


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
今年の2月に購入したばかりの初心者です。めちゃくちゃ下手くそですが、風景写真を撮ってます。やっぱり、風景写真を撮ってると、広角レンズが欲しくなってきました。そこで、広角ズームレンズか広角レンズかの、どちらを購入するか悩んでます。予算は、大体、5万円前後で、考えてます。シグマの28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROかオリンパスのZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の、どちらを選ぶか悩んでます。皆さんの意見を教えて欲しいです。また、この2本以外に、おすすめの広角レンズか広角ズームレンズがあれば、教えて欲しいです。宜しくお願いします。
書込番号:10284419
0点

こんばんは。
フォーサーズの場合は、焦点倍率が2倍になる為、
28mmのレンズは、56mm相当の画角になってしまい、
広角でなく標準レンズっぽくなります。
オリンパスのZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を選んだ方が良いと思います。
書込番号:10284462
0点

Wズームキットの標準ズームは14−42ですよね。
そうすると、
5万そこそこだとこれしかありませんね。
シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6
7万出すとこれがありますが・・・
ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0
シグマの28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROは、キットの標準ズームより広角ではありませんし、フォーサーズ用がありません。
ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6がいいと思います。
書込番号:10284530
0点

こんばんは
フォーサーズにあわせる超広角ズームでしたらED9-18mmがすぐ頭に浮かびますね。
ZD11-22mmはなかなかいいレンズですが、上記と比べてかさばりと重量が気になるかも。
9mmと11mmを比べてしまうと、広角側にもの足りなさを感じるでしょう。
ED7-14mmは巨大で高価です。
ということでED9-18mmをおすすめします。
シグマ28mmは35mm判換算56mm相当の画角になるので、広角ではなくなります。
書込番号:10284571
0点

Digic信者になりそう_χさん、花とオジさん、写画楽さん、ありがとうござい。皆さん、ごめんなさい。間違えてました。シグマの24mmF1.8 EX DG ASPHERICAL MACROと間違えてました。ごめんなさい。申し訳無いです。でも、凄く参考になりました。ありがたいです。フォーサーズだと、単焦点の広角レンズより、広角ズームレンズの方が良いんですね!勉強になりました。24mmF1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO は、明るいレンズなので、気になってましたが、単焦点なので、迷ってました。皆さん、ありがとうございます。でも、デジタル一眼レフカメラは、色々なレンズが欲しくなりますね!これが、所謂、レンズ沼なんでしょうか?
書込番号:10284670
0点

ズームの方がいいと言う訳ではなく、フォーサーズの広角単焦点が無いんです。
24mmもフーサーズでは48mm相当の画角になるので、標準ズーム14−42(換算28−84)の方が広角なんです。
なので、14mm以下でないと広角の強化にならないんです。
書込番号:10284789
1点

フォーサーズ機の場合 広角の単焦点レンズが無いのが現状ですから・・・
シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6
予算的にも花とオジさんが書かれてるレンズから選ぶより仕方が無いのが現実です。
書込番号:10285724
0点

4/3用、広角単焦点というと、8mmフィッシュアイになりますね。
広い意味での広角レンズですが、正確には対角魚眼レンズです。
7-14や9-18、10-20より広い範囲を写せますが、魚眼の名の通り、画像周辺部は歪みが出ます。(7-14等と違い、あえて補正していない。)
使い方によっては面白いレンズです。
私も欲しいと思っていますが……。
お勧めは皆様と同様、ED9-18/4-5.6 です。
私はE-500に付けることが多いですが(手ブレ補正があるボディには別のレンズを付けることが多い。)良いレンズです。
書込番号:10286085
0点

普通の広角レンズとしては皆さんお勧めの、9-18mmが予算5万円なら最適かと思います。
それ以外にSIGMAの10-20mmがありますが、評価はそこそこ高いようですが、より軽量で広角側が1mm広い9-18mmのほうが良いかと
それ以外のレンズとしては、
ZD 11-22mm F2.8-F3.5(さすがはハイグレードな広角レンズ、標準域にも使えます)
8mm Fisheye F3.5(写る範囲・性能はぴか一、逆光にも強く、ゆがみを上手くコントロールできれば、最強の広角レンズだと思います)
ZD 7-14mm F4(素晴らしい性能の広角レンズ)
があります。
個人的には、8mmのFishEyeが一押しです。
E-510だと、手ブレ補正が強力なので超広角レンズを利用して手持ちの夜景撮影も可能です。私は手持ち夜景はSモードで、手ブレ限界のシャッター速度を設定して撮影しています。大体1/4〜1sぐらいかな? ホワイトバランスは、AUTOでは無くRAWで後調整をお勧めします。
書込番号:10286422
1点

花とオジさん、LE-8Tさん、影美庵さん、テレマークファンさん、ありがとうございます。24mmF1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO は、フォーサーズだと、標準レンズと同じなんですね!フォーサーズは、2倍になる事を忘れてました。うっかりしてました。フォーサーズ用の単焦点の広角レンズは、無いですね!ありがとうございます。勉強になりました。僕の予算だと、ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6しか無いんですね。冬のボーナスで、ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を購入したいと思います。皆さん、ありがとうございました。
書込番号:10286995
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





