『パソコンへの画像転送』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンへの画像転送

2008/11/08 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:7件

D80を2年使用し、機能アップに惹かれてD90購入後1週間のD90初心者です。
撮影後のパソコンへの画像転送についてお尋ねします。

画質・画像サイズをRaw+Fine(L)で撮影、撮影後USBケーブルでパソコンに転送したところ、付属の画像転送ソフト「Nikon Transfer」ではRawとjpeg画像両方転送できますが、windowsの「スキャナとカメラウイザード」を使うと、jpegのみ転送され、Rawは転送できませんでした。
D80ではできたので、設定方法など何かやり方がまずいのでしょうか。「スキャナとカメラウイザード」を使うことが多いので、どなかた教えてください。
なお、Nikon Transferは Ver1.2.0にバージョンアップ済みです。
よろしくお願いします。



書込番号:8611341

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/11/08 08:39(1年以上前)

>D80ではできたので、設定方法など何かやり方がまずいのでしょうか・・・・

D90としての設定確認を行ってみてください。

書込番号:8611367

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/08 09:04(1年以上前)

画像の転送はカードリーダーを使った方が簡単ですよ。

書込番号:8611439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/08 10:06(1年以上前)

カードリーダーを!

書込番号:8611666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/08 10:16(1年以上前)

高速なSDカード(CLASS6等)を使われている場合は、対応のカードリーダーを使用するとかなり早くPCへ転送できます。
もちろん、RAWも一緒です。

書込番号:8611714

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/08 12:51(1年以上前)

D700でも同様です。
素直に「Nikon Transfer」を使いましょう。

書込番号:8612305

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/08 13:24(1年以上前)

カードリーダーを使えば良いと思いますが、ご質問はD80で良くてD90はなぜ駄目かですね。
カメラの USB設定はどう成っていますか、Nikon Transferで転送出来る設定(MTP/PTP)では駄目で、
Mass Storageにされていますか?

書込番号:8612415

ナイスクチコミ!0


babel5330さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディの満足度5

2008/11/08 16:27(1年以上前)

>robot2さん
D90はUSB設定が無いので、マスストレージ設定は出来ないです。

書込番号:8613025

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/08 20:20(1年以上前)

babel5330さん 補足ありがとう御座います。
やはり カードリーダーを使うか、Nikon Transferを使う!ですね。

書込番号:8613979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/09 10:11(1年以上前)

E30&E34さん、kaku528さん、秀吉家康さん、銀翼の奇術師☆さん、f5katoさん、robot2さん、babe15330さん、ありがとうございました。
結論は「カードリーダーを使うか、Nikon Transferを使う」ですね。カードリーダーを試してみます。何かありましたらまたよろしくお願いします。

なお、D80からD90に替えて良かった点は、「カメラとしての基本的な使いやすさ」でした。例えば、@ファインダー内でISO値が確認・変更できる。(できればWBもほしかったですが。)Aオートブラケット撮影が高速になった。(D80よりは)B三脚使用の際に、ISO値、WB、画質・画像などの撮影情報が液晶モニターで確認できるので、いちいち三脚からカメラをはずして表示パネルを確認しなくてすむようになった。C朝日、夕日撮影にアクティブDライティングが使用できる。…ことなどです。
私は山に登るので、何よりD80と同様の小型軽量がありがたいです。霧や雨にさらされることが多いので、防塵防水に強いD300購入も考えましたが、その他はD90の機能はD300と同等でしたので、小型軽量という点が決め手になりました。

書込番号:8616390

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/11/09 11:33(1年以上前)

>カードリーダーを使うか、Nikon Transferを使う

カードリーダーとNikon Transferを使って転送がいいでしょうね
CFを挿入するとNikon Transferが自動で立ち上がる設定が使い良いと思います

書込番号:8616721

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング