設できますので、外では
ノートブック、ご家庭ではデスクトップ並みの画面やマルチ画面が構成できます。
カメラよりパソコンのほうが機種も豊富ですので、これだと薦めるのは難しいですね。
もう少し、好みのメーカーとか、予算とか、レタッチソフトの名前とか、
LAN(無線・有線)やDVDを焼く必要があるのか、などなど・・・・・・
きいビートさんの希望をもっとたくさん出していただければ、レスもつきやすいと思います。

書込番号:8552452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1493件

2008/10/26 00:16(1年以上前)

gen_D200さん、
ご返信、丁寧な説明、ありがとうございます。
何だか自分勝手な内容のスレで、皆さんが返信して下さるか心配ですが。
gen_D200さんのご提供に従いまして…。

撮影画像はD300をJPEGで、ラージ・ノーマルか、ミドル・ノーマル。
レタッチソフトはフォトショップCS2ですが、ほとんどの機能を使わないので、エレメンツに買い替えを検討中。
レタッチは、明るさ・色合い調整、アンシャープマスク、部分的に焼き込み・覆い焼き、スタンプツールで不要物を消す、程度。
モニターは、グリーンハウスの14インチ液晶(先着3名様特価の安物)。
DVDドライブは、今はありません。(データの保存はCDR)

安価なB5ノートを、
出先ではストレージとして、
自宅では、14インチモニターと、外付けCD(DVD)ドライブに繋いで、
レタッチやデータ保存作業に使えないかと、考えています。

ネット接続は、方法(無線or有線LAN)は未定。
と、言うか、
知識が浅く、最適な手段がわかりません。

PC本体は富士通製、2〜3年前に、中古品を15000円で購入。

とにかく、PCはド素人です。
なにとぞ、ご指導下さい。

書込番号:8553015

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/10/26 00:41(1年以上前)

PCのスペックは現像ソフトによります。

今なら通常はOSがXPならCPUはE8500、メモリが2GB Vistaならメモリ4GBくらいならいけると思います。

後はモニタで決まると思います。モニタによって見えかた変わりますのでキャリブレーションしないと結局はゴミがたまるだけです。

書込番号:8553145

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2008/10/27 08:12(1年以上前)

>しかし、私も辞退して、お断りしました。

いやああもったいない。僕だったらカメラ売ってでも(おいおい)イタリア行ってたと思います。

休みのこととか、事情はお察しいたしますが、手持ちの最低限の機材だけでもイタリアを撮す価値はあったのではないかと思います。

書込番号:8558874

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング