


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
こんにちは。 私もE-510のユーザーになりました! ソニーのR1を愛用してますが、望遠側が足りなくてレンズ交換できる一眼が惜しかったので!本命はペンタックスのK10Dだったのですが、実際に触ってみると、、でかい! 重い… ってことで第二候補のE-510に決めました。 カメラのキタムラで購入しましたが、ダブルズームキットと1Gのコンパクトフラッシュ、カメラバック付きで125000円でした。 まだ説明書と格闘してる段階でして…(^_^;) 使い心地は、また後日報告いたします。
書込番号:6499107
0点

りゅう坊さん
御購入おめでとうございます!
オリンパスの軽量・小型の利を活かして
色々な所に持ち歩いてみて下さい
望遠側にも有利ですので、お休みの日が待ち遠しいですね^^
書込番号:6499129
0点

りゅう坊さん、ご購入おめでとうございます。
望遠好きの人にとっては最高のカメラですね。
撮影を楽しんで下さい。
書込番号:6499147
0点

>>望遠好きの人にとっては最高のカメラですね。
どうしてなのですか?
逆に接写に弱いですか?
書込番号:6500072
0点

ケラーマンさん、今晩は。
> >>望遠好きの人にとっては最高のカメラですね。
> どうしてなのですか? (1)
> 逆に接写に弱いですか? (2)
私見ですが(所有機種のE-330から見た場合ですが・・)、
(1)は、E-systemカメラは、その画角が35mmフィルムカメラ換算では、焦点距離を2倍したのに相当するから、E-system lensで、200mmあれば35mmカメラ換算では、400mmの超望遠に相当する。従って同一画角を得るのに、小型軽量なシステムを構築できる。(他社のデジイチの倍率は、1.5倍程度が最大であり大型で重くなる。)
(2)上の理由がご理解願えれば、「接写に弱い」事とは無関係であると言えます。
書込番号:6500553
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





