『絞り優先の設定』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

標準

絞り優先の設定

2013/03/22 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:28件

久しぶりに質問させていただきます^_^;

絞り優先モードでの撮影でお聞きしたい事があります。

本体にはAF-S NIKKOR50mm f/1.8G
のレンズ。装着しての外での撮影です。

室内では問題なく絞り優先モードで設定変更しながらの撮影も綺麗に撮れるのですが、なぜか外では絞り優先モードで数値を変えると真っ白になってしまったり、真っ黒になったりとうまく撮れません。

私の使い方が悪いのか、カメラなのかよくわかりません。
どなたか教えていただけますでしょうか!?

書込番号:15924680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2013/03/22 21:17(1年以上前)

ISOの設定はどうなっていますか?
オートですか、
それとも固定していまか
明るい場合は必要以上に上げたりしていませんか?
あとは、露出補正を必要以上変えているとか…


それぞれの状況の写真をUPしていただければ、原因が分かると思います。

でなければ、何かしらの不具合ですかね。

書込番号:15924725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/22 21:34(1年以上前)

露出に関するパラメーター、今一度、ご確認下さい。

ISO感度
シャッター速度
絞り値
露出補正
ADL

これらに異常値が無ければ、白とび、黒つぶれは余り発生しないと思います。

一度、総点検、お願い致します。

書込番号:15924832

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2013/03/22 21:40(1年以上前)

オートは普通なのかな(・・?)

書込番号:15924857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/03/22 21:56(1年以上前)

皆さんが言ってるように、設定が悪いと
白とび黒つぶれなど、起きると思いますよ!
絞り優勢でも、シャッタースピードを確認しながら
絞りを調整しないとて思いますよ。
ただ気になるのは、室内なら問題ないて事ですけど
室外明るい場所なら、白とびはあるかも知れないですけど、黒つぶれは起きにくいかな!極端に露出
を、アンダーにしとけば絞りを優先でも、出るかも?
シャッタースピード優先に、なってませんか?
画像アップしてもらえれば、皆さんからの的確な回答してもらえると思いますよ!

書込番号:15924947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/22 21:56(1年以上前)

ISO感度を200(若しくは下限)で「P」モードで撮ってみて、それでもオーバーやアンダーなら故障かも…日中の屋外で絞り1.8では確実にオーバーになるとは思いますが。

書込番号:15924950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/03/22 22:00(1年以上前)

okiomaさんありがとうございます(*^^*)
iso感度は200ですね。
露出はマイナス補正になってました。
その時の設定がもしかすると+になってたかもしれませんね。
一応明日にでもまた撮影してみたいと思います。
それでもダメなら明日にでも写真をアップしたいと思います^_^;

書込番号:15924971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/03/22 22:02(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさんありがとうございます^_^;
もう一度設定を確認して明日の昼間に撮影しに出かけてきます。

それでもダメならきっとカメラの不具合かもしれませんね。

書込番号:15924980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/03/22 22:05(1年以上前)

MA★RSさんありがとうございます^_^;
オートでも白っぽいですね。

カメラを向ける方向によっては暗くなります。
綺麗には撮れてないような気がします。
オートでは他の設定が何か関係する時はあるんでしょうか!?

書込番号:15924998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/03/22 22:09(1年以上前)

エクザと一緒にさん早い回答ありがとうございます。

もしかするとシャッタースピードの問題ですかね。

絞りだけにとらわれてあまりシャッタースピードを気にしてなかったかもしれません。

とても的確なアドバイスありがとうございます。

明日にでも撮影して何かあればこちらにまたアップさせてもらって質問したいと思います^_^;

書込番号:15925022

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/22 22:16(1年以上前)

A_絞り優先モードで、絞り値を決める時は被写界深度に留意して決めます。
つまり、対象の前後どの位までの間をピントが合った状態にするかです。
A_絞り優先は、シャッタースピードを加減して適正露出にしていますが、
1/1000秒以上は有りませんので白くなるのです。

被写界深度については、こちらで体感できます。
被写界深度計算機
機種は、NIKON… APS-C を選択。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

絞り値が決まりましたら(風景ならF8とか)、露出補正値を先ずは0にして、シャッタースピードに注意して撮られたら良いです。
明るければ−の露出補正、暗ければ+補正です。

快晴で、絞り値F1.8だと、シャッタースピード1/1000秒でも適正露出に成らず、白くなる事があります。
ただ、レンズの絞り羽根作動不良でも成りますので、上記OKでしたら絞り羽根関連の故障です。

書込番号:15925052

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/22 22:23(1年以上前)

追記
絞り優先で、露出補正0、シャッタースピードが1/1000秒以下で目立って白くなるのは、
レンズの絞り羽根作動不良か、ボデイの絞り羽根作動ピン駆動不良です。
先ずは、レンズを換えてテストして見て下さい。

書込番号:15925098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/22 22:24(1年以上前)

あ、あともう1つ。測光がスポットになってませんか?スポットになってると測る位置が少しズレただけでも露出が結構変わるかも…

書込番号:15925108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/22 22:27(1年以上前)

「測光モード」が「スポット測光」になってるとか。。。


書込番号:15925123

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/22 22:39(1年以上前)

機種不明

スポット測光の時は、露出補正は必須です。
スポット測光した部分が、18%グレーになります(Vの位置)。
ですので、これより暗くしたい場合はマイナスの露出補正をし、明るくしたければプラスの露出補正をします。
黒マイ、白プラス!或いは、森マイナスに空プラス!とはこの事です。
アンセルアダムスのチャートは1段刻みです。

書込番号:15925186

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/22 23:03(1年以上前)

測光モードが違っていたとしても、測光の基準が変わるだけで
画像全体が真っ白とか真っ黒にはならないですよね?


以下、以前に私が困っていた時の話しです。

明るい日向で撮っていたら、
撮れた絵が明る過ぎるのでマイナス補正してみたところ、何も変わりませんでした。
明る過ぎる絵のままなので更にマイナス補正してみたが変わらず、
そのまま
日陰でとってみたら、どアンダーになってしまって困ったことがありました。

理由は
単にシャッタースピードがMAXになって調節出来なくなっているだけでした。

そんな時は感度を確認してから、露出補正を一旦±0に戻して、
絞りを適当に絞って撮ってあげると改善します。

書込番号:15925312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/03/22 23:17(1年以上前)

ジェンツーペンギンさんが言ってるように、
スポット測光の可能正が高いと思ますよ!
室外など明るい場所では、ピントを合わせる場所などで露出が大きく変わってしまいますからね!

試される時は、マルチパターン測光で試して下さい
ね!
風景とか特に、スポット測光とかなら、露出を調整しないと、例えばプラス露出になっている場合、
暗い場所にピント合わせると、明るい場所は、白とびしますし、その逆にマイナス露出の場合、
明るい場所に場所ピント合わせると、暗い場所は
黒つぶれなど、してしまいますから、
マルチパターン測光の方が、良いと思いますよ!

書込番号:15925375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/03/22 23:42(1年以上前)

すみません、 じんたろうのすけさん、
ジェンツーペンギンさん 、robot2さん
も言ってるように、訂正です!

書込番号:15925500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2013/03/22 23:50(1年以上前)

★やっち★さん、こんにちは。

私もスポット測光になっているのではと思います。

あと室内、野外の問題では無いのですが...
露出ブラケット設定で、極端な補正値(1.0)でコマ数を多く(9枚とか)設定されていると、明るくなったり暗くなったりはします。

書込番号:15925544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/03/23 00:37(1年以上前)

じんたろうのすけさん、robot2さんありがとうございます^_^;

スポット測光でした^_^;

そこまでは気がつきませんでした。

明日は設定を変えて撮ってみます^_^;

書込番号:15925761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/23 10:58(1年以上前)

ニコンのデジ一で、スポット測光でそこまで極端な露出は経験してませんが、
オリンパスのE-PL3で同じような状態になり、サービスセンターに持ち込んだら
スポット測光になっていました。
最初に「分割測光」に設定して変更してませんが、何かの拍子に触ったようです。

書込番号:15926901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/03/23 11:19(1年以上前)

>室内では問題なく絞り優先モードで設定変更しながらの撮影も綺麗に撮れるのですが、なぜか外では絞り優先モードで数値を変えると真っ白になってしまったり、真っ黒になったりとうまく撮れません。

このことから考えられることと云えば、
1.屋内での撮影時に、ISO感度をISO800とかISO1600とかに上げて設定している
2.その設定で屋内で撮影する時、絞り開放で撮影しても充分シャッター速度の制御可能な範囲に入っていた
3.しかし、屋外での撮影では、ISO感度設定が高すぎると、絞りを開放に近い値に設定すると、シャッター速度の高い方の限界を超えてしまい、白トビした様な明るすぎる写真(所謂ハイキーな写真)しか撮れない
と云う辺ではないかと.....


うまく撮れなかった写真をExiffデータ付きのままアップして貰ったら、もっと適切なアドバイスが貰えるかと (^^)


書込番号:15926989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/03/23 13:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さんほんとに色々とご回答ありがとうございます。
改めて勉強になりました。

絞り優先でも他の設定なども色々確認しないといけないんだとよくわかりました^_^;
まだまだ勉強不足でした。

再度設定し直しして撮影してみた所、先に質問した事はなくなりました。

雲が多い晴れの日はホワイトバランスなどでも、色味がなかなかうまくでないなぁとか思う部分もあるので、これもまた設定などをもっと勉強しないといけないかなぁとは思います。

測光の設定やシャッタースピードなども変更した上で撮ったので、アップしてみます。

まだ色味の設定がなかなかうまくできる程腕がよくないので、これぐらいでいいかなぁと納得はしてるんですけど^_^;

書込番号:15927496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2013/03/23 19:28(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

D5000 桜モード

D5000 桜モード

D90撮って出し

D90 RAWで現像

D90はアンバーに傾く傾向があるので、
色味を気にするなら、RAWで撮って現像
の方がいいかもですね(*^▽^*)

JPG撮って出しにこだわるなら、ピクコン
でマゼンタにちょっと振るとか。

私は、撮影自体は、AWB+ピクコン(ニュートラル)
で輪郭強調は0にしています。
現像時にスタンダートや風景に変えるだけでも
ぜんぜん雰囲気変わりますよ( `ー´)ノ

D90では使った事ないですが、D5000のシーン
で桜のモード使ったらすごくきれいでびっくり
しました(*^▽^*)

設定の勉強するなら、RAWで現像を試してみて
なにを変更すれば、どこがどう変わるか、
体感するのがいいかと思います(*´▽`*)

書込番号:15928578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/03/23 19:34(1年以上前)

MA★RSさんこんばんは(*^^*)
桜モード凄く綺麗に撮れてますね(*^^*)

やっぱりせっかくのコンデジだからRAWで撮ったほうがいいですね(*^^*)

私のと比べても色彩感が違います^_^;
色味というものも違うと桜の雰囲気も変わりますよね(*^^*)

凄く勉強になります(*^^*)

書込番号:15928601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング