『E-510のファインダー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション

E-510 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション


「E-510 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-510 レンズキットを新規書き込みE-510 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

E-510のファインダー

2007/12/02 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:28件

E-510+ZD14-42 F3.5-5.6のファインダーについて報告します。
視度調節を行っても、ファインダーの中央部分の像が、流れるというか、にじむというか、気持ちの悪い見え方をします。ファインダー中央部の十字が横に延びたり縮んだり。そして視線を動かすとそのにじみを起こしているラインも動きます。
最初からファインダーには期待していないのですが、あまりにも気持ちが悪いので修理に出すつもりです。それさえ修正されれば、フォーサーズ用の単焦点マクロレンズ購入に向けてお金をためようと思っています。

その他の使用感
○軽量、小型、コンパクト! 持っていてすごく楽。素晴らしい。
○グリップ、持ちやすい。EOS Kiss Nと比較すると数段持ちやすい。
○ライブビュー 三脚で固定すれば、フォーカスを追い込める。これは使える。ファインダーが見にくいこともあり、今後、多用するかもしれない。
○ISO 1600以上になるとさすがにカラーノイズが見えるようになる。
○ラチチュードは少し狭いかな? 白飛びしやすい印象あり
○手ブレ補正の効果については、まだよく分からない。
○風景やマクロ撮影中心ならば秒3コマの撮影スピードで十分。
○ファインダー内の表示は右側にあり視界に入れにくい。下側表示のほうがよい。
○ファインダー内に表示される露出補正量は数値でなくバー表示のほうがよい。

書込番号:7061523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2007/12/03 00:05(1年以上前)

生まれはヘビ年さん

 確認させて頂きたいのですが、他の一眼レフの光学ファインダー内のグリッド(というか線)を見たら正常に見えるのに、E-510だけにじむと言うことでしょうか。

書込番号:7062273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/03 00:18(1年以上前)

生まれはヘビ年さん、今晩は。

ちょっと気になったので。 私の場合、水平に滲んだ線が出て中央の十字が
上下に伸び縮みして見えます。実は最近目に障害が起きて、調子の良くない
時にこのようになります。

生まれはヘビ年さんのケースがファインダー周りの故障であれば良いのですが。
もしファインダーに問題は無いと言われたら、眼科で調べてもらった方が
いいですよ。マクロ等はMFも有りだし、写真やるのに「目」は大切です。

書込番号:7062341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/12/03 18:00(1年以上前)

コメントありがとうございます。
近くの量販店に展示されているE-510のファインダーを見たところ、その展示品のファインダーでは、像のゆがみや流れ、といった不具合はなく、普通に見えました。他のデジタル一眼レフ(EOS Kiss DN)や銀塩一眼レフなどのファインダー像を普通に見ることができます。ライブビューでも不具合なく普通に見えます。
他のカメラで普通に見えることから、自分の目の障害はあまり考えていません。
ご心配をいただきましてありがとうございます。年齢相応に近くが見づらくなっているのは確かですが・・。
私が購入した物品固有の問題だろうなと考えています。今日オリンパスに電話するつもりでしたが、忘れてしまいました。

書込番号:7064768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2007/12/04 00:11(1年以上前)

生まれはヘビ年さん

 それは不幸中の幸い(?)ですね。自分もくぼりんさん同様の心配をしました。なにせ自分も目、特に左目に黄斑変性の初期症状があり、経過観察の身だからです。黄斑変性になると直線が微妙に歪んで見えるようになるのですが、普段は両目で見ているので、気づかない人が多いのです。
 ファインダー覗くときは当然片目なので気づきやすいようです。黄斑変性は加齢性がありますので、40歳以上であれば1年に1回程度、眼底検査を受けることをお勧めします。余計な心配かな?
 では、E-510を修理なされて、写真を楽しまれてください。

書込番号:7066685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2007/12/04 18:05(1年以上前)

購入されたばかりであれば初期不良だったんですね…。
それはお気の毒です^^;
E-510はバランスのよいカメラだと思うので、早くメーカーへ連絡をして交換or修理をして楽しんでください。

書込番号:7069114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/12/29 10:06(1年以上前)

ファインダー修理完了して、E510復帰しました。
当初、修理センターから「ファインダーは正常で、不具合がない。修理するところがない。」という問い合わせがありました。私が量販店で確かめたE-510では、同様の不具合はみられなかったこと、視度調整をキチッと実施したこと、他社製の一眼レフでは普通に見えること、何よりファインダーの真ん中に像のゆがみがあるとものすごく気持ちが悪いことを説明したところ、ファインダー部品の交換を行っていただきました。聞くところによると、Olympusの修理センターの中でも、ファインダー像のゆがみに気がつく人と、気がつかない人がいたようです。

帰ってきたE-510のファインダーでは、像のゆがみもなく、すっきり見えます。ゆがみがないなんてことは、一眼のファインダーとしては当然のことなのですが、やはり気持ちがいいですね。

書込番号:7176681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/01/19 20:12(1年以上前)

こういうお話をきくとE-510購入予定の私にとっては安心です〜!!

書込番号:7267154

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 レンズキット」のクチコミを見る(全 10267件)

この製品の最安価格を見る

E-510 レンズキット
オリンパス

E-510 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング