『旅のお供』のクチコミ掲示板

E-410 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

E-410 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション


「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

旅のお供

2007/07/11 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 -でく-さん
クチコミ投稿数:4件

来月より二ヶ月ほどヨーロッパを旅することとなりました。
お供としてE-410を連れて行こうと思っておりますが、
いくつかご教授願いたいところが…
ちなみにまだ購入前で、
デジタル一眼レフは初めてです。(フィルムは使ってました)

・旅行メインなのでめちゃくちゃ撮影するということには
 ならないと思います。
 ホテルなどで充電はできると思うので
 予備のバッテリーは特に考えなくても大丈夫でしょうか?
 
・CFカードは多めに持っていく予定ですが
 例えば付属のソフトをもっていって現地のネットカフェ等で
 DVDないしCD-Rに焼けたりするとうれしいのですが
 その方法はユーザーの皆様から見て現実的なものでしょうか?

・CFカードは2G3枚と考えてますが
 (大容量一枚だと何かあったとき不安なので…)
 お勧めのメーカーなど教えていただけないでしょうか?

いじょうです。素人質問ですみません…
あと何か旅行での皆様の工夫などございましたら
教えていただけたらうれしいです。

書込番号:6523540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/11 20:16(1年以上前)

>ホテルなどで充電はできると思うので
 予備のバッテリーは特に考えなくても大丈夫でしょうか?

毎日充電出来るなら問題ないですが、出来れば1個予備があったほうが安全です。今後も。

 
>CFカードは多めに持っていく予定ですが例えば付属のソフトをもっていって現地のネットカフェ等でDVDないしCD-Rに焼けたりするとうれしいのですがその方法はユーザーの皆様から見て現実的なものでしょうか?

非現実的かと。ネットカフェのPCのDVD/CDにライト機能がなかったら。日本語のアプリが、海外版のWinOS?に合うかどうか。それなら画像ファイルを取り込めるHDDストレージを持っていった方がよいと思けど、価格からいうとCFカードの方が安いと思います。 

書込番号:6523645

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/11 20:42(1年以上前)

こんばんは
ノートPCが便利ですが、荷物が重くなり、
盗難の心配が増えていいことばかりではありませんね。

フォトストレージ(20GB)を使っていますが、普段の使い道がなく、
有効性は使用頻度次第でしょう。
CFが安くなったので、悩むところでしょうね。

ヨーロッパのNカフェの状況はわかりません。
東南アジアを回っている感じでは、
機種が古い物が多く、機能もシンプルなところが多いです。
対応カフェを探す時間がもったいないかもしれません。
写真店で焼いてもらうことも考えてみてください。

xD2GBも予備に差し込んでおいたほうがいいでしょう。

予備バッテリーは、撮影枚数次第ですが、不測のトラブルなども考えると
一つあったほうが安心ですね。

書込番号:6523718

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2007/07/11 20:45(1年以上前)

一応予備のバッテリーはあった方がよろしいかと思います。
万が一充電切れでは話にもなりませんからね。

どれくらい撮影されるかわかりませんが…旅行メインだとしても2GB3枚だけではちょっと足りないような気がします。
せっかくのWスロットですので…予備的にxDの1GB程度を入れておくのもよろしいのではないでしょうか。
ネットカフェ等でメディアに焼くよりは大容量のストレージを持って行く方が確実だと思います。

書込番号:6523735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/11 20:56(1年以上前)

ヨーロッパと言っても場所によりけりだと思います。

都市部の設備の整ったホテルなら充電も心配ないと思いますが、安宿や田舎のホテルだと不安もありそうです。
予備のバッテリーは用意した方が良いのでは。
変換プラグもお忘れなく。

>現地のネットカフェ等で
 DVDないしCD-Rに焼けたりするとうれしいのですが

私は、海外もへんぴなところばかりなので、フォトストレージかモバイルパソコンを持って行きます。
ヨーロッパの都市部なら可能かも知れませんが。

書込番号:6523779

ナイスクチコミ!0


スレ主 -でく-さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/11 21:16(1年以上前)

みなさま早速のご返答ありがとうございます。
やはりバッテリーは予備を持っていったほうがよさそうですね。
電気がなければただの荷物ですもんね…。

CFカードのほかにxDカードというのは考えもしませんでした。
海外で打つ手なしになるよりは保険はかけていったほうが
確かに安心できますもんね。ありがとうございます。

ストレージは持ってないので購入か…
でもちょっと予算的にオーバー気味です…泣

現地の写真屋でDVDに焼いてもらうってのも面白い方法ですね
ちょっと試してみます。

以前からたまに長期の旅行にでて撮影するのが好きだったんですが
なにぶんデジタルになってからは初めてで…
フィルムのころはガシガシ撮ってたんですけど
なんだかデジタルって不安な気がします。
なんか前時代的なこといってますが。笑

ヨーロッパでも中欧系が中心になってくるので
できるだけ色んな手段をこちらからもって行くようにします。

書込番号:6523851

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/11 21:49(1年以上前)

こんばんは
>現地の写真屋でDVDに焼いてもらうってのも面白い方法ですね

すみません。この点は確認できません。
CD-Rならいけそうですが、現地の実情に詳しい方からレスがつくといいですね。

>ストレージは持ってないので購入か…

私がストレージを買った当時は、CFなどがそこそこ高かったのです。
が、今となっては使用頻度の高い方以外にはおすすめしにくいです。

書込番号:6523987

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/07/11 22:19(1年以上前)

こんばんは。私は5月にイタリアに行ってきました。8日間だけですが(^^;

>予備のバッテリーは特に考えなくても大丈夫でしょうか?

あるに越したことはありませんが、毎日充電可能ならいらないと思います。他機種(EOS30D)ですが、中古+新品を3本も持って行きましたが、使ったのは中古1本だけでした。因みに1日100枚程度の撮影です。
 
>CFカードは多めに持っていく予定ですが例えば付属のソフトをもっていって現地のネットカフェ等でDVDないしCD-Rに焼けたりするとうれしいのですがその方法はユーザーの皆様から見て現実的なものでしょうか?

ホテルで利用できるPCがあれば、そこからオンラインアルバム等にUpすれば取りあえずJpegは大丈夫かも。かなり長期間のようなので、RAWで写すなら8GBのMDとかあれば安心かもしれないですね。ネットカフェ・・・イタリアでは見かけませんでしたが。。。

雨対策としてホテルのシャワーキャップがとても役に立ちます。
交換レンズが1本収まるウエストポーチがあれば便利ですよ。
あと、できれば超広角レンズがあるといいですねぇ。

書込番号:6524134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2007/07/11 22:59(1年以上前)

こんばんは。

デジカメの場合、銀塩に比べて写真を撮る枚数が2倍くらいに増えるような気がします。(フィルムの交換が要らない、現像代がかからない、ということが影響するのかもしれません。)

それに中欧だと被写体の宝庫ですよね。建物だけでもロマネスク、ゴシックからアールヌーボー、現代建築まで、それこそ街中が建築の博物館のようなものです。もちろん建物以外にも面白い被写体は山ほどあります。

電池は毎日充電すればスペアが必要になることはほとんどないと思いますが、メモリーはちょっと心許ないですね。せっかく一眼レフを持っているのに、メモリー不足で写真が撮れないのは悲しいと思います。2ヶ月も旅行されるのであれば、フォトストレージを持って行かれることを強くお勧めします。

書込番号:6524337

ナイスクチコミ!0


Mockoriさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/07/11 23:25(1年以上前)

こんばんは。
海外旅行楽しみですね。
旅行の醍醐味はやっぱり景色と料理かなと。
でも、2ヶ月もあればやっぱり出会いでしょう。

さて、海外の充電環境ですが日本から大手代理店等
を通し、グレードの高いホテルに泊まるのであれば
ホテルによってはコンセントの口すら変える必要が
無いところもあります(洗面台の付近が多いです)。

バックパッカー等であればYHAなら比較的安心なところが
多いでしょうが、そうでない場合は枕元で充電出来る
ベッドを確保した方が気を使わなくて良いですよ。

毎日ホテルに泊まることが出来れば予備バッテリーは
いらないのかなと思いますが、何分カメラは詳しくないので。。。(もちろんあるにこした事は無いんでしょうが)

ちなみにキャンプサイトでも充電できる環境はゼロでは
無いと思います。
盗難にだけは注意しなければなりませんが。

ネットカフェに関しては期待してはいけません。
日本と同様の環境が得られるのは
本当に一部の国の都市部だけではないかと思います。

私の身の回りではソニーショップでさえもデータを
まともに焼くことが出来なかった人もおります。
そして、写真は返ってこないのは当然のことながら
文句を言っても話がこじれるだけで、
時間とお金を損した例もあります。

ラップトップを持っていくのがベストでしょうが、
メモリーをたくさん持っていかれることをお勧めします。
ネット上でいくつかのサイトに保存するのも使えます。

旅慣れていらっしゃったらおせっかいでしたが、
そうでなければ何かの参考になれば幸いです。

このカメラは素敵ですね。
私も日本に帰ったらこのカメラで、
カメラデビューをしてみたいと思ってます。

書込番号:6524485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/11 23:42(1年以上前)

CD-Rってたった800MBでしょ。何枚かに分ければいいか。。。それとDVD-Rって後で見ようと思ったら、再生出来なかった経験ありませんか(自分だけ?)。

2ヶ月もヨーロッパかぁ、いいなぁー。。。
お気をつけて〜。

書込番号:6524572

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2007/07/12 10:28(1年以上前)

2ヶ月ヨーロッパ うらやましいです。

 まず充電ですが、私は ほとんどヨーロッパはドイツばかり何度も行ってますが、ホテルで、変換のプラグを持っていけば可能です。
古い小さなホテルですと、使えるコンセントが一カ所しかなく、3台のカメラとストレージまで持っていたりすると、どれから充電するかなやんだりしましたが。
それから、何カ国も回るのでしたら、変換プラグはマルチ対応の
タイプの方が良いと思います。
私の場合はマルチとドイツ用の2個持っていきました。
ドイツ用は同じドイツ語圏のオーストリアで使えなかった。

ドイツ鉄道の日本で言う特急(ICE、IC、EC)などは車内にコンセントが有る車両もありますので、移動しながら充電が可能な場合もあります。
私はストレージの充電に一度使いました。

インターネットカフェは去年2度使いましたが、オーストリア ザルツブルグは、使えるのは、通信のみで、他の事には使えないようでした。
もう1つのドイツ フランクフルトは可能だったと思いますが、自分ではやらなかったので、詳しくは不明です。










書込番号:6525698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/07/12 13:16(1年以上前)

バッテリーは、破損することもあるので、複数お持ちなったほうがよいと思います。
本当はK100Dのように電源に乾電池が使えるといいのですけれどね。
記憶媒体は複数にわけ、盗難、破損という場合でも全滅とならないよう注意されるとよいと思います。
xDカードはコンパクトでいいかもしれませんね。
ケースに2枚、カメラにCFとXD2枚差しで、8GB(2GB/枚使用)が簡単に携帯できます。
HQモードで899枚/2GBとパンフレットに記載されていますので
3600枚を少し下回る程度まで取れることになります。
3600÷60日=60枚/日
一日50枚以上毎日とれる計算になるので十分ではないでしょうか。
xDは動作が遅くなるようですが携帯性優先でよいのでは?
旅の途中で記憶が新しいうちに、カメラの液晶で画像をチェックしてピンボケ、手振れ等明らかに要らないものを消去していけばかなり使えると思います。
どれを残すか考えていると、現場の空気を思い出して頭のHDDにより強く旅の思い出が残るのではないでしょうか。
2ヶ月旅行ができるのはうらやましいですね。
何かと物騒な事件が起こっているので、無事に楽しく旅行ができることを願っています。
 

書込番号:6526121

ナイスクチコミ!0


スレ主 -でく-さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/12 14:03(1年以上前)

皆様ご意見本当にありがとうございます。

自分なりに考えてみてやっぱりCFカードとxDカードの
組み合わせで持っていこうかなと思っております。
本当はノートパソコンやストレージを持っていけるのが理想ですが、
バックパック旅行でまあ比較的安宿の宿泊になると思うので
荷物を減らしたいですし貴重品もできるだけ減らしたいです。

CFカードの種類なんですが最近は驚くほど安いのが出てますね…
このような廉価版を持っていっても大丈夫でしょうか?
それともやはりCFカードも数社に分けてリスクを分散したほうが
いいでしょうか?質問ばっかりですみません。

数年前にも二ヶ月ほどヨーロッパに行きまして
そのときはフィルムで行ったのですが撮影枚数は
500枚くらいだった気がします。
しかしデジカメだとフィルムより枚数を撮ってしまうんですね…
確かに現像代かからないですしね。その気持ちわかります。
なので夜に宿の帰ったらその日の写真をみていらないのを
消していく作業は必要になりそうですね。もったいないけど。





書込番号:6526233

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/07/12 19:47(1年以上前)

私もこの夏、1ヶ月ほどヨーロッパを回ろうと思っています。
どこかでお会いするかもしれませんね(笑)

ゴミ対策の優れているオリンパス機は良いですね。

>CFカードの種類なんですが最近は驚くほど安いのが出てますね…
私もオークションで1000円台のCFを購入して今、実験していますが、今のところノートラブルです。安くなりましたね。
数多く持って行かれることをおすすめします。

予備バッテリーは、持って行ったほうが良いです。
どうせ将来的に購入するようになるでしょうから、今から二つのバッテリーの交互使用の習慣をつけましょう。

海外旅行の思い出は一期一会、バッテリーやメディアをケチってせっかくの写真が撮れないなんてことのないように、どちらも今後、長く使えるものです。無駄になりません。

書込番号:6526993

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/13 00:55(1年以上前)

数年前にモンゴルに行った時は
残念ながらゲル(テント)に泊まる事は無くホテル基点にランクルで移動だったので
キャノンD30にバッテリ2本と
CF2枚+B5ノートPCをストレージ代わりでした

小型のPCが有ると自分でCD/DVD焼けると便利ですが
誰もが可能かは難しいところ
メモリカードを充分にお持ち下さい

転送速度が気にならなければ
価格の安い2GのSDを変換アダプタでCF化も有りです
パナのアダプタでグリーンハウスの2Gを410で使ってますが
今のとこ問題有りませんヨ

モンゴル旅行でちょっと残念だったのは
昇華型携帯プリンターを持参しなかった事
ゲル暮らしでは写真も貴重らしく
現地で知り合った方々にその場でプリントして渡したかったです

510の新しいCFを懐かしい思い出で眺めるenikesでした

書込番号:6528287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/07/13 03:54(1年以上前)

参考までに先日5、6時間で約850枚をRAW形式で撮影した時は、
バッテリーは800枚持たず、720〜740枚くらいで交換しました。
CFは8GBを挿していましたが、やはり800枚は持たず、
750〜770枚あたりでxDに切り替えて撮影しました。

その時の使用機材は以下の組み合わせです。
・E-410(当然ですが^^;)
・トランセンド8GB120倍速のCF(TS8GCF120)
・xD 2GB(キャンペーンで貰ったやつ)
・SUMMILUX 14-50mm F2.8-3.5
・外部スピードライト(借り物につき型式は判りません)

ISの使用率は50%くらいだったと思います。
IS付きのレンズでこれくらい持ちましたので、
毎日充電出来る事を考えれば1個で十分かと思いますが、
「充電したままホテルに忘れる」や、「充電するのを忘れる」というのが怖いですね。

CFは2GBをいくつか持って行ってCFからxDにコピー、そしてxDから他のCFにコピー、でバックアップとして使えば使わなかったCFも報われそうです。

CFをまだ購入していないのであれば、SD->CFアダプターを購入して、
SDカードを何枚か買う&携帯用なども総動員するという手もあります。
※ただし、このアダプターは2GBまでしか使えないのでご注意下さい。
また、2GBだとminiSDやmicroSD(紛失しそうで怖いサイズですが)の方が安いと思われます。

SD->CFアダプター
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02012900/shc/0/cmc/4984824566224/backURL/+01+main
メーカーHP
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P

書込番号:6528524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/07/13 04:06(1年以上前)

失礼しました。
Kakaku.comで調べた所、値段はminiやmicroよりも普通のSDの方がまだ安いですね。(すでに逆転していると誤解していました)
とはいえ、価格差が僅かならばminiSDやmicroSDの方が使いまわしが利きますのでお勧めです。

書込番号:6528531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/13 22:08(1年以上前)

私も何回かヨーロッパ等へ旅行しましたが、その際は2GのCFと充電器、それにパソコン(Let'sNote)を持参しました。電池は予備がなくとも1日は十分に持ちました。夜ホテルで必ず充電と、今日の撮影データをパソコンに取り込んで、毎日CFをクリヤーします。フル充電で400-500枚程度は撮れるので、これ以上撮影しない限りは以上で十分です。もちろん国にあったACコンセント用のプラグは必需品です。旅行中は撮影ばかりしてわけではなく観光が第一なので、私の場合は1日での撮影は250枚程度でした。これ以上撮影する方は予備の電池やCFを持参したらよいとは思いますが、そんなに毎日たくさん撮れますかねえ?ちなみに私は夜の間に当日の撮影分はパソコンでざっと整理をしてしまいます。帰国後1000枚以上のデータを整理するのは、結構大変だと思いますので。

書込番号:6530731

ナイスクチコミ!1


スレ主 -でく-さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/14 13:33(1年以上前)

とうとう念願のE-410を購入いたしました〜。
いいですね。うれしくって色んな物とってます。

結局CFカード4Gを2枚とxD2Gを1枚買いました。
10Gあれば足りるかなと思っております。
普段はHQモードとかで撮影して
ここぞというときはRAWで撮るような感じで行こうかと…

価格コムを見て結構安値で手に入れることができたのですが
なんだかんだ周辺をそろえていくとお金がかかりますね…泣
どんどん色んなものがほしくなってきちゃうし。
旅費に影響が出ない程度にそろえてみます。

書込番号:6533170

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-410 ボディ
オリンパス

E-410 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ボディをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング