SIGMA APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM
これなんか、いかがでしょう?
予算とか撮影内容(単に野球ってだけじゃなく、
プロ野球のナイターをスタンドから撮りたいとか、
草野球で日中で結構近くから撮れるとか)書いて頂ければ、
もっとお勧めしやすいのがあるかもしれませんけど。
書込番号:8853000
0点
シグマの100-300oF4HSM
同じくシグマの120-400oOS HSM
以上!
純正のVR70-300oが一番安いけど。。。
300ミリだと少年野球までかな??
書込番号:8853003
0点
明るいレンズが良いのですが…
シグマの中から、予算に合うものを選ばれたらどうでしょうか。
OS=手ぶれ防止機能付きです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011953.10505011948.10505011473.10505011416
書込番号:8853008
0点
ちなみに私、αマウントですがシグマの100-300mm F4 EX使ってますが、
このレンズは逆光に無茶苦茶弱いですが、とても良く撮れるレンズですよ。
書込番号:8853065
0点
早速の御回答ありがとうございます 高校・大学野球の観戦でメインは日中の試合ですがたまにナイターもあります 内野席やバックネット裏の最前列での観戦になりますが
300oでは足りないでしょうか 今オリンパスEー520で70ー300oのレンズを使用してます やはりフォーサーズとは規格が違うので300oでは物足りないですか
書込番号:8853132
0点
フォーサーズで300oを使用していたなら。。。
APS-Cでは400oですね。。。
東京ドーム3塁ベース真横2階席からの写真です。
手持ち・・・手ブレ補正なしなので・・・ブレはご勘弁σ(^_^;)アセアセ...言い訳言い訳((((・_・|コソコソ!|_-))))
書込番号:8853281
1点
300mm は DXニコン機では、35mm 換算 450mm 相当になります。
書込番号:8853295
0点
野球の写真ありがとうございます 野球の写真をみると嬉しくなります やはり300oでは足りないでしょうか 400oだと高いし重いのでテレコンも考えてますが テレコンだと制約される事やデメリットはなんですか まだまだ初心者なのでいろいろ教えて下さい
書込番号:8855944
0点
テレコンは倍率にもよりますがF値が1段〜2段は暗くなりますから
ナイター撮影ではシャッタースピードが稼ぎにくくなるので
よっぽど明るいレンズじゃないと難しいと思います。
素直に400ミリ以上のレンズを買う方がいいと思いますけど・・・
書込番号:8856035
0点
簡単に分かりやすく言うと…
テレコンと言うのは、ん十万円もする高級レンズにしか使えません(笑
F2.8とか…F4とか…通称明るいレンズと呼ばれているレンズ用です。
安い(暗い)レンズにテレコン着けると…暗すぎて…オートフォーカス出来なくなります。
まぁ…天に運を任せて…無理矢理使ってる人も居ますが…
理屈的には「使えない」と思った方が良いです。
素直に希望の焦点距離の物を買った方が良いと思います。
個人的には、テレコン使うならトリミングした方がマシだと思います。
書込番号:8856208
1点
単にテレコンで倍率をあげればいいという事ではないのですね 500oは重量的にも無理なので400oとD90を野球シーズン到来までに揃えられるよう 仕事に励みます 皆さんアドバイスありがとうございました
書込番号:8856408
0点
400ミリのレンズの重さ大きさが負担に感じて今E−520をお使いなら
ボディをE−30にするという選択肢もありなんでは・・・
D90と比べてもE−30の方が暗所でAFがききますし測距点も11点全部ツインクロスで
D90の中央1点だけクロスセンサーで後はラインセンサーと比べて優秀ですよ。
高感度画質ではD90の方が上ですがE−520と比べてE−30の方が
高感度画質は良くなってます。
手ぶれ補正の効果もE−30haE−3と並んで最大5段分と現行の手ぶれ補正で最も優秀ですしね。
書込番号:8856493
0点
E520を購入する時 D90にほぼ決めていたのですが 超望遠キットという宣伝文句につられ 無知な事もありフォーサーズが何かも知らないで購入し でもそれなりに満足しているのですが 交換レンズが少ない事やフォーサーズの特殊性が何となく気になり やはり憧れのNikonが欲しいと思っちゃっているのです 安い買い物ではないので もう少し勉強してから買うべきでした アドバイスありがとうございます
書込番号:8856632
0点
nikonに憧れ
買うには十分な理由です。
いいカメラですよD90
70-300でも組めばかなり楽しめそうですし^^
(オリンパスEー520で70ー300oのレンズから必要な焦点距離を計算しているとして)
書込番号:8863118
0点
レンズを300o以上の物でいろいろ検討して 憧れのNikonを持つまでに 勉強もして皆さんのお仲間に早くなれるようにします また何かわからない時は教えて下さい
書込番号:8863593
0点
斎藤君ファンのフー太さん。
ご参考までに。
2008年11月18日明治神宮野球大会 早稲田大 VS 東北福祉大の写真です。
撮影機材は、D90+VR 18-200mm F/3.5-5.6/G、
焦点距離はすべて200mm(35mm換算で300mm)で、手持ち撮影です。
ぬる燗飲みながら(しらふでも大差ないですが)でしたので
絵の下手さはご容赦の程を(;^_^
書込番号:8864578
1点
大学野球の写真嬉しいです 神宮大会は16日と19日に行きましたが18日は残念ながら行けませんでしたが いい試合のようでしたね その頃はまだコンデジでした 早く野球シーズンが来て 撮りに行きたいです また野球の写真見せて下さい
書込番号:8864586
0点
今、掲示板を見て、私の意見を書きます
D90よりも、D300を購入できませんか?
秒8枚で撮影したスポーツ写真は少ないチャンスを
捕らえるのに必要です
打者のバットに乗ったボールは感動ものです。
小学生、中学生、高校生、たまに大学生と6年間野球を撮っていますが
秒8枚は必要です。中学生高学年、高校生になると動きが早くなります。
繰り返しますが、個々の選手の活躍(シャッターのチャンス)は少ないのが野球です。
D300でしたら、いつまでも使えるカメラです。
書込番号:8867470
0点
カメラ店でいろいろいじってみると 確かに素晴らしい連写速度の機種がありますが 私の予算ではD90が限度です アドバイスありがとうございます
書込番号:8868292
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














