


本日よりD90オーナーの仲間入りをさせていただきました。
憧れのニコン様を購入できて満悦しています。
さて、VR18-105mm、VR70-300mm をボディと同時入手しましたので、
次は広角レンズ、マクロレンズを考えています。
(1)広角レンズ
広角レンズとしては、ニコン純正品は効果なので、「AT-X124Pro2」と「AT-X116Pro」あたりを考えています。
これらのレンズのどちらがおすすめでしょうか?
用途は旅行時のスナップが主ですが、風景写真にも手を出せるとよいなと。
(2)マクロレンズ
昆虫撮影用にマクロが欲しいのですが、「Micro 60mm」では短いでしょうか?
スペック的には「VR Micro 105mm」が魅力的ですが、少々お高いので、
これに匹敵する社外レンズがないでしょうか?
また、マクロ撮影時に、フラッシュは、SB-600では役不足でしょうか?
クローズアップスピードライトが必要になりますでしょうか?
書込番号:8880644
0点

beocom1401さん、こんにちは。
>「Micro 60mm」では短いでしょうか?
私は60mmと105mmを所有していますが、昆虫撮影用では105mmの方が被写体との距離が稼げますので便利です。
しかし、すこし苦労しますが60mmで撮影できないこともないですよ。
双方の違いは、同じ大きさで被写体を撮影した場合のカメラと被写体との距離の違いもありますが、焦点距離の違いによる背景の写る範囲が異なる点も大きいです。
同じ大きさで被写体を撮影した場合、105mmの方が焦点距離が長く画角が狭い分、背景の写る範囲が狭くなります。
従って105mmの方が背景の整理がしやすい印象があります。
>また、マクロ撮影時に、フラッシュは、SB-600では役不足でしょうか?
ケンコーの影とりを併用すれば内蔵フラッシュも結構使えますよ。
ケンコー影とり
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html
書込番号:8880750
1点

同じ大きさで被写体を撮影した場合、背景の写る範囲が異なるサンプルをアップします。
即席で自宅の鉢植えを撮影しましたので細かい点はご容赦ください。
手前中央の花が同じ大きさになるように撮影しました。
背景の写る範囲の違いをご確認ください。
書込番号:8880881
1点

1)広角レンズ
定番は・・・トキナーのAT-X124PROやシグマの10-20oDC HSMです。
どちらもシャープで解像感が高く人気ですね。。。特にトキナーの方は、F4通しなのでズーミングしてもF値が変化しないので使いやすいです。
AT-X116PROの方は、広角レンズ唯一のF2.8通しレンズですが。。。
やや開放での描写にクセがあると思いますし・・・風景でF2.8の開放使うか??と言う疑問と(笑・・・11-16oというズーム範囲が狭い事が使いにくくないか??・・・と。。。
一絞り絞った(F4)画像は、AT-X124に勝るとも劣らないシャープさだと思いますし・・・広角の1ミリとF2.8は貴重である事は間違いが無いです。
2)マクロレンズ。。。
昆虫撮るなら・・・長い(望遠)ほうが使いやすいと思います。
定番はタムロンモデル272E(90o)やシグマの70oマクロが人気です。。。
個人的には、タムロンと遜色の無い描写力を持ち、よりシャープネスの高いトキナーのM100(100oマクロ)をお薦めしたいです。
価格もタムロンと全く同じ値段(4万円前後)です。。。
雑誌やWEBのインプレ記事でも高評価な物が多く・・・何ゆえ人気が無いのか?不思議なくらいです(笑
昆虫専門なら・・・もっと長いレンズ
タムロンのモデル01(180oマクロ)やシグマの150oAPOマクロが人気でしょうか?
理想的にはリングライトが欲しいところですが。。。
内蔵ストロボをコマンダーにして、SB600やSB800をワイヤレスで増灯撮影しても面白いです。
片手での撮影になるので中々難しいのですが。。。
左手でSB600を被写体の横から当てるようにして撮影すると、光が後ろまで回って嫌な陰を消して撮影する事が出来ます。。。
ご参考まで
書込番号:8880925
3点

BLACK PANTHERさん、わざわざ作例を作っていただきありがとうございます。
60mmと105mmの両方をご所有とはうらやましい限りです。
予算に糸目をつけないならば、純正105mmにはVRも付いているので最高の一品ですね。
また、ケンコーの影とりは、マクロ撮影に限らず使えそうなので早速入手しようと思います。
#4001さん、作例ありがとうございます。一番右のものは幻想的ですね。
さて、AT-X124PRO と AT-X116PRO は甲乙付けがたいですが、新しさから僅差でAT-X124PRO2でしょうか。
そしてマクロもトキナーつながりで100oマクロを考えてみます。
純正105mmが欲しいものの、懐敵に厳しいので....。
また、SB600でのワイヤレスで増灯撮影ですが、近日中にSB600を購入しますのでチャレンジしてみたいと思います。AT-X124PRO2はまだ高いので、マクロレンズを先に購入するかもしれません。
書込番号:8881242
0点


ブッチのパパさん、情報ありがとうございます。
極力、所有レンズのメーカーを増やしたくないので、マクロ用と広角用を
並行で検討し、トキナーにするかシグマにするか考えようと思います。
ただ、150mmとなると自分の腕では使いこなせないような気も...。
書込番号:8881973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





