デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 レンズキット
ご無沙汰しています。
やっと取材も一段落、フランスの住みかに帰ったので、近くのfnacへ。
この店はフランス全国にあるカメラAV専門店で、まだ見たこともないD700(予約済み)を見られるか?といってみました。
しかしあったのは7月25日発売の看板のみ。誰かが買ったのか、未入荷か?
側にはD300が3台とD80からD60までずらりと並び、なんとD3までありました。
県庁所在地とはいえ、こんな田舎町で売れるのかな?
以上はすべて鍵の掛かったガラスケースに入っていて、自由にさわれません。
ただ去年はケースの半分はキャノン機でしたが、今年はニコンが大半、あとはソニー、ペンタ、それにキャノンが少々。
1年で勢力地図が塗り変わったようです。
さて肝心のお値段は、日本での表示価格から0二つを取ったのがユーロの値段でした。
つまりD300は170000円が1700ユーロといった具合(税込み)。
つまり日本の1,7倍!みなさん日本で購入できて幸せですね。
以上、気温22度、秋の終わりみたいな天気のフランスのある町からでした。
書込番号:8169761
1点
私、在ロンドン8年目(オ-マイガー、早く日本に帰してちょー♪)。
カメラの高値ならイギリスも負けないと思いましたが、いま対円ユーロ高だからすごいことになってますねー。
ポジ2さんの所得がユーロ建てだったら、日本では大豪遊って感じですねー。
ちなみにイギリスではD3が2750ポンド、D700が2000ポンド、D300が1000ポンド、D80が500ポンド、D60が350ポンドです。
すべてボディーのみで、1ポンドざっくり220円なりぃ。
書込番号:8170036
1点
kawase302さん
イギリスは仕事で時々ユーロスターでゆきますが、
物価の高さ、税金の高さはフランス以上ですね。
私は夏だけの滞在なので、日本とフランスのいいとこ取りできますが、長年お住まいだと、カメラ1台買うのも、値段の高さにがっかりしますね。
BAが1年有効の格安券をフランスでも売ってっていますので、
週末0泊3日の買い物突撃ツアーでもやってみられては?
しかし燃料チャージでD801台買えてしまいそうですが・・・。
困ったことですね。
書込番号:8170052
2点
週末もEUROTUNNEL経由でパリに行きましたよ。
CALAISからパリまで120キロ平均だと3時間くらいですが、ここを180キロ平均で頑張るとパリも近い気がします。
着いたらまず国虎屋(本格さぬきうどんの店です)に駆け込みます。
パリは何でも美味しいし女性は綺麗だし華やかだし、ガソリンスタンドでパンオショコラかじっただけで「うめーーーー」って思います。うらやましー。
私はカメラ関係は全部日本で調達しています。
アホくさくて外地では買えません。
た、だ、私の愛器FINEPIS-S5-PROだけはUKで買いました。
これは定価499ポンドですので、これだけなぜか日本よりも安いのです。
フランスでは街でオリとかペンタックス見ますか?
イギリスではまず目にすることはありません。
C社とN社だけです。
カメラは日本の文化だと思いません?
海外生活日本人としてすごく鼻が高い気がします。
ニッポン万歳!
追加燃油費は痛いですねー。
ハロッズ周辺には昨日までラクダに乗ってたアブラリッチ君達がフェラーリ、ロールス、SLRマクラーレンを乗り回していますね。
書込番号:8170065
1点
へえ〜kawase302さんは車でパリにおいでになるんですね?
国虎屋というのはオペラの近所でしょうか?
またパリにゆくので探してきます。
昔ヨーロッパ中をくるまで走りまくったのですが、
今では鉄道、空路ですっかり堕落?しています。
>フランスでは街でオリとかペンタックス見ますか?
店に飾ってあるだけで、全く見ません。
それよりフィルム1眼はいっぱい見ます。
とにかく日本の誇り、でデジ1眼が、日本でもっとも安く買えるのは、
まさに生産国の恩恵ですね。
最近こんな利点がほかに少なくなりましたが・・・。
3杯目のカルバドスも飲み干しましたので、では、お休みなさい。
書込番号:8170177
2点
写真はポジ2さん、kawase302さん、レポートありがとうございます。
やっぱりヨーロッパは高いんですねぇ。
その昔、外国で買った方が安い時代もあったんですが(いつの話だ・笑)
確かにうちの姉も、日本に帰ってきては機材を更新しつつ帰っていきますから現地は高いのでしょうね(オランダ在住)。
でも、日本から持っていくと空港で結局税金を取られるとか嘆いてましたが。
また、向こうの情報も時々上げてくださいませ。
書込番号:8172104
0点
個人が趣味で使うカメラくらい大目に見ろって感じですよね。
スキポールは商業フリーポートだから、逆に課税についてはタテマエとして厳格なのかもしれませんね。
未開封のままだとダメかもしれませんので、開封して微妙な使用感だせばOKでしょう。
税関官吏にちょっと握らせればすっと通れるかもしれませんが、これはアフリカ以外ではやらない方が良いでしょう。かえってメンドクサイことになるかもしれないです。
書込番号:8172244
1点
KCYamamoto さん
お姉さまは現地に在住されておられるようですね。
ご自分で買われず、弟さんがご旅行時に持っていってあげて、おいて帰れば、税金は助かるのでは?
あまりこういうことを書くのは問題かな?
昔EUになる前は、オランダは結構税金のがれできる場所と知られていました。
ドイツで買うよりオランダで買うと、値段も1割位安く、税金も安かったと記憶しています。しかし全部が一緒になってしまったので、今はそんなメリットはありません。
それと今回なぜこんな書き込みをしたかというと、
フランスならスペアボディをもってゆく必要はないということです。
もしカメラがいかれたら、フランス全土のあるfnacに駆け込めば、当座はしのげます。
私も今回はD3001台のみの取材で、もしいかれたら、1700ユーロはだめでも、500ユーロくらいのD60でもカードで買えば、問題ないと踏んでいます。
もっとも最近ニコンのカメラで致命的トラブルは皆無ですが・・・。
ヨーロッパにご旅行のみなさん、どうかご参考に・・・。
書込番号:8172254
1点
今日再びfnacに行ったら、何とD700が飾ってありました。
この目で見るのは初めてです。
思ったより小さくまとめられていて(というかD300と同じ)これなら2台体制も悪くないと思いました。
手に取ってみたかったのですが、意地悪そうな親父がにらんでいて、
<さわったら買ってくれ>
といわれそうなのでやめました。
値札もなにもなく、ただ置いてある状態ですが、
発売後10日で、フランスの片田舎にまで現れるとは?
まさに世界はデジ1眼ブームのまっただ中のようです。
そうなると案外飽きられ始めるのも早いかも?
書込番号:8178057
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








