


D90も発売から1カ月が過ぎ、ご所有の方も増えていろいろ書き込みもされていますが、改めてご質問させていただきます。
およそ半年前にD80を購入してデジタル一眼を楽しんできましたが、ぼちぼち不満点が出てきました。それは、
・露出やWBがけっこう外れる。
・ピントの当たる確率をもっと上げたい。
・やはり高感度のノイズが…
といったところです。
どういうものを写しているかというと、
・子供行事関係
・ライブ(野外ステージ、ライブハウス)
・風景(富士山とか港とか)
が多いです。特に自分も楽器をやるので、ライブでの熱演を撮影するのが好きです。
レンズ等機材は、
・VR18-200mmのキットでスタート
・18-55mmGU(スナップ用)
・50mmF1.4D
・85mmF1.4D
・SIGMA 20mmF1.8
・SB-600
を所有しています。
85mmF1.4を買ってからは、もっぱらこの写りの良いレンズで如何にいい写真を撮るか、という写真の撮り方になってきており、これと18-200mmを持ち出すことが多いです。50mmは全く使わなくなってしまいました。なお20mmはライブハウスでバンド全景を撮るために明るい広角が欲しくて買いましたが、Nikkorレンズとのあまりの写りの違い(発色がドハデで甘目)にちょっと失敗したかな、と思っています。
暗いライブハウスでの動きのある演奏者の撮影がかなり厳しい撮影環境であることを痛感している次第ですが、そんな中でも上記の不満を払拭するにはD300なのかなと思っていました。
しかしこちらのD90の書き込みを見ると、高感度も良いし、ピントも11点が変わらないのでD80と大差ないのではと思っていましたが改善されているようですし、露出もWBも良くなっているようです。
子供の小学校最後の運動会も終わってしまったので、あまり動きのあるものはもう写す機会が無いと思いますし、連射も必要としていません。するとD90の方がいいのかな?と思えて来ます。
D80、D90、D300のいずれか2つ(以上)所有経験のある皆様に、これらを比較するとどんなものか、そして私にお勧めなのはD90かD300か、アドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。
書込番号:8532517
0点

>D80、D90、D300のいずれか2つ(以上)所有経験のある皆様に、
あぁ、D70とD200では回答権がない…(;_;)
書込番号:8532849
0点

naga326さん、こういう書き方ですみません〜
実際に所有された上でのインプレ含めお伺いしたいと思いまして…
よろしくお願いします。
書込番号:8532902
0点

D80もD300も使用しております。
一緒に撮影を楽しんでる妻にD90を持たせております。
また、バンドもしているので、ライブハウスの薄暗さはよく理解している方だと思います。
D80の不満点ですが、WBの外れ以外は、おっぴぃさんと同じように感じていました。
そこで購入したのがD3。やはり、高感度に強いカメラが必要だと思ったので購入したのですが、ライブや室内での撮影が非常に楽になりました。
その後、安くなってきたD300と新製品のD90を購入しましたが、D3に負けず劣らず、いい絵を
はき出してくれるので、どちらもとても気に入っております。
さて、おっぴぃさんがお知りになりたいD300とD90の違いですが、
私が一番感じるのは、ピントがカチッときまる気持ちよさがあるのがD300だと思っています。
高感度耐性や画作りについては、どちらも甲乙つけがたいですが、D300にはカスタムピクチャー
コントロールの登録やピントの微調整ができるなど、カスタマイズに幅があります。
実際、D90で35mmF2を使ってテストしたら前ピンだったのですが、調整できず残念に思いました。
D300は値段も下がってきていますし、フラッグシップがこの価格で手に入るなんて、お買い得です。
個人的にはD300をお薦めします。
書込番号:8532948
1点

D80とD90を使用しています。
私がD300でなくD90を買った理由
1.プライベート出歩くときはほとんどカメラをもって歩くのでD300では重いと思った。
2.D90ならレンズがもう一本余計に買える。
3.連写はあまりしない。
物としての所有感はD300だと思うし、51点AFならもっとよかったのですが。
今現在満足です。
買った後D80とD90の使用感は。
1.高感度は明らかに改善されてきれいになった。
2.設定がやりやすくなったinfoボタンが使いやすい。
3.D80より繊細でスッキリした絵のような気がする(気がするだけ?)
4.使わないけど一応連写も早くなった。
人それぞれと思いますが、D80を使わなくなったのは見当違い、少しもったいない。
書込番号:8533357
0点

あ、それから追加
D90もWBは、外れるときは外れます。
書込番号:8533362
0点

ayahito01さん、ありがとうございます。
いやー、D80からD3までお持ちとは…羨ましいです。
ライブ撮影もされるご経験からのご意見、大変参考になります。
ピントとカスタマイズでD300に一票、ですね!
Prisoner6さん、ありがとうございます。
BLOG拝見しました。同じD80とは思えない、いい写真が沢山でした。
やはり私もカメラだけでなく腕の方も力をつけないと…と思いました。
重量とコストパフォーマンスでD90に一票、でしょうか!
今の自分の気持ちとしては、いい写真が撮れるなら、重さや価格の差はD300もD90も範囲内なので、どちらでもいいと思っています。でも出費が少なくて済めば、それはそれにこしたことはないんですけどね…
あともう一点の問題は、WBの外れが多いと、少しでもいじる可能性のある場合RAWで撮影しなきゃならないので、今PCのHDDに相当な勢いで容量食っているストレージの問題もあります。撮って出しで殆どいじらなくていい絵が出せれば、ここぞというときだけにRAWにすることで、容量が相当減らせるというメリットも出てきます。
現在の私の頭の回りようでは、ピントと露出と構図とISOまでをいじるのに精一杯で、WBまでマニュアルでやりきれません…
撮って出しのヒット率が高いのは…どちらでしょう?!
書込番号:8534163
0点

ずばりD300を売却してD90を購入しました。D300が初期ロットで、いきなりバッテリーチェックマークが1になり上面液晶が全点滅フリーズが出だしたのでメーカー修理に出してから売却しました。動体撮影が多い方でない限りD90の方が実用的ですよ。D90レビューで書きましたように露出とオートホワイトバランスがD300より次元が違うほどよくなりました。シアンよりのオートホワイトバランスもD90で自然になりました。D300はD2Xモードをダウンロードしないとカラーバランスがシアンに寄り過ぎです。エクスピードの第1弾は失敗でしたね(笑)。
書込番号:8534348
0点

・子供行事関係
・ライブ(野外ステージ、ライブハウス)
・風景(富士山とか港とか)
ということなので、動体が5割以上。
また、メインはJEPG撮って出しにしたいということでしょうか?
私は、D300のJPEGで満足しています。
D90もJPEGで十分です。
発色に違いはありますが、後は好みの問題だと思います。
写真は、D2Xmode1で撮影しております。
書込番号:8534967
1点

追加ですが、撮って出しのHIT率は使う人によって変わるので一概に言えませんが、
同一条件で、同一人物が撮った場合、僅差でD300でしょうか?
これは、長年使いこなさないと明確な差は出ないかもしれません。
WBは、D300が優秀だと思っていますが、D300でも外すときありますし、D90で「いい!」と感じるときもあります。
使い方で、変わってきます。
書込番号:8534984
0点

D80からD90へスイッチしました。現在はD90+D700の2台です。
8514を愉しまれているのなら、選択肢には有りませんがD700の買い増しをお勧めします。
(8514設計当初の画角ですから)
勿論高感度撮影にも強いですし、これで得られる画にご不満があれば、ご自分の技量を上げる事に専念できます。
D90からD300では、良いカメラを所有する楽しみは得られますが、撮影の成功率向上や画質のレベルアップには左程の効果を期待できません。
適正露出は補正による試行錯誤で、適正WBはマニュアルプリセットでなんとかなります。
書込番号:8535296
0点

藍月さんのおっしゃる通りです。出て来る画像はD90の方が進化しています。ハイライトの粘りやシャドウの落ち方のグラデも自然になりました。D300はスタンダードはド派手でニュートラルはシアンが強く軟調すぎます。やはりD2Xモードをダウンロードしないと肌色がでませんね。グリーンもイエローが入り、キンアカは朱赤に転びます。D90はこれらの短所をクリアーしています。高感度画質もD300の感度1250がD300の感度3200位と同等です(ノイズ低減標準)。やはりデジイチはひとつでも新しい方が画像エンジンのチューニングが進化していますので、動体AF性能や連写コマ枚数を求めない限り、画素数が同じなら値段より新型をお勧めします。撮って出しで、次元の高い画質が得られます。
書込番号:8536039
0点

二回、D300を書きました。文中のあとに出て来るD300はD90です。失礼しました。D90の感度3200でもノイズ低減 強 ならD300ほど質感ノッペリにならずカラーバランスもボロボロにならないため使えますね。1年使ったD300など比較になりません。暗いズームでも躊躇なく感度1600が使えます。
書込番号:8536057
0点

■クルミナー85さん、ありがとうございます。
D300からD90への買い替えをされたとのことで、実際に使用されてD90の方が画質が向上しているとご判断されていること、非常に興味深いです。D300、シアン系が強いということは、8514だと更に寒々とした絵になってしまいそうですね。ま、修正の手段はいろいろあるのでしょうけど。
■ayahito01さん、ありがとうございます。
作例まで添付いただきましてどうもです(さりげなく、D2Xもお持ちとのことで…凄いです)。こういう、向かって来る動的被写体にD80は弱く、子供の小学最後の運動会、駄作を連発してしまいました…いや、腕のせいでしょうか。
ayahito01さんは、JPEGの撮ってだしに限ったことかもしれませんが、90と300は大差ないといいますか一長一短と感じられているんですね。これも興味深いです。
■藍月さん、ありがとうございます。
D700…ですか。画角も価格も別次元なので全く眼中に無かったのですが(笑)、確かに現状打破を思い切ってやるならばD700も考えたほうがいいのかもしれません。WBも…マニュアルですか、やっぱり。精進します。ブログ拝見しました。8514の写真、皆素敵です。前の方の写真、同じD80とは思えない…
ちょっと昨夜はこれまでのファイルを整理していたこともあって、RAWで残しておくのも容量くっちゃってたまんないなー、と思って、JPEG撮って出しが使えるのがいいと、ブレたことを書いてしまいました。
ですが、皆さんのご意見いただいてよくよく考えてみますと、現状の不満は、要は良い絵が撮れないことであり、WBやある程度の露出は後でもいじれることを考えると、やはりシャッターチャンスを外さないレスポンスとピントの精度かな、と思えてきました。これらは後からではどうしようもいじりようがないですから…
見方や撮り方でいろいろなご意見がありましょうが、これまでいただいた書き込みから推察するに、画質に対してD90には進化が見られるものの、D300との格段の差は無いように感じました。
ではレスポンスと合焦精度に絞ると、D90とD300の差はどうなりましょうか。特にライブハウスのような暗い場所での撮影をイメージしますと。(そうすると、ayahito01さんの最初の書き込みのとおり、D300になるんですかねぇ…それがD90と比較して、”格段の差”なのか、ですね…)
よろしくお願いします♪
書込番号:8537014
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





