ツィッターに、後継機種情報?として書き込みがありました。
真偽の程は未確認です。また、英文もまだちゃんと読んでおりませんので、ご参考ということで。
http://www.crunchgear.com/2010/04/15/rumor-new-nikon-dslrs-incoming/
書込番号:11239794
0点
この噂話のなかで一番気になるのはD90後継機のセンサーサイズがFXかも?という推測ですね。楽しみ楽しみ♪
書込番号:11240038
1点
出所はこちらですかね。
http://nikonrumors.com/2010/04/15/rumors-started-flowing-3-new-nikon-dlsr-in-the-pipeline.aspx
書込番号:11240315
0点
横からすみません。これだと値段はいかほどになるのでしょうね。その上限は10万円程度とか?
書込番号:11240450
0点
D90の軽量プラボディにFXセンサー!?
今のD700の安値より魅力的だぁ〜買いたい。
ニコンさんお願いします!
書込番号:11240486
2点
造れば絶対にヒット間違いなしだと思います。
センサーはD700の使いまわしでいいですから。
書込番号:11240522
2点
ご紹介されているリンクの出所は、うさらネットさんがご紹介されているNikon rumorsのもののようですが、もとの噂にはD90後継機がFXになるなんてどこにも書いてないですね。
噂サイトを見た人がその噂を曲解して「つぶやいたり」、ブログに書いたりして、それを見た人がそれを(ある程度信じたり)期待したりするという、ネットならではの世界ですね。
そもそも仮にD90並のボディにFXというのがあったにしても、それはD90ラインとは全然別物でしょう。
書込番号:11240920
4点
16MPのセンサーって、どこ製でしょうね?
書込番号:11240947
1点
39点AFとか書いてありますねえ。
で、高感度が広がると。
値段は10万円以内でしょうね。
センサーはα550と同じやつかなあ。
書込番号:11241519
0点
D90の後継機楽しみです
16MPのセンサーでISO6400だったら最高です
16MPのセンサーって聞いたことがないので新型でしょうね
D90に不満があるわけではありませんが
(ささやかな要望を一つ)
モードダイヤルにストッパーをつけてください
気短な私はカメラバックから出した1枚目が時々失敗写真になります。
NIKONさんよろしく
書込番号:11241756
1点
みなさん
おはようございます。
Prisoner6さんに続いて
D90へのささやかな要望
LV時、位相差AFも使えるようにして欲しい。
どの機種もそうですが、あのコンデジのAFは
いくらなんでも遅すぎて、LVはほとんど使っていません(涙)
処で、D90のボディにFXセンサーですか?
D300sとD700の価格差を
D90に載せるとすると12万ぐらい?
ありえないと思いますが、でれば16-35VRと
即ゲットしたいな〜(笑)
書込番号:11242604
0点
α550のセンサーは、14MPだったと思いますので別のセンサーでしょうね?
後継機ではGPS機能はやめて、D300s又はD80と同じリモートケーブルにしてほしいと思います。
書込番号:11243511
0点
軽いボディのFX機があってもいいですね。
D3,D700はかなりの重量ですからね。
書込番号:11243833
2点
オートフォーカスエリアをMENU画面を呼び出さずに選択できるようにしてほしい
どちらかというとBODYよりもレンズをもっとという感じです
F4通しのズームがほしい
書込番号:11245233
1点
>モードダイヤルにストッパーをつけてください
確かに・・・
ストッパーがだめなら、手探りでPモードに戻せるように突起をつけて欲しい。
暗いところだとダイヤル見づらく合わせるのが大変。
手探りでPに戻してそこからカチカチとできれば、見えなくてもセットできるからいいんだけど。
書込番号:11245363
0点
フォーカスポイントが増えるのはうれしいのですが
中央1点のみのクロスをもっと増やしてもらいたい
あと高速シャッターと連写のコマ数アップ
書込番号:11245863
0点
>モードダイヤルにストッパーをつけてください
この際、上位機種と同じ操作系にしたらどうでしょうねえ。
モードダイヤル自体なくすというか。
絵文字がついているようなモードは、ボタンを押してコマンドダイヤルを回して選択するような操作にする。
無理かなあ。
無理だろうなあ(^_^;
書込番号:11250635
1点
> LV時、位相差AFも使えるようにして欲しい。
構造上、無理。
LVだと、AFセンサーに光が届かないからね。
書込番号:11256864
0点
>構造上、無理。
一瞬ミラーダウンして位相差AFするということじゃないでしょうか。
書込番号:11257162
1点
>モードダイヤルにストッパーをつけてください
>気短な私はカメラバックから出した1枚目が時々失敗写真になります。
>NIKONさんよろしく
モードボタン+メインダイヤル がいいですよね。
メリット
1.不用意にモードが変わらない。
2.初心者が、D3に移行(ステップアップ)しやすくなる。
というか、フルオートモードとシーンモードみたいなのは、メニュウ設定オンリーで良いのでは。
ふつう、使わないし。。。。
書込番号:11261455
0点
>D90の後継機楽しみです
>16MPのセンサーでISO6400だったら最高です
>16MPのセンサーって聞いたことがないので新型でしょうね
高速連写や、プロ並み酷使、ハードな環境以外では、
D90って、いまでも最適だと思うけど。
もちろん、ISO6400にはなるだろうし、16MPも時代の流れなのでしょう。
暗所写真家にも、風景写真家にも、完璧に対応するでしょうね。
でも、ボディ内手ブレ補正が載れば、物撮り写真家も満足で完璧なんですけど。
(動かないモデル ポートレート写真家にもw)
別系統になるけど、
10万程度で買える、D90ベース(D100ベースというべき)の、FX(センサーはD3S)が出ればいいのになあ。
D90のセンサー D3Sのセンサー は、量産が利けば、5万差〜3万差になるともうので、
出だしは、13万ぐらいでも、10万あたりに落ち着いてくると思う。
ミラーレスより、廉価FXだと思う。
書込番号:11261502
0点
>10万程度で買える、D90ベース(D100ベースというべき)の、FX(センサーはD3S)が出ればいいのになあ。
D90のセンサー D3Sのセンサー は、量産が利けば、5万差〜3万差になるともうので、
出だしは、13万ぐらいでも、10万あたりに落ち着いてくると思う。
ミラーレスより、廉価FXだと思う。
5万差〜3万差が合っている数字かは分かりませんが賛同します。
というかD3Sのセンサーなら15万強でもイッちゃうかな〜。
個人的にはD700で良いけど妻と共用となるとD90サイズのFXはかなり魅力ですね。
そしたらもうカメラは十分だなぁ。
書込番号:11261651
0点
>というかD3Sのセンサーなら15万強でもイッちゃうかな〜。
D3からD3Sのセンサーとエンジンは改良されたというだけで、コストは同じ。
というか、2年経てばコストは大幅に下がってると思う。
ということで、D700にD3Sのセンサーまわり移植だと、それだけならコストダウン。
さらに、D90ベースなら、大幅にコストダウン、
D40Xベースなら、もっと、コストダウン。
すぐは無理だけど、5年後は、D40FXがモーターレスで(あたりまえ)5万とかも。。。。
モーターレス機って、オールドレンズ使うという意味から言うと、フルサイズのセンサーが向いていると思う。
原点に戻って、マニュアル露出、マニュアルフォーカスで行くんだ。
D40系もいいんだけど、画角が変わるからなあ。
妻(女性)には、D90FXでしょうが。。。。
男は黙ってD40FXで。。。。
たしかに、D700は歴史に残るカメラだと思うけど。
大事に使えば10年は使えると思う。
書込番号:11261722
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








