『デフォルト感度がISO200について』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

『デフォルト感度がISO200について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

デフォルト感度がISO200について

2009/02/05 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 未-千秋さん
クチコミ投稿数:13件

こんばんわ。
前から気になっていて質問したいのですが、
D700のデフォルトのISO感度は200になっていますよね。
しかし減感することになるのかわかりませんが、
ISO100まで落とすこともできますよね?

この場合、ISO100で撮ると画質に悪影響を及ぼしたり
するのでしょうか?
デフォルトのISO200で使うのが一番綺麗な画質になるのでしょうか?

ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:9046961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/02/05 23:22(1年以上前)

一般的に基本感度がISO200の機種でISO100を使うと
ダイナミックレンジが若干低下する傾向にあるようです。

書込番号:9046977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2009/02/05 23:41(1年以上前)

D300もそうですが明るい環境で絞りをあけたいとき困るときがあります。減光フィルターが必要かな。D700はキャッシュバックが終わってから、18万円台にならないと、買う気になりません。D300と部品を共通化しているようですし、イメージセンサーの差は5万円くらいで18万円が相場ではないでしょうか。

書込番号:9047110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/02/06 01:27(1年以上前)

ISO100はまったく問題ないと思いますよ。
ダイナミックレンジのテストをしてみると判りますが(デジタルの場合EXIFがあるので簡単にグラフ、数値化できます)、ゆるいS字がISO200のほうが少しだけ先まで伸びて上限にぶつかります。
この小さい三角形の部分だけ、ISO100が早く白トビします。
D700のダイナミックレンジは(アクティブDライティングOFFで)6段弱ですから、これから考えれば僅差だと思います。

書込番号:9047690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2009/02/06 04:55(1年以上前)

こんにちは 昔ライダーと申します。

私も最初いろいろと解らないなりに考えました (*^^)v

結果、こちらにおられる詳しい方達のお一人に・・・
「そうなってるんだから、難しく考えないで慣れちゃった方が・・・」と言われ
慣れることにしちゃいました (*^^)v

セント・リカーさん

キャンペーン終了後の価格設定は二分化してますよね。

三万円分落して210,000円くらいにしたとこと
キャンペーン最終日の価格から二万円くらい上げて、260,000円くらいのとこと・・・

いずれは二十万円を割るでしょうから、その時まで待たれて
納得される値段でお買いになられたらいいですよ (*^^)v

私も我慢してましたけど、我慢しきれず最終日に駆け込んでしまいました (*^^)v

余談になりますが、私はD300と18-200mmを東京新宿のマップさんで
最終日に下取りしてもらい買い換えました。

下取り強化キャンペーン中だったので、D300と18-200mmが16万円強になり
D700本体が約24万円だったので、差額が8万円ほどになり、昨日届いた
キャッシュバックの3万円とトータルしますと、追い金5万円くらいの
買い換えとなりました。

ご参考まで (*^^)v

書込番号:9047935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/02/06 08:38(1年以上前)

メーカーでは、ISOー200の下を洗濯するとあえて
ISOー100という文字ではなく、L−1でしたか?特別扱いをしているわけですから
どこかのテストで見ましたが、ほんの少し100のほうが低下するみたいですし
一番いい画質となっているのは200だと思います

書込番号:9048199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/06 08:53(1年以上前)

フィルムと違って感度が低くなるほど繊細になるワケでは無いので…
あくまでベースの問題と割りきって考えた方が良いと思います。

画質の問題では無く…
風景撮影等で…スローシャッター使いたい時には、扱い難いですかね?

書込番号:9048238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/06 10:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 200

一段減感

ISO 400

画像をアップします。部屋の中で窓からの外光で撮ってますので、光線が安定していませんので色合いなどは余りあてになりません。
個人的には減感してもほとんど影響は無いと思います。

書込番号:9048515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/06 10:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ISO 200

一段減感

ISO 400

倍率50%で切抜きです。

書込番号:9048529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/06 10:34(1年以上前)

マニュアルにはやや硬調になると書いてありますが、
よほどシビアに追い込まない限りは、差はないかなと言うのが実感です。

書込番号:9048534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/02/06 14:47(1年以上前)

 とらうとばむさん 談:
  >部屋の中で窓からの外光で撮ってますので、光線が安定していませんので
  >色合いなどは余りあてになりません。

  >率50%で切抜きです。

  ⇒・参考になります。
   ・減感時も綺麗ですね。これだけ綺麗なら問題ないですね。
   ・一段減感時の写真に、少しだけ赤みが増しているように感じられるのは
    外光の関係でしょうか
   ・ありがとうございました。

書込番号:9049346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/06 18:33(1年以上前)

森の中を流れる渓流をスローシャッターで撮るのはたぶん減感しても大丈夫と思いますが、明るい場所で絞り開放では減感しても諧調が悪くなるかもしれませんね。実験してませんけど。

書込番号:9050104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/06 18:47(1年以上前)

恐らくニコンは、こう考えたのでしょう。
明るいのが欲しい人:D700
暗いのが欲しい人:D3X
明るい方が撮影は有利なので、低感度メインD3Xは、何がなんでも欲しい人だけで十分だと思っているのでしょう。

書込番号:9050159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/02/06 20:28(1年以上前)

適当なんですが、前にISO別で撮影したものがあります

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8514145/

RAW撮影のLRでいい加減な現像なので、厳密な比較ではありませんが
普段の私の使う感じでやったものです

iso100だと、若干白飛びしやすいみたいですが、実用上は全く問題のない
レベルだと思います

書込番号:9050605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2009/02/06 22:57(1年以上前)

こんばんは。
私も試したことがありますが、
ノイズそのものは減感したほうが、気持ち目立たなくなりました。
言われるように、白とびや硬調になるような感じは見た目上では感じませんでした。
ただ、積極的には使ってません。

書込番号:9051567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2009/02/07 10:41(1年以上前)

昔ライダーさん、こんにちは。

わたしはD300とタムロン17〜50F2.8を使っておりますが、不自由なく使っておりますので
手放す気にはなれないでおります。望遠側でかせげるメリットがあるので使っていきたいと思います。
フルサイズデジイチは待ちに待っていたものですがこれ以上高画素になっていっても手持ちの旧レンズの性能が追いつかなくなるので、D700は丁度よいスペックのカメラだと思っています。新しいフルサイズ用の純正レンズは高くてとても手が出ませんし。

D300を使いながら気長に待ちたいと思います。


>キャンペーン終了後の価格設定は二分化してますよね。
三万円分落して210,000円くらいにしたとこと
キャンペーン最終日の価格から二万円くらい上げて、260,000円くらいのとこと・・・
いずれは二十万円を割るでしょうから、その時まで待たれて
納得される値段でお買いになられたらいいですよ (*^^)v
私も我慢してましたけど、我慢しきれず最終日に駆け込んでしまいました (*^^)v
余談になりますが、私はD300と18-200mmを東京新宿のマップさんで
最終日に下取りしてもらい買い換えました。
下取り強化キャンペーン中だったので、D300と18-200mmが16万円強になり
D700本体が約24万円だったので、差額が8万円ほどになり、昨日届いた
キャッシュバックの3万円とトータルしますと、追い金5万円くらいの
買い換えとなりました。
ご参考まで (*^^)v

書込番号:9053537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/02/07 13:23(1年以上前)

私もこの件に関しては、購入前から非常に気になっておりました。

実際に購入してテストして感じたことは、減感の場合ハイライトは飛びが結構早いと感じます後は問題ありませんが、基本感度の200が実行感度で3分1ほど高めです。

大型のストロボでは注意です。

書込番号:9054169

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2009/02/08 19:29(1年以上前)

みなさんにアップして頂いた写真がとても参考になります。
D700に対する唯一の不満が感度ISO200〜なんですが、ふつうに使う分にはISO100に減感してもそんなに違いはないようですね。

ただ、昔の大型ストロボで使う場合は、バナナン大将さんの仰るとおりかと思います。
そこで一つお願いがあるんですが、どなたか減光フィルターを使った比較画像をアップして頂けないでしょうか?

書込番号:9061261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/02/08 19:48(1年以上前)

当機種

NDフィルターの画像はないのですが
私は、RAWで撮影しているせいか、白飛びしているようでも現像で
諧調が引き出せてくるので、あまり気にはならないですね
JPG撮って出しだと辛いのかも知れません

書込番号:9061361

ナイスクチコミ!2


スレ主 未-千秋さん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/09 11:04(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ありません。
バタバタしていたもので見る余裕がありませんでした。

皆様、作例など、非常に参考になるご意見ありがとうございました。
私は普段jpgで撮影することのほうが多いので、
白飛びに少し弱くなるということを知れて良かったです。
でも、あまり気にせず明るい時はISO100でもじゃんじゃん
撮影していきたいと思います。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:9064584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング