


300mmでの望遠で風景をとるのに最適なコストパフォーマンスの良いレンズはどれですか?
1)ニコン AFSVRED70-300G [AF-S VR ED 70-300/4.5-5.6G(IF)]
2)タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC(Model A20) [ニコンAF]
で迷っております。
2)のほうが、軽くて傾いているのですが、画質がかなり違うなら純正のほうがいいでしょうか?
書込番号:8942899
0点

1の300mm側を見て選ばれているのなら1を購入される事をお勧め致します。
2の300mmは1の300より広角になります(焦点距離が短く感じます)
私なら2を購入して将来的に純正を買い増しでも問題はないと思います(その際は、1のレンズではないと思いますが)。
書込番号:8943148
0点

こんにちは。
1)と 2) を比べるのであれば、1)をお勧めします。
タムロンは使った事が有りませんが、1)のVR は本当に便利です。
値段も、高すぎる訳ではないので、オススメです。
生憎、D90 と VR70-300 の組み合わせでの画像が、
昨秋の息子の運動会のモノしかなく、公開できませんが、D90 との相性もヨイですよ。
尤も、私の趣味写真は『蟲撮り』なので、同じ最小F値になるなら・・・と、
より高倍率になる、SIGMA150mmMACRO+SIGMA2xTELECON を使ってしまいます。
重量が VR70-300 よりも重くなるので、家族撮りの時は、VR70-300 にしています。
書込番号:8943170
0点

タムロン28-300は持っていませんので断言できませんが、
一般的に高倍率になるほど画質は低下します。
10.7倍のタムロン28-300に、画質まで望むのは酷ではないでしょうか?
VR70-300は多少嵩張りますが、いいレンズですよ。
スナップ用に不足する広角側を、別途標準レンズ等で補う考えであれば
VR70-300を私はお勧めしたいと思います。
荷物減らしたいからレンズ一本で、であれば画質に目をつむりつつも
タムロン一択ですね。
300mmが必須でなければ18-270も対象にされてはいかがでしょうか?
書込番号:8943175
0点

皆さんご意見ありがとうございました。
現在、タムロンの18-55mm, F2.8を標準に使っているので、迷ったのですが、
結局、タムロンの18-270にしてしまいました。
焦点距離はかぶってしまうのですが、一度18mmを知ってしまうと、18mmは最低ないと
通常持ち運ばないと思ったからです。
18-55mmは軽くてレンズが明るいですが、手ぶれはないという違いがあり、
今後も十分使えそうです。
あとは、10mm-トキナーの広角が欲しいなあ。
書込番号:8943535
0点

Bbirdさん、初めまして(^^)!
私は、純正VR70-300mmとタムロンの18-270mmVCの両方をD90で使用してます。
風景ではないのですが、両方のレンズ+D90で撮影したものをアップしてみます。駄作なので、あまり参考にはならないかも知れませんが(^^;)?
私は昨年の正月にD40レンズキットを購入し主に飛行機や鉄道や競馬などの「動きもの」を撮影してたのですが、キットレンズ(18-55mm)では如何せん迫力ある画像が撮影出来なかったのでVR70-300mmを購入しました。
VRレンズの手ブレ補正機能は、ホントに素晴らしいです。私の様な素人でもシャッター半押しでビタッと画が止まります。私はよく羽田や成田で飛行機を撮影するのですが、両方ともこのレンズにしてから迫力のある飛行機の撮影がブレることなく撮影出来たので大変満足してます。
ただ、VRレンズは少々大きく取り回ししづらかったのも事実ですし、広角端が70mmなのでもう少し引きの画を撮りたい時にはキットレンズに切り替えなければならなかったので、広角から望遠まで1本のレンズで賄えて、しかも手ブレ補正が付いている物が欲しかった時にタムロンから18-270mmVCレンズが発表され、キタムラで予約して発売日前日に手に入れました。
VCレンズは、18mmの広角から270mmの望遠まで撮影出来るので活用範囲が非常に広く、手ブレ補正機能もニコンのVRとまではいかないまでも私的には十分満足するレベルでした。
しかし、このレンズは少々問題があります。
1つはAFが結構迷ってしまう事です。特にD90に装着した時にはAFがなかなか合わない時があってシャッターチャンスを逃した事もありました。
もう1つは、ズームリングが硬い部分があったり柔らかい部分があったりしてスムーズに回せない事です。最初は個体差なのかと思い、カカクの18-270mmVC板に問いかけたら結構皆さん同じ症状だったみたいでした。しかも30mm位にズームリングを回した後下に向けるとズルズルとレンズが伸びてしまいます。これも個体差ではなく皆さんそうみたいです。
かなり厳しい条件ではありますが、この2点を除けば結構使いやすいレンズだと思います。
私は撮影時に「望遠キメ撮」の時はVR70-300mm、それ以外(普段)の時は18-270mmVCを付けています。私にとっては両方とも素晴らしいレンズだと思ってますが、やはり純正のVR70-300mmが1枚上手だと思います。D40にしろD90にしろ相性はバッチリですし、撮った写真を見た限りでもこちらのレンズの方が明るく撮れてる感じがします。
もちろん18-270mmVCも悪い訳ではないのですが、先程書きました2点が気になる人には相当気になると思います。
長々と駄文、失礼しました(^^;)。
書込番号:8943877
1点

スミマセン。
先程アップした写真が、VRとVCが逆でした。
お詫びして訂正させて下さい。
書込番号:8944246
1点

昔エプソン派今キャノン派さん
なんとなくVCのほうがコントラストが高く見えますね。
光線状態の違いでしょうか。
パッと見、どちらのレンズか区別がつきません (^^;
書込番号:8944282
0点

f5katoさん、こんばんわ(^^)。
>パッと見、どちらのレンズか区別がつきません
比較対象とするには、ちょっと難しかったですかねぇ(^^;)?
1時間のタイムラグがあるので、太陽の傾きの差ではないかと思うのですが・・・?
私としては両方のレンズともあの程度は私の様なド素人でも撮れるので、どちらを購入されても全く問題ないと思います。
ただ両方使っている身としては、両方とも一長一短があるので難しいところでもあるのですが・・・(^^;)?
書込番号:8944337
1点

タムロンのは超音波モーターじゃないため、AF遅いみたいです。シグマから18-250の超音波モーター内蔵のキャノン用の発売が発表されましたから、ニコン用を待ってもいいかもですね
書込番号:8944820
0点

昔はタムロン28-300(VCの前のバージョン)が凄いと思いましたが、
今は18-250が文句なし一番だと思います(ただしAPS-C)。
高倍率ズームよりは広角と望遠の二台体制が普通だと思います。
祭の人込みの中ではやはり高倍率が便利と何度も思いますが。
書込番号:8944898
0点

私はD80ですが、
ズームよりも、単焦点の300-F4をお薦めします。
私は、Nikonの70-300VRを買いましたが、ご近所の方に300-F4を借りました。
解像感が、違います。
重くて、防振では無いですが、男性なら許容範囲だし、300ならしっかり持てば
防振無用です(と、言い切ってしまう)
書込番号:8945211
0点

300/4まではあまり難しく考えなくて直ぐ行けますね。
ニッコールの中でも数の少ない良いレンズです。
不満と言ったら弱い三脚座以外はちょっと埃が入りやすい位かと思います。
書込番号:8945562
0点

亀浦さん
34の画像、普通に素晴らしいですね。
わたしも昨年暮れこれを衝動買いしてしまい、F5やF100で使うつもりでしたが、銀塩ネガの画像があまりに汚く、しかたなしにD90を購入することになりました。
書込番号:8949834
0点

皆さんとても詳細な画像による説明ありがとうございます。
本当にここは勉強になります。
タムロンの18-270を買って、使いだした使用感ですが、
富士山をアップで撮影しましたが、手持ちで十分とれるのが嬉しいです。
確かにAFで迷うのはタムロンのレンズ一般でしょうか。
今朝は月に挑戦してみました。
ただし、D90のマニュアル操作で撮影しましたが、ライブビュー最大拡大でフォーカスをあわせようとしましたが、結構難しかったです。
それで、Camera Control Pro2のライブビューでフォーカス調整を試みたのですが、できないんです。
純正のレンズでないからでしょうか(´m`)--このソフトの問題点も別の質問であげてしまいましたので、そちらもお願いします。
書込番号:8951388
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





