


D90をお持ちの皆さん(もしくは詳しい皆さん)に質問です。
D90は、D300を含むこれまでのNikon機では出来なかった、ライブビュー中の露出変化が背面
液晶に明るさとして反映されるそうですね。
動画では非CPUのレンズが自動露出で使えると聞きました。
そこで気になったのですが、もしかしてライブビューであれば、非CPUレンズの露出変化を
液晶で確認できたりするのでしょうか。
もしそれが出来るのなら、ライブビューに限ってですが、実質非CPUレンズが自動露出できる
のと同じことになるので嬉しいなぁと思ったのです。
もしD90と非CPUのレンズをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ちょっと試していただけない
でしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:8548133
0点

この件は 確か以前にも、ご質問が有ったと思います。
D90の ライブビューは、カメラの考える適正露出(AE)、露出補正を正確に反映したものでは有りません。
表示に最適な 明るさに成っています、露出補正は少し明るさを変化させて補性の感じを出しています(ニコンSC)。
書込番号:8549149
0点

露出変化の確認出来るのは、P.S.Aモードの時だけです。
(露出補正量が反映される)
CPUレンズでも、Mモードの時は、絞り・シャッター速度を変えても画面の明るさは一定になります。
非CPUレンズも結果は同じで露光量の変化は確認出来ません。
書込番号:8549218
0点

robot2さん、BLACK ATさん
ありがとうございます。
よくわかりました。
Nikon、隙は見せないですね(笑)
書込番号:8549473
0点

D3の場合ですが、三脚モードのライブビュー中にOKボタンを押せば露出プレビューモードになりますよ。必ずマルチパターン測光になるという制限がありますが、露出は背面液晶で確認できるので大きな問題にはならないでしょう。
情報まで。
書込番号:8549753
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





