


当方、一眼初心者です。 最近購入し撮りながら楽しんでいます。
AFについてですが、外でパシャパシャ撮っていても自分の思うところにフォーカスポイントが
いっていないことに気付きました。
View NXにてフォーカスポイント表示しています。
説明書を読むとダイヤルで自在にポイントを動かせるとあったように思いますが
どうもよくわかりません。
シャッター半押しでフォーカスポイントが表示されると思いますが、それを自分の思うところに動かすことは可能でしょうか??
MFの前にAFを勉強したいと考えています。
初心者の質問で申し訳ないですが、どなたかご教授ください。
書込番号:11248470
0点

カメラの取り扱い説明書は、
携帯電話なんかに比べたら非常に懇切丁寧です。
まずは一読され、
「どのへんのページに何が載ってるか」を把握し
手元に常に置くことをお勧めいたします。
ニコンのサイトからPDF版を無料ダウンロードできますが、
これは文字検索が可能なので、とても便利です。
ご質問の内容は、添付画像のページ、取説56ページにあります。
書込番号:11248485
3点

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d90/features02.htm
11点のAFポイントには十字キーで動かせますが、それ以外のポイントには動かせません。
書込番号:11249188
0点

返信ありがとうございます。
このやり方は説明書見ながらやったつもりでしたが、できませんでした。
改めて先ほどやったところ簡単にできました。
なんでこんな簡単なことが分からなかったのか、、恥ずかしいです。
これで狙い通りにAFできそうです。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:11250245
0点

初期状態では撮影者がフォーカスポイントを選択できない露出モードがあります。
上部液晶や背面液晶の AF 情報部分に [] が表示されていなければ、
カメラが判断してフォーカスポイントを自動選択しますので、
撮影者の意図と異なる位置にフォーカスが合うことがあります。
そのような設定や露出モードになっている時には AF エリアモードを
シングルポイントかダイナミックに変更すれば、フォーカスポイントを選択できるようになります。
露出モードが AUTO や夜景ポートレート等の時に AF が気に入らなかったら、AF エリアモードを変更しましょう。
フォーカスポイントを自由に変更できるのはライブビューですね。
M/A/S/P 以外の露出モードは無難に撮りたい時や人に撮って貰う時には便利ですが、
P/A/S を使う方が調整範囲が広くて撮影者の意図を反映できます。
本格的な趣味として楽しむつもりがある方には、P または A/S での撮影をお奨めします。
書込番号:11250537
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





