『何倍ズーム?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション

E-510 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション


「E-510 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-510 レンズキットを新規書き込みE-510 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

何倍ズーム?

2008/10/21 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

スレ主 19さん
クチコミ投稿数:14件

超初心者です。
コンデジのように「何倍ズーム」という表現に置き換えるとこのレンズは何倍に値するのでしょうか?
レンズの数値からどのように換算すればいいのかも教えてください。

書込番号:8530780

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/21 09:27(1年以上前)

14-42oのレンズキットは42÷14で3倍相当になります。
最望遠側を最広角側で割れば倍率は出ます。
ただ…一眼レフのレンズの場合…倍率で考えるのはあまり意味が無いので焦点距離で考えた方がイイですよ。

書込番号:8530799

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/21 09:27(1年以上前)

レンズキットのレンズは14-42mmですので、
42÷14=3 で3倍ズームですね。

書込番号:8530802

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/21 09:32(1年以上前)

ズーム倍率は、
(望遠側の焦点距離) / (広角側の焦点距離)=倍率 です。

書込番号:8530816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/21 09:34(1年以上前)

コンデジ式に表記したら14-42mmレンズは3倍ズームとなります。

望遠側42で広角側14、42÷14=3 で3倍ズームです。

実際にどのくらい望遠なのかを比較する場合は、
コンデジのスペック表記では実際の焦点距離、
35mmフィルム換算の焦点距離の表記があります。
一例を挙げると、私の持っているLumix TZ3なんかは
実際の焦点距離は4.6〜46mmですが、35mmフィルム換算は
28〜280mm相当となります。
デジイチ用レンズの場合には、表記はすべて実際の
焦点距離で書かれていますが、一般的にAPS-Cサイズの撮像素子を
持つデジイチに装着した場合は、実焦点距離に1.5倍(キヤノンは1.6倍)
をかけたものが35mm換算の数字になります。
フルサイズ機の場合にはそのままの実焦点距離=換算値です。
このオリンパスのカメラの場合はフォーサーズという、ちょっと特殊
な規格なのですが、これの場合は同じように2倍をかけます。
なのでキットレンズの場合は14-42mmですから、そこに2倍したのが
35mmフィルム換算での焦点距離になりますので、換算値28-84mmと
なります。
 このようにして、双方35mmフィルムでの換算値で比較する
と、どちらの方がより望遠可能なのか、広角撮影が可能なのかを
比較することができます。

書込番号:8530827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/21 09:40(1年以上前)

 追記
 「何倍ズームだからすっごい望遠だ」
とかって感じの考え方に陥りやすいので、要注意です。

たとえば35mm換算値が20-200mmのレンズは10倍ズームです。
同じように100-300mmのレンズは3倍ズームです。
でも、この場合は100-300mmの3倍ズームの方が、
より望遠レンズということになります。

書込番号:8530844

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/21 11:11(1年以上前)

でもって、一般的にズーム倍率が低い方が
・小型、軽量
・画質が良い
という特徴を持ちます。
その最たるものが単焦点レンズですね。

書込番号:8531107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/21 12:33(1年以上前)

望遠倍率(望遠の強さ)とズーム倍率(変化巾の大きさ)は違うものです。
天体望遠鏡などは、ズーム無しで100倍望遠とかあります。

書込番号:8531343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/11/11 21:37(1年以上前)

私も昔よく理解できなかったな〜!!
⇒さん
とっても分かり易い。

書込番号:8627888

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 レンズキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 レンズキット
オリンパス

E-510 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング