『D90の女性ユーザーの方、どのくらいいらっしゃいますか?』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『D90の女性ユーザーの方、どのくらいいらっしゃいますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:15件

こんばんは。近々デジタル一眼レフデビュー予定のミキミニ☆★と申します。

以前、デジイチのなんでもクチコミ板で皆さんにご教授いただきTDRに持って出かけるデジイチとレンズをX3かD5000、D90とタムロンレンズの18-270mmという所まで決めてここ最近は何度も何度もカメラ屋などに通い、自分にしっくりくる自分の欲しいと思うカメラ探しをしています。

そこで、わりと身長も大きく手も女性の中ではかなり大きい私の手にしっくりと馴染んでくれて…尚且つどうせ買うなら長く使える良いモノを最初からという自分の考えにもピッタリのカメラ『D90』を見つけられたんです!!


じゃ、一件落着じゃないかと言われるのは重々承知なんですがどうしてもやはり持ち歩く上だったり長時間(30〜40分)の撮影を思うと重さが気になって購入するための最後のボタンが押せていません(^^;)
(実際、友人のFX28を借りた時ですら30分弱で腕はプルプル言い始めていたんで…)

そこでどのくらい使っている女性の方が居るのかと、ここはやはり慣れなのかなど女性ユーザーの方の意見が聞ければ背中を押して貰えるんではないかと思いまして。
凄く勝手な我儘でスレ上げてしまってすみませんが、見かねてご意見聞かせていただけたら喜びますm(_ _)m


本当に度々、皆さんのご意見ばかりお伺いしてすみませんが良かったらお願いします。

書込番号:9998103

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 20:14(1年以上前)

>D90とタムロンレンズの18-270mmという所まで

ニコン機とこのレンズの組み合わせは相性悪いですよ。

知っています?

書込番号:9998133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/08/14 20:28(1年以上前)

サイレンスズキさん

ありがとうございます。
知りませんでした(>_<)
相性が悪いとはどのくらい悪いんでしょうか…
またそのレンズとキャノンなら相性は良いんですか?


どうしても18-270mmくらいは欲しいので。

書込番号:9998173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/08/14 20:30(1年以上前)

こんばんわ♪

デジ一になりますと、たとえ小型のD40でも荷物になりますし、かさばるものですね。
まして、高倍率ズームともなると重量も大きさも相応にあります。

D90は、良いカメラだと思いますので末永く安心してお使いになるのなら、ニッコールレンズとの組み合わせが最良ではないでしょうか。高倍率ズームの18−200などはリニューアルしましたし、どうでしょうか。

書込番号:9998178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 20:35(1年以上前)

ニコン機とこのレンズの組み合わせは不具合連発です。
詳しくは当該板を
http://kakaku.com/item/10505512012/

キャノンとの相性はいいようです。

書込番号:9998197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/08/14 20:35(1年以上前)

童 友紀さん

ありがとうございます。
ただ〜200までだとTDRのショーやパレードなどのキャラクターを撮るとなると足りないんですよね(>_<)
なんか振り出しに戻ってしまった感じで悲しいです(^^;)

書込番号:9998202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 20:48(1年以上前)

>なんか振り出しに戻ってしまった感じで悲しいです

買う前に分ったのだから良かったと思うべきです。

書込番号:9998259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/14 20:55(1年以上前)

>ただ〜200までだとTDRのショーやパレードなどのキャラクターを撮るとなると足りないんですよね

何も1本ですまさないといけない、と言う事じゃないんですよ、
2本3本に分ければいいじゃないですか。

書込番号:9998282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/14 20:57(1年以上前)

D90は良いカメラだと思います。組み合わせるレンズですが、VR70-300mmをレンズキットにプラスして買うか、シグマ18-250mmOSなんて選択肢もあります。両方手振れ補正が入っています。

明確に、APS-Cで200mmでは足りないという感覚をお持ちなのであればVR18-200のキットは捨てて、できればVR18-105mm(無理ならVR18-55mm)のキットとVR70-300mm、どうしてもレンズ交換がいやということでしたら、シグマ18-250mmOSを選べばよいのではないでしょうか??

あとタムロンのやつの相性が悪いという話も個体差があるようで、悪いものは修理可能なようですのでわかった上で購入するのならいいのではないでしょうか。相性が悪いまま使えないということではなさそうですよ。

タムロンのレンズを使いたいがためだけに本来使いたいボディではないほかのメーカーのボディを使うというのは残念と思いますよ。

書込番号:9998290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/14 20:58(1年以上前)

こんばんは♪
ニコンD90よりチョイ重いキヤノン40Dを使っています^^
正直、持ち運び中は重いと感じる時はありますが
撮影時はこの重さが逆に安定して良いと感じることが多いです
たぶん重さは慣れてくるとは思いますが…

レンズの件ですがシグマの18-250mmOSはいかがでしょうかw
http://kakaku.com/item/K0000015291/
相性についてはわかりませんが(汗)

書込番号:9998292

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/14 21:04(1年以上前)

>なんか振り出しに戻ってしまった感じで悲しいです(^^;)
突き進まれたら、良いのですよ(^^
しかし レンズは、焦点距離だけの差で、性能と画質は全て同じと言う事は有りません。
期待 どうりでなければ、何事も経験と思えばよいと思います。

書込番号:9998319

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/08/14 21:14(1年以上前)

タムロンの望遠系でAF駆動モーター内蔵レンズは、AFの不具合が多いみたいですよ。

私も使っていますが‥(^^;

書込番号:9998365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/08/14 21:16(1年以上前)

ミキミニ☆★さん、こんにちは。

最初のレンズは純正をお勧めしたいです。 
タムロン... いや、私も使ってますけど、あのモーター音が...
せっかく、D90を選ばれたのだから、二コンのレンズ基準(超音波モーター、円形絞り)でスタートして欲しかったりします。

それとサードパーティーのボディとレンズの通信の問題で、もしトラブルがあるとメーカーが違うので面倒です。
通販ではなく、お店で買われるなら店舗に相談しやすいので大丈夫だと思いますが。

以上は私のひとつの意見です。

過去スレッドで、15〜20万円くらいが予算というのを拝見しました。

D90のVR18-105mmレンズキット+VR70-300あたりのプランはいかがでしょうか。
撮影状況により近接撮影が出来るVR-55のキットでも良いと思うのですが、
VR70-300の近接撮影距離が1.5mで、70mmスタートになりますので
VR18-105mm(近接撮影距離が短いので)を組み合わせた方が扱いやすいかもです。

書込番号:9998376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/14 21:54(1年以上前)

  ・D300とタムロンレンズの18-270mm
     http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2009/01/28/10085.html
   案外、良さそうですね。

  ・重さも案外、そう重くない、ニコン用、550gみたいですね。
   AF速度はそれなりみたいですが、

  ・D90は、620g +α。
  ・電池を入れると、概略、1Kgを超えますね。

  ・でも、有力な、一つの解と思います。

  ・皆さんが仰るようにトラブル時には両方のメーカに聞かないと埒(らり)が明かない
   こともリスクとしてはあります。覚悟するしかないと思います。

  ・また、ひとつのレンズで、すべてをまかなうには、デミリットもあるかと思います。

  ・普通は、広角、標準、望遠、と良く使うシーンごとに、分担を使い分けした
   方が、常時撮影携帯時には重さ、大きさなどを考慮すると女性には助かりますね。

  ・普通は、35ミリフィルム換算で、28ミリから105ミリ(APS-Cでは、
   18-70ミリ)が標準ズームレンズ、人物スナップ主体でしたら、これで
   ほぼOKと思います。

  ・私は人物スナップで95%はこの領域でOKです。

  ・その中でもひとさまざまですが、私は、35ミリフィルム換算で
   28ミリが30%、50ミリが50%、105ミリが20%です。
   APS-Cでは、概略、18ミリ、35ミリ、70ミリになります。

  ・標準ズームレンズで、これ以外のカバーする領域範囲が短いズームレンズでは、
   レンズ交換せざるをえない場合も出てきます。それも覚悟。

  ・一方、女性と言ってもひとさまざまで、体力のある方もいらっしゃいますし、
   ない方もいらっしゃいます。

  ・女房殿(62歳)は1Kgを超えて10日間、フィルム30本、
   海外ツアーで撮り続けていますと、
   (F70D+28-105/3.5-4.5D)帰国後、腱鞘炎になったみたいと、
   笑っていました。やはり、重さは女性には堪えるかと思います。

  ・どの機材でも、レンズでも、ひとつの製品で、画質も、利便性も、
   すべてを満足するものは、この世の中に存在しないと思います。
  ・そのときは、取捨選択をされるべきかと思います。自己責任で。

  ・普通は、標準ズームレンズ(35ミリフィルム換算で28-105ミリをカバー)を1本、
   単焦点レンズを1本(マクロレンズでも、標準単焦点レンズ、
   例えば、DX_35/1.8G、または、将来のフルサイズ判を考慮して35/2.0D、
   の方が多いと思います。
  
  ・それに、どうしても、広角ズームレンズ、または、望遠ズームレンズが必要ならば
   別にそのズームレンズを1本。常時カメラに付けるのではなくて、そのときは
   レンズ交換を覚悟すると。

  ・結論は、ひとさまざなので、ご自身の体力、健康状態に合わせて、
   選ばれるしかないと思います。

  ・私は、価格コムでの、現時点では、

    ・ニコン D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット  \105,880
    ・または、D90 + AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5G(IF) 390g。画質は良いです。

   を基準にして、あと、どうしても、欲しいレンズをあと1本追加される、ことを、
   検討案のひとつとして、お勧めします。

書込番号:9998564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/08/14 22:02(1年以上前)

ミキミニ☆★さん

こんばんは。
私自身は♂ですが、私の嫁が私のお下がりのD80(+タムロン17-50F2.8等)を使ってます。(30代、中肉中背、体力無し)
手が女性にしては大きいというのもあるのでしょうが、あまり重さは感じてないようです。逆に体から離して構えざるを得ないコンデジより顔でも支えられる分楽だとも言ってます。
ここで、当人に突き詰めてみるのが一番いいのですが、あんまり問い詰めていくと、「やっぱり重い気がするっ!軽いの買って!」と言われかねないので止めておきます(^^;)どーも当人は宮崎あおいの「あれ」に惹かれつつあるみたいなので・・・

「FX28」というのはコンデジですか?だとすると、単純に重量比較ではなく、かえって楽になるかもです。はっきりいってコンデジの撮影ポジションは性別とわず疲れます。ぶれないように気をつけつつ両手を前に突き出す・・・私は30分持たないです。
もちろん、移動の場合は単純に重量で疲労は違ってきますがね。撮影での疲れとは別とします。

D90がしっくりくるということは、スレ主さんも比較的立派な(失礼)「お手手」をお持ちなのではと思います。その手で、握り締めるのではなく、右手はグリップを包むように、左手は下からレンズを支えるように持てばD90でそんなに疲れることはないのでは?

レンズについては、重さと焦点距離を気になさるなら、タムロン有ると思います(詩吟?(^^;)。VCの効きはもはや純正超えてる?(私は他社高倍率に比べて、AFの遅さがちょっと気になったので購入にいたりませんでした。)
不具合の報告はあるみたいですが、明らかなものなら当然メーカーが対応してくれますよ。
最初から要チェックと思って通販でなく店頭で購入して、その場で店員さんにも手伝ってもらってチェックして、問題あるならその場で交換・・・てな具合でいかれたらいかがでしょう。

ちなみにシグマの18-250OSも評判いいみたいですよ。私も一時期純正18-200を買い換えようかと考えた時期があります。こっちはAFも早いようです。

書込番号:9998617

ナイスクチコミ!1


kari47さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/14 22:10(1年以上前)

ミキミニさんはD90にタムロンの18-270mmを装着した際の重さが気に成っているんですよね?
私は、女性のユーザーでは無いので参考に成るかどうか疑問ですが、多分、女性には重いと感じると思います。
ただ、14倍の高倍率のズームレンズですから仕方ないのと、270mm側を使う際には、それなりの重さがないとブレ易いと思いますので、ある程度の重さが有った方が良いと思いますよ。

因みに、私はD90にタムロンのAF18-250mm F/3.5-6.3とマルチパワーバッテリーパック MB-D80の組み合わせで使っていますが、丁度良い重量バランスです。

私の場合、数年前D70を購入した時に、AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5GとAF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6Gを同時購入したんですが、二本持ち歩くのといちいちレンズ交換するのが面倒なので、今年に入ってD90を購入した際にタムロンのAF18-250mm F/3.5-6.3を購入したんですが、個人的な好き嫌いに左右されると思いますが、タムロンのレンズは『画質が硬い』『コントラストが強い』『ちょっと不自然な階調』『ズームリングがゆるい』などが気に成ります。
ただ、D90との不具合は、今のところ出ていません。

その結果的、今現在はAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5Gをメインに使っていますので、予算が許すのであれば、ニコン純正のAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gあたりをお薦めしたいですね 。



書込番号:9998662

ナイスクチコミ!1


Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 22:47(1年以上前)

ミキミニ☆★さん〉 自分は、高校生に外部講師として写真を教えていますが、D90ではありませんが、D80の18-135のレンズキット、D90の18-200のレンズキットを、それぞれ女子生徒が使っています。この組み合わせで、半日程度のスナップ撮影などはこなしています。更に望遠レンズを持って行く際には、カメラバックなどで持ち歩きが楽なように工夫したり、レンズを支えるような構えで、ボディ側は手を添えるだけにしたりと疲れにくいように、生徒達なりに頑張って撮影しています。参考になれば幸いですm(__)m

書込番号:9998871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件 D90 ボディの満足度5

2009/08/14 23:18(1年以上前)

妻がD90を使っています。元は純正18-200VRを付けていました。旅行に行く時はこれを一日中付けて歩いていました。ただ最近は、家の中で赤ん坊の写真を撮るのには私が持っていた18-55VRのほうが軽いし扱いやすいよって事で使わせたら「軽い」と言ってこればっかり使っています。以前彼女はPenta派でK10Dとタムロンの18-250をセットに使っていました。確かに18-200と18-250は違いますね。
ただ、いつもパレードの写真を撮る訳ではないので、普段は使いやすいレンズでパレード用に純正70-300VRを別に持つのもよろしいかと思います。それでD90の18-105VRキットを買われると普段でも使いやすいと思いますよ。私はこれを使っています。D80と18-200VRもありますがそれよりだいぶ軽いです。もちろん18-200VRもいいレンズですよ。場合によってはこのレンズキットにして、D90には編集機能があるのでトリミングしてしまう手もあるかもしれませんが。L版やA4位までなら画質的にも問題ないと思いますが。
重さ対策に一脚の使用はどうなんでしょうかね?じゃまかな。

書込番号:9999056

ナイスクチコミ!1


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 横浜、そして福島 

2009/08/14 23:36(1年以上前)

ミキミニ☆★さん

 私は女性ではありませんが、体もそんなに大きくなく、
 手も小さいです。そしてこの手の小ささがD90に
 ぴったりでしたのでミキミニさんの手に合った事が
 わかります。

 さて、お奨めは18-105mmです。
 発売がD90とほぼ一緒でD90には最適のレンズです。
 いつも持ち歩いていますが重くもなく、レンズが下に
 向いたときに伸びることもなく、さらに広角からテレ端
 までほどよい解像力があり、色のりも満足できるものです。

 最初から高倍率のズームはどうでしょうか。
 (私の勝手な持論ですが、抜けの良いキレをもとめるなら
  単焦点です)
 しかし、ズームの利便性は替えがたいものですので、
 高倍率を求めない組み合わせをお奨めします。
 105mmで足りない場合、純正のVR70-300mmはどうでしょうか。
 (VR70-200mmF2.8が最良ですが高価ですので)

 タムロンのAF不調は良く聞きますがメーカーが良く対応して
 くれているようです。
 (私の知っている方でも2回修理をお願いし、現在は問題なく
  使っているようです)
 まずは純正からが良いのではないでしょうか。

書込番号:9999161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/15 03:23(1年以上前)

サイレンススズキさん
そうですね。ありがとうございます。
やはり買う買わないは別としても、知っていてそれを承知で買うのと知らずに買ってから知るのでは格段の差ですもんね。
皆さんの意見が聞けて良かったです。

ぼくちゃん.さん
そうですね。おっしゃる通りではあるんですが、前になんでもクチコミ掲示板の方でTDRでしか一眼を使う予定のない私としては2本持ち歩く事や30分くらいの一つのショーやパレードで近距離に居るキャラクターやフロートに乗って遠くに居るキャラクターを撮る事を思うととてもその度に変えていられませんし、どうしても1本で近距離と望遠撮影が補えるレンズというのが譲れず皆さんのご意見を聞かせていただきながらタムロン18-270mmに絞り後からカメラを決めた感じなので広角望遠レンズはかかせないんです;
貴重な意見、ありがとうございます。

小鳥遊歩さん
ありがとうございます。上記の理由から2本持ち歩く事は今の私にとってはネックでしかないので、おっしゃる通り個体差があったり修理をして使えば使えるようになる…という部分で願いながら買ってしまおうかと思ったりもしています。
いくらレンズから先に決めたとは言えせっかく欲しいと思えたD90に出会えたのにレンズに合わせてカメラ本体を妥協するのも悔しいですしね。

ちょきちょき。さん
ありがとうございます。やはり重さは慣れですか。
女性の方から直接ご意見が聞けた事、とても心強いです。踏み出してみる勇気もでました。
ちなみにレンズは当初28-300で考えていましたが18-270の方が広角が広いし良いと進められ若干の妥協があるため、-250という部分が気になったりします。
270も250もここまで来たらきっと大差はないんでしょうけどね;

robot2さん
そうですね、やはり事例を知って購入してそれでも後悔したならば自業自得ですもんね。
コンデジからのランクアップなのでレンズの差も写真の色の出方とかなどもまだ全くと言っても良い程違いがわからなかったりするので…ようは今画質や純正の利便性を取るか、1本で足りてしまうけれどデメリットを背負うかの2つに1つですもんね。
なんか突き進めそうな気になりました。ありがとうございます!!

kyonkiさん
教えていただきありがとうございます。
やはり機械物ですし当たり外れもあるという事なのでしょうか。
悩む所ですが現に使っていて普通に使えてる方もいらっしゃるんですもんね。悩みます。

Panちゃんさん
上記の理由からレンズは1本でしばらくはいきたいです。
Panちゃんさんがおっしゃる通り、もし購入するのであればやはり色々とネット通販だと不安なので若干金額が高くなりますがキタムラのネットショップで注文しキタムラで受け取る。
そして何かあればすぐにキタムラに相談という感じに
したいと思います。ありがとうございました。

輝峰(きほう)さん
やはりそうですよね。使う自分がどの部分を重要視して、どこを妥協出来るのか…で違うような気がします。
ただそうなると何度も上記に書いた通りで今の私にとっては1本だけで済む便利さが一番に優先されます。
そこを覚悟した上で買って、納得がいかなければまたその時にレンズのみ買い足すか考えるのも有りではないかな、なんて思えてきました。
丁寧で貴重なご意見ありがとうございました。

お地蔵パパさん
丁寧に買い方からカメラの持ち方(構え方)まで教えていただいてありがとうございます。
奥様の例まで挙げていただけたので当初の目的である購入のための背中を押して貰えた気がします。
よくしてもらっているキタムラに本日行って来てお話も聞き、値段の話しをしてネットショップで注文しそこのお店で受け取りを考えている所まで話して来たので購入(受け取り)の際にお地蔵パパさんのアドバイス通り、その場で店員さんに協力いただいて物を確認してから持って帰って来たいと思います。
本当にありがとうございました!!

kari47さん
ありがとうございます。やはり皆さんのご意見が聞けて良かったです。
重さはネックですがカメラとレンズの重量バランスやある程度の重さが必要だと聞ければ重さもきっと気にならなくなってくれるように思いました。
私は写真に詳しくないもので『画質が硬い』『コントラストが強い』『ちょっと不自然な階調』『ズームリングがゆるい』など正直よくはわからないのですが写真初心者でコンデジよりもそこそこ綺麗な写真が撮りたいという今の私にも気になるものでしょうか。
ちなみに被写体は人間でなくキャラクターやTDRの景色ぐらいなのですが…。

Alfa-SEEDさん
貴重なご意見ありがとうございます。
やはり慣れや気持ちの部分も大事なんですね。凄く学んだ気がします。
女性にでも使っている方が結構いる事や持ち方のコツなど本当に知れてよかったです。
これでもう明日には購入の最後のボタンも押せそうです。
ありがとうございました。

D80でデジ一デビューさん
ありがとうございます。奥様が軽いと言われたように普通はやっぱりある程度の重さやレンズとのバランスも必要なんですね。勉強になります。
ただやはり私の場合はTDLでしか一眼の使用は予定がなかったりします。
あと、TDRでは今三脚などは全て利用禁止になってしまったんです;

書込番号:9999928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/08/15 03:30(1年以上前)

ys5246さん
純正も多いに考えたんですが、何より使用場所はTDRのみ。
キャラクターのスナップはもちろんですが、一つのショーやパレードで近距離の撮影はもちろん遠くに居るキャラクターも撮影したいので瞬時に切り替えられるとなるとやはり高倍率レンズになってしまうのではないかと思っています。
重さに関しては差ほど使っている内に気にならなくなるみたいで安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:9999942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/15 08:18(1年以上前)

>タムロン18-270mmに絞り後からカメラを決めた感じなので広角望遠レンズはかかせないんです;
 
カメラメーカーの『このレンズが使いたい!』と云うことでカメラを決めると云うのは良く聞きますが、レンズ専業メーカーのレンズでと云うのは余り聞いた覚えは無いです (^^;
 

ところで、APSーCサイズの撮像素子を使ったデジタル一眼では、18mmと云っても実質27mmの画角ですから『広角』と云う程の画角でも有りませが.....
それに、望遠側の200mmと270mmの違いが、TDLでの記念スナップ撮影をする上で劇的な違いが出るとも思えないんですが..... (^^;
 
18ー270mmに過大な期待を抱いちゃってる様な感じもしますので、もう少し撮影に必要な焦点域を良く考えてみるのも宜しいかと思います
ズームは撮り手が同じ場所に立って、被写体を大きく撮るためにある機能ではありません
焦点距離を求めるだけではなく、むしろ積極的に自らが動いて撮ることを第一に考えては如何でしょう?
 
自分が動いて撮ると云うことを考えると、意外と長い焦点距離の画角は要らないケースが多いですよ (^^)
 
 

書込番号:10000277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2009/08/15 09:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

135mm。 わりと前の席から。

18mm。

135mm、最前列から、夜のパレード。

 おはようございます。

 TDRということで、こんな画角になります。(D70+純正VR18〜200mm)

 18〜200mm1本で、画角はかなり押さえられます。
 ただし、場所取りが重要になりますが。

 いろいろと、TDR,TDLで検索してみてください。

書込番号:10000406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/08/15 09:38(1年以上前)

もうほとんど決められたみたいですね。遅いレスで申し訳ありませんが、一応女性ユーザーということで書かせていただきますね。

私は今はD300と標準レンズはVR18-200です。
前はD50、D80で使っていました。

はじめは私も重さがすごく気になって18-55、55-200のダブルズームキットで始めましたが、ちょうどこの55o前後での使用が多くレンズ交換が面倒だったので、18-200に買い換えました。
このあたりの重量差はあまり気になりませんでした。そのうちマクロや望遠などレンズも増えていきましたので、今ではカメラバッグに入るだけ持ち運んでいます。(笑)
レンズ交換も用途の違うレンズへの交換は全く苦ではありません。

初めにあんなにレンズの重量を気にしていたのはなんだったんだろうという感じです。
最近娘用にパナソニックの女流一眼を買い足しましたが、軽くて小さいのですが、小さすぎて使いにくいという一面もありました。

高倍率ズームについては必要であればそれでいいと思いますよ。不具合についてはどれを選んでもある時はありますから、皆さんのご助言を心にとめてチャレンジされてもいいのではないかと思います。
自分の経験からも使ってみないとわからないと思いますので。

今は高倍率一本でとおっしゃっていますが、撮っていくうちにもしかしたらこういうレンズが欲しいと思えるかもしれませんしね。(これも経験上。)

こうなったらお早く手に入れて、どんどん使ってあげてください。
素敵な写真が撮れるといいですね。


書込番号:10000531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件 D90 ボディの満足度5

2009/08/15 10:58(1年以上前)

ミキミニ☆★さん
TDLでしか使う予定がないのであればおっしゃる通り高倍率ズームのみで足りそうですね。
270までをカバーできるのには確かに魅力がありますよね。個人できには純正18-200VRがおすすめなんですけど、不具合の心配があるみたいなのでアフターケアのことを考え、店頭かキタムラのネットショップ店頭受け取りなんかが安心かもしれないですね。

ちなみに200と270の比較がタムロンの当該製品のサイトにありましたがどうですか。
http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/tech01.html
重さは550gで純正18-200VRが565gでほとんど同じみたいですね。純正は精錬された美しさがありますが、タムロンの金のラインもカッコイイですよ。
なんだかんだ言っても自分が気に入った物を買うのが愛着がわいていいですよ。ここまではっきりされているのでしたら迷うことは何もないですよね。

私なんか下調べもせず量販店へ行って、いろんなメーカーのデジ一触ってシャッター音とデザイン(黒に赤のワンポイント)で一目惚れしてD80をそのまま買った経緯があります。選んだ理由はそれだけでした。型落ちにはなりましたが今でも愛着のあるカメラです。
結婚前から今までの思い出を記録してくれたカメラでもあるからですしね。いや失礼。

書込番号:10000830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/15 13:19(1年以上前)

こんにちは。
使用場所がTDRとのことですが、TDSでは70-300mmレンズが結構便利だったりします。
TDLでは場所取りさえ気をつければ(特にキャッスルショー)、純正18-200VRで問題なく撮影できることでしょう。

ただ、アトラクションやイルミネーション、
夜のパレード等の風景を撮る際は18-70mm程度の大口径広角レンズがあると結構綺麗な写真を撮ることが出来ます。

しかしながら、レンズが2本になってしまうと荷物になるし、付け替える手間が発生します。
重さと手間が嫌であれば純正18-200VR、
あまり苦にならず、綺麗な写真を撮りたい、であれば18-70mm(SIGMAとか)+70-300VRがお勧めです。

今は三脚を持ち込むことが出来ないので、明るいレンズや手振れ補正は必需品です。(^^;)

書込番号:10001312

ナイスクチコミ!0


kari47さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/15 23:46(1年以上前)

> 私は写真に詳しくないもので『画質が硬い』『コントラストが強い』
> 『ちょっと不自然な階調』『ズームリングがゆるい』など正直よくは
> わからないのですが写真初心者でコンデジよりもそこそこ綺麗な写真
> が撮りたいという今の私にも気になるものでしょうか。

購入したままのD90だと以上のように感じたんですが、ピクチャーコ
ントロールなどの設定で、ご自分の好みに設定が可能ですし、その設定
を保存出来ますから大丈夫ですよ。
折角購入するんですから、少しずつ色々な機能を試して、ご自分の好み
に合った撮影が出来るD90に仕上げて行って下さいネ。

書込番号:10003832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/16 03:52(1年以上前)

ミキミニ☆★さん
> ただ〜200までだとTDRのショーやパレードなどのキャラクターを撮るとなると足りないんですよね(>_<)

僕は女性ではないが、
TDLのパレードやショーで200mmが足りないわけがない。
もし足りないのであれば、撮る位置が悪いか、席取り合戦に失敗しているか、
あるいは、どの位置からでも何でも撮ろうと、欲張り横着をしている。

でも、TDSの水上パレードならば、ぜんぜん足りないこともある。
しかし、200mmで足りないのならば、270mmでも僅差で足りない。
200mmでも足りないような遠方の被写体を、
超望遠で追いかけ回して撮るというのは、下手くそな撮り方である。
そのような遠方の被写体の撮影には、技術的難易度が途端に猛烈にアップし、
どのレンズを使おうとも、容易に綺麗に撮れる物でもない。

ところで、D90で200mmというのは、実は35mm版換算300mm相当であり、
D90で270mmというのは、実は換算405mm相当の超望遠というのは、ご存じですよね?
そのことを承知の上で、200mmじゃあ足りないと、主張されておられるのですよね?

> (実際、友人のFX28を借りた時ですら30分弱で腕はプルプル言い始めていたんで…)

FX28というのは、どこのメーカだろうか?
もしかして、PanasonicのLUMIX DMC-FZ28の間違いだろうか?
35mm版換算27-486mm、417g

http://panasonic.jp/dc/fz28/spec.html

書込番号:10004650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/16 10:04(1年以上前)

すでに結論を出されていらっしゃるかもと思いますが・・・

Canon50Dを家族が所有しています。
重さ(18-200mm)は慣れの部分もあり、当初に比べると
重さに苦はを感じなくなりましたが、
それは"自分のペースに合わせて写真を撮ることができる場合"に限られます。
パレード撮影しましたが、前半しかもたず、脱落(笑)。
シャッターチャンスを探して長時間ファインダーをのぞくうちに
腕が悲鳴をあげました。
次の日、友人の軽いデジイチを借りましたが、そのほうがよっぽどまともな写真。

私にとってどこでもどんな状況でも快適に持てる重さは
カメラ本体+レンズをあわせて最大1kgまでのようです^^;

書込番号:10005288

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング